ベテラン焙煎士による直下式焙煎・最高品質の豆100%使用!
地獄蒸しドリップパックコーヒー|無農薬の高級コーヒーで忙しくても時短で幸せ時間。ベテラン焙煎士による直下式焙煎・最高品質の豆100%使用・即日充填で新鮮クオリティ!
通常送料860円にクール便費用550円がかかるため、クール便の費用は1190円です。
※北海道・沖縄・離島は1830円(送料1500円に550円が加算)です。
※クール便を選択しないことによる補償はできかねますので予めご了承ください
【生豆生産国名】ブラジル、コロンビア、インドネシア
【焙煎】中煎り(直火式焙煎方式)
【挽き方】中細挽き
商品の特徴
毎朝、コーヒーを飲むという方は多いですよね。
では、コーヒー豆が輸入時に、危険な薬剤で消毒されている可能性があることはご存知でしょうか。
コーヒー豆は生きている豆であるため、輸入時点では「植物」として扱われます。
植物であれば、「サンプリング検査」というものを受けなければならず、
この検査で有害な虫が見つかると、それを殺すために薬剤で消毒することになるのです。
この消毒剤は、ゴキブリ退治の時に使用する家庭用殺虫剤よりも毒性が強い薬剤だと言われてます。
殺虫の対象はコーヒー豆そのものになるため、それを口に入れるのかと思うと不安になりますよね。
安全に、しかも美味しく飲めるコーヒーはないのかと思われることでしょう。
そこでおすすめしたいのが、こちらのコーヒー。
まず、コーヒー豆は最高級のものを100%使用。
素材本来の旨味を引き立てる地獄蒸し製法(温泉蒸気蒸し)によって、
コーヒー豆のシルバースキンと言われる皮を剥がし、
雑味・エグ味を取り除いています。
そのため、ありえないほど甘みが凝縮され、
豆の特徴が引き立つ味わい深いコーヒーが生まれたのです。
焙煎したての新鮮な美味しさをお届け
コーヒーの味は焙煎によって決まるといっても過言ではありません。
焙煎で大切なのは、豆を焼くのではなく、水分を飛ばすこと。
こちらでは豆の甘さを最大限に引き出す直下式焙煎という方法が取られています。
直下式とは、豆の入ったドラムをモーターで回転され、バーナーの炎で直接加熱していく方法。
直接火が豆にあたるため、ムラや焦げがうまれないようにする高い技術が必要となります。
ここでは、ベテランの焙煎士が火力や温度、排煙をその都度調節することで、
甘みやコクが存分に味わえる、最高の地獄蒸しコーヒーに仕上げているのです。
コーヒー豆というのは焙煎した瞬間から鮮度が落ちていくもの。
通常のドリップコーヒーよりも、さらに鮮度の良いコーヒーをお届けするために、
一般的な製造工程を徹底的に見直して、無駄を省き、スピーディーな封詰めを実現しています。
地獄蒸ししたコーヒーをできるだけスピーディーに焙煎・充填を行うため、
新鮮な豆の味や香りがそのまま袋に閉じ込められているのです。
封を開けたとたん、豆の香りがふわっと広がり、
まるで焙煎したてのような新鮮なコーヒーの味をお楽しみいただけます。
さらりとしていてとても飲みやすく、どちらかというとコーヒーは苦手という方にも
ぜひ試していただきたい逸品です!
地獄蒸しだからこそ実現した、コーヒーの旨味、コクをぜひ一度味わってみてくださいね。
オーガニックライターのひとこと
温泉が身体に良いことは誰もが知っていますよね。
しかし、温泉の何が効果をもたらすのか解明されていないことも多くありました。
そこで、こちらの会社では、「温泉に潜む微生物が温泉効果効能を生み出しているのではないか」と考え、
さまざまな源泉から無数の微生物を採掘し、研究を行ってきたのです。
長年の研究から発見したものの一つに、温泉藻類「RG92」があります。
温泉藻類「RG92」には、抗炎症作用などがあり、
痛んだ組織を回復するなど、健康や美容を促進する天然エキスであることが分かりました。
2015年には特許も取得し(特許 第5676702)、さまざまな学会から講演依頼も受けています。
実は、この会社が創業したのは温泉跡地。
約200年前、豊後森藩の藩主だった久留米通嘉(くるしまみちひろ)が
人々の健康のためにと、造営した温泉保養施設「照湯」の跡地です。
今では、敷地内に湧く源泉の地熱と温泉微生物の効能を借りて土壌改良を行い、
自ら滋養植物を栽培するなど、さまざまな健康食品を生み出しています。
今回ご紹介する商品もその一つ。
温泉藻類「RG92」摂取泉での地獄蒸しにより、コーヒーの旨味がギュッと凝縮されています。
コーヒー好きな方はもちろん、なかなか満足できるコーヒーに出会えなかった方、
手軽に美味しいコーヒーを楽しみたい方にもぜひ試していただきたい逸品です。