不純物を徹底的に排除した、高品質なインディゴ!
オーガニックヘナカラー(インディゴ・照りのある深い藍色)|エコサート、USDAのオーガニック認証、さらに今話題の「ハラール認証」も取得!不純物を徹底的に排除した、高品質なインディゴ!
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
100g
ナンバンアイ葉
エコサート、USDAのオーガニック認証を取得!これほど高品質なヘナカラーは見たことない!
近年、髪への負担が心配となり、ヘナに切り替える方が増えていっています。
ヘナカラーのメリットは多く、実際に使用した方からは、
「薬品カラーのようにピリピリしない」
「コシが出て、ボリュームアップする!トリートメント効果がすごい」
「植物だから安心して使える」
といった声も!
しかし、ヘナカラーは低品質のものも多く出回っているため、「うまく染まらなかった」という声があるのも事実です。
植物性のものだと思って購入してみたものの、原材料をよくよく見てみると、化学成分が含まれていたということも少なくありません。
そうなると、どのヘナカラーを選べばいいのか分からなくなってしまいますよね。
そこで、おすすめしたいのが、こちらのオーガニックヘナカラー。
・オーガニック認証である「エコサート」「USDA(米農務省)認証 オーガニック」を取得
・照りのある藍色が特徴的なティンディワナム産インディゴのみを使用
・イスラム法の定める適正な方法で処理・加工された製品であることを証明する「ハラール認証」を取得!
といった、他のヘナカラーではなかなか見られない特徴を持つ、素晴らしいヘナカラーとなっています。
早速、このヘナカラーの魅力について、詳しくご説明させていただきますね。
不純物の侵入を徹底的に排除!最高ランクのインディゴのみを使用!
染まり方というのは、インディゴの品質によって変わります。
高品質であればあるほど、短時間で髪がしっかり染まり、インディゴ特有の頭皮の環境改善効果を感じることができるのです。
こちらで使われているインディゴは、インディゴの生産地として有名なインドのタミルナドゥ州 ティンディワナムで栽培されたもの。
ヘナ同様に農薬・化学肥料を使わずに栽培された希少なインディゴのみを特別に使用しています。
低価格のヘナカラーの場合、品質に影響する砂や枝・茎などの不純物が含まれていることが多いですが、こちらの商品は不純物の侵入を徹底的に防いでいるのがポイント。
一般的なインディゴは収穫後、地べたに直置き、野ざらしで乾燥させるため、多量の土砂が付着します。
一方、こちらは、乾燥したのち「専用工場」で丁寧に汚れを落とした後に、パウダー化しているため、不純物の付着を徹底的に抑えています。
また、インドにある生産工場に「専用の製造ライン」を設けることで、工場内は日本品質基準で常に清潔に保たれており、日本基準でのミキシング・充填・パッキングを行なっています。
インディゴ畑の定期的なチェック、製品化まで一貫して管理しているため、低品質のインディゴが混ぜられることさえもありません。
一年を通して一番クオリティが高いといわれる7月頃に収穫された特別なインディゴのみが使われおり、製造ロットごとに厳しい検査をクリアした原料のみを使用。
染まり方が断然違う!インディゴ本来の良さを存分に楽しめる!
髪の毛を染めるのは、インディゴの葉に含まれるインジカンと呼ばれる色素成分になります。
こちらでは、生産する際に直射日光などで色素を失わないように品質管理に最も配慮しています。
「専用の工場ライン」を設けて不純物の混入を限りなく防いでいるので、インディゴ本来の色を惜しみなくひきだせるのです!
これは、他のヘナ商品ではほぼありえません。
ヘナカラーを一通り試された方には、「よく染まり、においも少ない」と高い評価を頂いているほどなのです!
今話題の「ハラール認証」を取得したヘナカラー!
ハラール認証は、イスラム教の戒律にしたがって製造された製品であることを証明する認証となります。
同時に「清潔・安全・健康・高品質」であることの証明でもあるのです。
イスラム教で禁止されている豚やアルコールなどの成分が一切含まれていないかはもちろんのこと、製造ラインは清潔な状態が保たれているか、従業員教育はしっかり行われているか、管理体制に問題はないかといった、製造・品質・プロセスを含むすべての基準をクリアする必要があります。
厳しい認証をクリアした、高品質な商品であることの証明だと言えるでしょう。
<インディゴ>
ヘナカラーをするにあたって、色味を調整するために重要となるのがインディゴです。
インディゴとは(藍)のこと。
天然の藍色染料で、ジーンズにも使われています。
インディゴは、主にヘナのオレンジ味を打ち消すために使われます。
オレンジに青の色素を持ったインディゴを混ぜることによって、きれいなブラウンを作り出すことができるのです。
ぜひ、以下のヘナカラーと合わせてお使いください。
・伝統的な美しいオレンジはこちら
・上品なブラウン系のダークブラウンはこちら
ヘナカラーに加えるインディゴの量を多めにすればするほど、暗めのカラーにすることができますよ。
自分に合うカラーを生み出すことができるでしょう。
きめ細かなパウダーと艶やかなペーストが自慢となっています。
化学染料0%で、髪と頭皮に優しい!
インディゴに含まれる成分は髪を染めるだけでなく、髪質強化や頭皮の静菌作用があるので強く清潔な髪へと導きますよ。
使うほどに馴染んでいく照りのある藍色に、きっとご満足いただけることでしょう。
この品質で、このお値段は正直お得です。
今までのヘナカラーでは味わえなかった使い心地の良さを実感してくださいね。

驚いたのは、これほど高品質なのにも関わらず、このお値段で購入できること。
オーガニック認証を取得したヘナカラーを1000円代で購入できるというのはなかなかありえないことです。
市販のヘナカラーの多くは商社から仕入れたもののため、どうしても仲介手数料が商品価格に上乗せされます。
一方、こちらは商社を通さず、契約農家・工場で製造したもののため、このお値段で販売することが可能なのです。
実は、こちらの商品をご出品いただいたのは、30年以上も美容室を中心にヘナカラーやオーガニックハーブを扱われている企業。
まだ日本にヘナカラーが広まっていない時から、何度もインドに渡り、高品質のヘナ製品づくりに努めてきました。
ヘナの栽培から製品化まで一貫管理されている、珍しい企業でもあるのです。
そんな企業だからこそ生み出せた、高品質、低価格の素晴らしい商品となっています。
「植物だけでこんなに染まるの?」と驚かれるほど、「溶きやすさ」「塗りやすさ」「染まり具合」はピカイチです。
ぜひ一度、お試しくださいね。