日本古代から伝わる
日本古代から伝わる 無農薬・化学肥料不使用の椿オイル【2本セット】
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
内容量:28ml
数量選択で2、3のみ割引価格が適用されます。
4~は割引適用されませんので、ご注意ください。
多種多様な現代人のお肌トラブル
今の時代、肌をしっかり守れてますか?
以下のようなお悩み、ないでしょうか?
乾燥肌? 敏感肌? 脂性肌? アトピー性皮膚炎?
しみ? しわ? 疲れ? ニキビ?
お悩みがある方も、きれいな肌を保ちたい方も必見の椿オイルを紹介します。

排気ガスやPM2.5などの有害化学物質が溢れているこの時代。
そして、地球のオゾン層の破壊により、紫外線も強まっていて、
私たちは、毎日外に出るだけで、肌にストレスを与えているのです。
ちなみに、そんな私の肌は、超がつくほどの敏感肌です。
内側のケアは意識して、栄養などを摂るようにしていますが、
やはりエアコンの下に1日いたりすると肌が乾燥してきます。
乾燥すると肌のバリア機能が低下し、肌が敏感になり、すこしの刺激に対しても反応してしまう。
けれど、外の空気なんて誰も避けることはできません。
悪循環なのです。
空気の汚れに、エアコンなどの空調で
実は、日本人は隠れ敏感肌の人が増えています。
敏感肌ってどのような状態なの?
お肌は、表皮・真皮・皮下組織の3つの層から構成されており、
そのうち、最も表面に存在する表皮が、本来のお肌のバリア機能を失っている状態。
バリア機能は、皮膚を構成する皮脂やアミノ酸、セラミドや脂肪酸によって働き、
正常な状態であれば、外部の刺激から肌を守ってくれているのです。
外部の刺激から肌を守るということは、内部の水分が蒸発するのを防いでもくれています。
ですから、バリア機能が低下するということは、乾燥肌、敏感肌だけではなく、
しみやくすみなどが現れやすくなり、お肌の老化がすすみやすくなるということなのです。
健康な素肌を育てるためには、お肌を構成する成分バランスを整えることと乾燥させないことが大切。
肌の状態を守るために、IN YOU Market からおすすめしたい商品はこちら!
日本古代から伝わる 無農薬・化学肥料不使用の椿オイル

実は、椿オイルは、
・オリーブオイル
・ホホバオイル
と並んで、世界三代オイルとして、重宝されています。
椿オイルに含まれる成分、「オレイン酸トリグリセリド」。
オレイン酸は、DHA、EPAなどと同じく、脂肪酸の1つ。
脂肪酸の中で最も酸化しにくく、健康に良いとされています。
このオレイン酸は人の皮脂に最も多く含まれ、
人の肌の潤いを与える成分である皮脂の41%がオレイン酸トリグリセリドなのです。
毛穴から分泌され、肌を乾燥や敵から守るバリアのような存在である皮脂。
バランスの取れた肌はツヤ、張りなど潤いのある肌になります。
椿オイルには、このオレイン酸がなんと85%〜93%も含まれているのです。
このオレイン酸は、年齢を重ねるごとに減っていくため、積極的に摂取した方が良いと言われています。
また、熱に強く酸化しにくいことが特徴で、紫外線が強い夏の時期にもおすすめ。
他の 椿オイルとどこが違うの? IN YOU Market がおすすめする理由

この椿オイルは、椿の生産量日本一を誇る、利島(としま)という島で生産されています。
利島は、化学農薬不使用・化学肥料不使用の土壌として、
島全体が特別農産物として認証されています。
島の80%が、椿の木。
それも日本古来から自生している椿。
江戸時代に、椿のオイルが燃油として用いられており、
そのために、植林が進み、椿の島として有名になったんだとか。
椿の実は、実るまでに20年。
非常に希少なオイル。
この椿オイルは、完全無農薬の椿を使用。
枝から実を採取するのではなく、落ちたものを拾う、
生産者さんの椿に対する優しさが感じられますよね。
椿は、外国からもたらされたものではなく、古来から日本で自生している木を使用。
日本の土地で生まれ育った椿だからこそ、日本人との相性が良いのは間違いありませんよね。
そんな椿をより多くのひとに届けるために、安心安全な方法で脱色・脱臭。
コールドプレス法(低温圧搾法)により、生産しているために酸化しにくい商品です。
脱色は天然素材の粘土状粉末と活性炭を使用して油の色素を抜いていきます。
最初のレビューを書いてみませんか?