【ツバキ種子油配合!】
【単品】オーガニック・リップバーム【ツバキ種子油配合!】3種
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
コメ胚芽油、ヒマワリ油、ミツロウ、ツバキ種子油、トウキンセンカ花エキス、ムラサキ根エキス、イチゴ果実エキス、コメ発酵液、ダマスクバラ花油、ゼラニウム油、カナリヤノキ樹脂油
【Refresh リップバーム成分】
コメ胚芽油、ヒマワリ油、ミツロウ、ツバキ種子油、トウキンセンカエキス、ナツミカン果実油、レプトスペルムムペテルソニイイ油、レモン果実エキス、コメ発酵液
【Rescue リップバーム成分】
コメ胚芽油、ヒマワリ油、ミツロウ、ツバキ種子油、トウキンセンカ花エキス、ラベンダー油、セイヨウナシ果実エキス、コメ発酵液
日本人女性の肌に合わせてつくられた国産無農薬フルーツ&ハーブを使用した エステティック発のコスメティックブランド 。 日本オーガニックコスメ協会も推奨する本物のオーガニックコスメです。
数ある国内外のオーガニックコスメの中でも、
これほどの「生」の素材のジューシー感と香りを味わえるのはこの商品だけ。
食べられるほど安心安全! 香りも妥協しない本物のオーガニックリップバーム

私たちが普段使ってる口紅やリップクリーム。 口に直接つけているため、実はそのまま体内に入っていってしまっています。 一説によると、女性が生涯を通してメイクを介して食べてしまっている口紅の量はおよそ5-10本分。
よくつける人だと、30-50本分にもなるそうです。これは重量にして約4kg! 知らないうちに食べてしまっているんですね。
口につけれるものは、食べ物を同じくらい身体に入っても安全なものがいいですよね。 このリップバームは100%天然成分。
リップクリームという名前ではなくて、リップバームと名付けられているのは、 リップとしてだけではなく、アイクリーム、ネイルグロス、髪の毛先のツヤ出しに使っていただけるからです。
皮膚が薄い唇、口に入るものなので安心なものを 反応が出やすいのも唇の特徴。
唇は皮膚の中でもとても薄い場所。 リップクリームや口紅は適切に使えば唇を保湿してくれますが、自分の体質に合わないものを 使っていたり過剰に塗ってしまうと逆に唇が荒れてしまうことがあります。
私自身、昔はオーガニックではない口紅やリップクリームを使っていたのですが、 ある日突然唇にポツポツ、、とつけるたびにできたり乾燥がひどくなりました。
今は、普通の口紅は使用することができません。 本物のオーガニックしか使うことができず、そんな中でこのコスメは 敏感な私にも安心して使うことができます。
何が原因でアレルギー症状が出てしまうのかは分からないのですが、 石油由来の合成成分にはアレルギーを発症させてしまう成分が入っていることも確か。
そうなる前に、みなさんには安心なものを使っていただきたいです。
テクスチャーはこんな感じ。 するっと唇に馴染みます。
ツヤのあるグロスのような仕上がりが好みの方におすすめ。
ピーナッツ油が入っていることでツヤ感が出ます。
和蜂の蜜蝋と国産ツバキ油を配合しているので、 かさつきがちな唇もしっとりと包んでくれます。
日本オーガニックコスメ協会推奨!本物のオーガニックコスメ
日本にもオーガニックコスメの基準を設けている団体があること、ご存知ですか? オーガニック化粧品の認証が世界に比べて遅れをとっている中で、 世界の基準より厳しい基準を設けている日本オーガニックコスメ協会(以下JOCA)。
EUのオーガニックコスメの中には、一部石油成分などを認めている団体もありますが、 JOCAは石油成分を一切認めません。また基本原料や製造方法、環境にも配した商品であることが 原則であるので選ばれるコスメは多くはありません。 この商品は厳しい審査の上で推奨された本物のオーガニックコスメなのです。
固まることなく指に乗せるとすっととけて唇に馴染んでくれます。 赤ちゃんから使っていただけるので、ちょっとしたプレゼントにもきっと喜ばれるはず。
使うたびに広がるフルーツの香りは、他では味わえないですよ。
最初のレビューを書いてみませんか?