天然の蔵付き麹菌にて仕込んだ絶品甘酒!
自然栽培の有機甘酒|農薬・肥料不使用!兵庫県産の有機JAS認証、秀明自然農法認証の山田錦を使用し、天然の蔵付き麹菌にて仕込んだ絶品甘酒!
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
250g
有機米(兵庫県産)
まさに飲む点滴!貴重な自然栽培の有機甘酒!
「甘酒が身体に良い」とは聞いたことがあるけれど、結局何が良いの?と思われる方もいらっしゃるのでしょう。
まず、甘酒は米麹を発酵させてつくったものと、酒粕を溶かして砂糖を加えてつくるものの2種類があります。
どちらも栄養豊富ですが、今回注目したいのは、米麹で作った甘酒。
こちらは、ノンアルコールとなっているため、妊娠中の方やお子様もお楽しみいただけます。
●スリムな体型を目指している方に
甘酒には、ダイエットにおすすめのリパーゼとブドウ糖という成分が含まれています。
リパーゼは酵素の一つで、消化力や代謝を上げて痩せやすい体づくりをサポートしてくれます。
さらに、ブドウ糖によって満腹中枢が刺激され、少量の甘酒で満腹感を得ることができます。
空腹感を紛らわしながら、甘くて美味しい甘酒を楽しめる!こんな素晴らしいドリンクはなかなかないでしょう。
●いつまでも若々しく綺麗でいたい方に
甘酒には、タンパク質の代謝を助けてくれるビタミンB群が豊富に含まれています。
皮膚をつくる成分の多くはタンパク質で構成されているため、タンパク質の代謝を活性化させることで、健康的なお肌づくりをめざすことができるのです。
●毎朝スッキリを体感したい方に
腸内の善玉菌を増やすサポートをしてくれる食物繊維やオリゴ糖が豊富に含まれているため、毎日お腹がつまった感じがしてツライという方にもおすすめだと言えるでしょう。
これほど素晴らしい効果が期待できる飲み物だけに、甘酒は別名“飲む点滴”とも呼ばれています。
今や、さまざまな会社から、甘酒が販売されていますが、中でもこちらはかなりこだわって作られたもの。
農薬や化学肥料は不使用!自然本来の力を活かして作られたお米を使用!
こちらに使われているお米は、「秀明自然農法」という栽培方法で育てられたもの。
「秀明自然農法」とは、岡田茂吉師が提唱した自然栽培法のことです。
「自然尊重」を理念としており、農薬や化学肥料を一切使わずに育てられています。
まず、種は、自家採取したものを使用。
農薬や化学肥料を使って育てられた種の場合、肥料を吸収して育つ種となっているため、土壌に撒いても充分に育たないからです。
土壌に、落葉や枯草からできた自然堆肥以外のものを混ぜることはありません。
肥料を投入してしまうと、土本来の力を弱めるだけでなく、自然のバランスをも崩してしまうことになるからです。
土の中には多くの微生物が生きています。
それらの微生物が植物に必要な栄養素を与えてくれます。
土に本来備わっている植物を育む力を活かして、お米が育てられているのです。
自家採取の蔵つき麹菌を使用!
こちらの甘酒は、天然酵母菌を使用してつくられています。
昔は当たり前に行われていた、日本の醸造製法の一つである、蔵付き麹が使われているのです。
味噌蔵に住み着いた麹菌は、麹にした時の香りが非常によく、素晴らしい発酵力を持ち合わせています。
こちらの麹菌を使ってつくられた甘酒だからこそ、良質な発酵食品に仕上がっています。
本物の甘酒、本当の発酵食品を取り入れたい方は、ぜひ一度お試しくださいね。
おすすめの使い方
【甘酒の作り方】
こちらの甘酒と水を1:1で割ります。
お湯で沸騰させてからホットの場合はそのまま、冷やし甘酒にする場合は冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。
【甘酒アイスの作り方】
こちらの甘酒と生クリームを1:1で割ります。
よくかき混ぜてから冷凍庫に。冷やし固まったらお召し上がりください。

出品者の方は、作物や生き物たちにとって心地よい環境を作るために、さまざまな活動をされています。
消費者の方に、食の大切さを伝えることも大切にしてるのだそう。
地域の方々に実際に農地に出向いてもらい、一緒に作業をすることで食の大切さへの理解を広げる、食育活動を行なっています。
例えば、子どもたちに種籾を持って帰ってもらい、お家で愛情込めて育ててもらうことも。
発芽した種を再度、農地に持ってきてもらい、一緒に田植えを行うのです。
このように、地域の親子を対象とした、田植え体験や、実際に自分たちの植えた稲を刈る稲刈り体験を随時行っているのだそう。
その種を次世代に繋いでいくことで、命の循環を肌で感じてもらっています。
さらに、より良い農業環境の維持にも努めており、近隣の耕作放棄地の解消や後継者のいない農地の引き受けなども行っています。
その取り組みが評価され、平成26年には『環境保全型農業推進コンクール近畿農政局長賞』を受賞。
現在は、海外でも、農薬・肥料不使用の農業普及活動を行っています。
こちらの商品を購入することは、生産者の方の活動を支援することにもつながるでしょう。