漢方としても有名な「黒焼き玄米」を手軽に摂取!
農薬・肥料不使用!黒焼き玄米茶(京都府産)|漢方としても有名な「黒焼き玄米」の栄養素を手軽に摂取できるお茶!玄米に含まれるビタミン・ミネラルケイ素などの栄養素を吸収し、有害物質を排出する効果が期待できる!
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
80g
玄米(京都府産)
漢方では「玄神」と呼ばれる黒焼き玄米の栄養素を手軽に摂取できる!体質改善したい方におすすめのお茶
黒焼き玄米とは、簡単に言えば、栄養豊富な玄米を黒焼きしたもの。
漢方では玄神と言われており、健康のために古来から愛用されてきた歴史があります。
真剣に体質改善したい方にはおすすめで、
・身体の中からいらないものを排出
・健康増進
・バリア機能の向上
・ミネラル・ビタミン・ケイ素の摂取
・身体を温める
・腸内細菌が働きやすい環境に導く
といった働きが期待できると言われているのです。
黒焼き玄米を摂取するには、お茶が一番手軽で便利!
とくに、手間暇かけて作られた、こちらの商品はかなりおすすめです。
それはなぜかというと・・・
●農薬・肥料不使用の籾付きの玄米を使用しているから!
農薬は胚芽にヌカや胚芽に溜まりやすくなっており、ヌカや胚芽をつけたままの玄米は白米よりも農薬が残りやすいと言われています。
そのため、農薬や肥料を使わず栽培された玄米が使われているものを選ぶのがおすすめ。
こちらは、京都にて農薬や肥料を使わずに栽培された玄米が使用されています。
今注目のケイ素が含まれている籾がついた状態の玄米を焙煎することで、ケイ素も摂取できるお茶に仕上げているのです。
●じっくり時間をかけて焙煎されているから!
こちらは出品者の方自身が焙煎したもの。
焙煎は、かなり根気とコツがいる作業で、気を緩めることは許されません。
強火で炒めると、お米から油が出てきてくっついてしまうことも。
炒めすぎるとお米が破裂してしまい、身体を冷やす飲み物に変わってしまいます。
こちらでは弱火でじっくり4時間もかけて焙煎を行っています。
最後の仕上げで、どこで火を止めるのか見極めるのが大切。
少しでも混ぜるスピードが遅かったり、火が強かったりすると、お米から油が出てしまい、商品として出すことはできません。
長年の経験が必要となる商品でもあり、出品者の方の熱い想いがこもった商品でもあると言えるでしょう。
腸内にある、食品添加物などの有害物質や悪玉菌を吸着して排出する効果も期待できる!
黒焼き玄米は、いわゆる炭と同じ状態。
炭を水に入れると、塩素などの有害物質を吸着してくれるように、黒焼き玄米も同様の効果が期待できます。
腸内にある、食品添加物などの有害物質や悪玉菌を吸着し、便として排出してくれるのです。
玄米に含まれるビタミン・ミネラルケイ素などの栄養素を吸収し、有害物質を排出する効果が期待できる、素晴らしいお茶だと言えるでしょう。
おすすめのお召し上がり方
玄米の栄養をしっかり抽出するため、また、より陽性にして身体を温めるため、煎じる際は沸騰させてから30分以上は弱火でグツグツ煮出してください。
長く煮出すほど濃くなりコーヒーのような味わいになります。夏は煮出す時間を短くすると、麦茶のようにサッパリお飲み頂けます。
土鍋で煮出すと遠赤外線効果でより美味しく温まるお茶になります。
1リットルの水に大さじ1〜2杯程度を入れてください。
こちらも、濃いほうがお好きな場合は多めに、お好みで調整ください。
一番煎じのお茶を別容器に移して再度お水を入れて二番煎じのお茶をつくり、混ぜて飲むと味がまろやかになります。(三番煎じくらいまでお作りいただけます)
出し殻は、乾燥させて畑などにまくと良い肥料になりますよ!

ロシアにある「ダーチャ」と呼ばれる住まいについてご存知でしょうか?
いわゆる農園付きの別荘こと。
週末や長期休暇を利用して、気軽に行き来する場所となっています。
ダーチャが始まったのは、スターリン時代のこと。
国から自給自足が推奨され、「自分の食べ物は自分で作る」という考え方が広まりました。
それが現在のダーチャのベースとなっています。
出品者の方の義理のお父様は、このダーチャに魅力を感じるように。
日本でも自給自足の考え方を広められないかと考えるようになりました。
そういった影響もあって、ご出品者の方は今、畑がついている古民家にて活動をされています。
お米を育てられているのは、何かあったときでも、お米と塩があれば生き延びれると言われるほど、お米は大切な作物だからこそ。
こちらは、自分たちで育てたお米をご自身で加工した、出品者の方の想いが込められた商品となっています。
健康効果に役立つ商品となっているため、ぜひ一度ご賞味くださいね。