ビオ アラビカ生産者組合直輸出!NOP&EU有機認証コーヒー
【オーガニック生豆100%使用・フェアトレード】ボリビア ビオ アラビカ 100g|NOP有機、EU有機の安心品質。深煎り焙煎の力強いコク。アームズメソッド®︎・アームズ珈琲®︎
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
100g
ボリビア ビオ・アラビカ豆
※NOP(National Organic Program)有機、EU有機認証
※オーガニック生豆100%使用・フェアトレード
カビ毒、農薬散布…。市販のコーヒー豆は心配事の宝庫だった!
突然ですが、コーヒーを飲んで頭痛がしたり、胃がキリキリした経験はありませんか?
「紅茶やお茶のカフェインは大丈夫」という方の場合、コーヒー豆のカビやカビ毒、劣化が関係している可能性があります。
●低品質なコーヒー豆がもたらす悪影響
- 胃のムカつき:カビやカビ毒の影響
- 頭痛:農薬やポストハーベストといった化学物質の影響
- お腹を下す:生産工程で浸した熱帯地方の水分が含まれているため
- 珈琲の酸化:水分を十分飛ばせていないことによる劣化
そもそもコーヒー豆の産地は、高温かつ虫が発生しやすい熱帯地域。
収穫されたコーヒー豆をお水に70時間近く浸し、乾燥させます。
輸送中に虫の発生対策として、農薬による殺虫・殺菌(ポストハーベスト)が使われますが、それでも全てのカビ毒の発生を抑制できるわけではありません。
一般的に出回っている多くの市販珈琲が、そうしたコーヒー豆をそのまま焙煎機にかけて、高温処理されたものになります。
有機JAS認証コーヒーにも不安要素あり?

有機JAS認証の生豆はポストハーベストは燻されないので、カビ毒の危険性が非常に高いものです。
したがって、日本に出回っている有機JAS認証の珈琲豆はカビ毒を含んでいる危険性が非常に高くなります。
焙煎珈琲豆を扱っている大手企業は、このカビ豆を除去せず、麻袋からそのまま焙煎機に投入し焙煎しているのです。
「毎日飲みたい、体に優しいコーヒー」アームズメソッド®︎自家焙煎珈琲豆
「安心安全なコーヒーを飲みたい」という方はもちろん、「コーヒーが体質に合わない」と諦めてきた方にも試して頂きたいのが、こちらのアームズメソッド®︎・アームズ珈琲®︎。
アームズメソッド®︎とは?
アームズメソッド®とはARMS(一般社団法人日本焙煎技術普及協会)考案のアプローチ法であり、
カビ・カビ毒・埃・農薬やポストハーベストなどの化学物質、コーヒー生豆が含むコーヒー生息地国の水(製造過程で、平均気温が高い為すぐ虫が湧いてしまう水に70時間浸ける)、これらをハンドピックと50℃洗いで除去し、濡れたまま焙煎機に入れ、内側からふっくら焼き上げる水蒸気焙煎です。
▼参考①:50度のぬるま湯で埃・ポストハーベスを洗い落とした後の汚れ・にごり
参考②:ハンドピックで死に豆、カビ豆を選別。このひと手間こそ安心感アップの秘訣
水分を含んだ豆は、じっくり中心まで火が入り、芳醇なコーヒーへ。
焙煎後、1週間から2週間(焙煎度合いによる)熟成させてから飲み頃の日を迎えます。
そして旨味成分だけを抽出した『アームズ珈琲®︎』は、スッキリクリアな味わいで、冷めていくほど旨味が増す画期的なもの。
これらを合わせて『アームズメソッド®︎』とご提案しています。
NOP&EU有機認証!肥沃な土壌が育むフェアトレード珈琲
コーヒー栽培適地のボリビア ラパス県カラナビ郡で育まれる、ビオ・アラビカ生産者組合直輸出の希少なコーヒー豆。
標高1,000-1,750m、年間降水量や1日の寒暖差が激しい地域特性を活かした、高品質な珈琲生産が特徴です。
力強い深煎りのコクが堪らないしっかりした味なので、ホットもアイスどちらでもご堪能頂けます。
- 国名:ボリビア多民族国
- 地区名:ラパス県カラナビ郡
- 標高:1,000-1,750m
- 品種:アラビカ
- 認証:NOP有機、EU有機
- 收穫:手摘み
- 精製:ウォッシュ・天日乾燥

安心安全で体に優しいコーヒーや有機スコーンを、もっと広めたいー。
そんな熱い想いで、今回インユーマーケットへのご出店を決意された店舗様。
ARMS(一般社団法人日本焙煎技術普及協会)を学び、島根県で自家焙煎珈琲と国産有機小麦のスコーン店を営まれている人気店です。
今回ご紹介するアームズメソッド®︎・アームズ珈琲®︎は、ほどんどがリピートのお客様。
食への意識が高い人達や、今まで飲めなかった珈琲が飲める!と珈琲の概念が覆された人達が、
優れた品質と味に感銘を受け、商品を購入し続けているそうです。
「コーヒーの概念が変わる革新的なもの」とおっしゃるように、ドリップの旨味成分が凝縮されたアームズ珈琲®︎はまさに別次元クラスの贅沢珈琲!
コーヒー豆の品質・安全性はもとより、その淹れ方にもこだわりがあります。
それが一番出汁ドリップを抽出する特殊性法=「アームズメソッド®︎」。
この抽出方法はカフェインが極力少な目。 それでも旨味成分は抜群。 更に冷めるほど旨味が増していき、2日間常温で放置していても美味しく飲めるほど。
初めて試される方には、ぜひブラックコーヒーを試して欲しいとのこと。
お砂糖やミルクを入れずとも、コーヒー本来のストレートで奥深い風味に気づいていただけるはず。
調達、選別、抽出方法とすべてにこだわり抜いた「アームズメソッド®︎・アームズ珈琲®︎」をぜひ一度お試しください。
最初のレビューを書いてみませんか?
100g
ボリビア ビオ・アラビカ豆
※NOP(National Organic Program)有機、EU有機認証
※オーガニック生豆100%使用・フェアトレード

カビ毒、農薬散布…。市販のコーヒー豆は心配事の宝庫だった!
突然ですが、コーヒーを飲んで頭痛がしたり、胃がキリキリした経験はありませんか?
「紅茶やお茶のカフェインは大丈夫」という方の場合、コーヒー豆のカビやカビ毒、劣化が関係している可能性があります。
●低品質なコーヒー豆がもたらす悪影響
- 胃のムカつき:カビやカビ毒の影響
- 頭痛:農薬やポストハーベストといった化学物質の影響
- お腹を下す:生産工程で浸した熱帯地方の水分が含まれているため
- 珈琲の酸化:水分を十分飛ばせていないことによる劣化
そもそもコーヒー豆の産地は、高温かつ虫が発生しやすい熱帯地域。
収穫されたコーヒー豆をお水に70時間近く浸し、乾燥させます。
輸送中に虫の発生対策として、農薬による殺虫・殺菌(ポストハーベスト)が使われますが、それでも全てのカビ毒の発生を抑制できるわけではありません。
一般的に出回っている多くの市販珈琲が、そうしたコーヒー豆をそのまま焙煎機にかけて、高温処理されたものになります。
有機JAS認証コーヒーにも不安要素あり?

有機JAS認証の生豆はポストハーベストは燻されないので、カビ毒の危険性が非常に高いものです。
したがって、日本に出回っている有機JAS認証の珈琲豆はカビ毒を含んでいる危険性が非常に高くなります。
焙煎珈琲豆を扱っている大手企業は、このカビ豆を除去せず、麻袋からそのまま焙煎機に投入し焙煎しているのです。
「毎日飲みたい、体に優しいコーヒー」アームズメソッド®︎自家焙煎珈琲豆
「安心安全なコーヒーを飲みたい」という方はもちろん、「コーヒーが体質に合わない」と諦めてきた方にも試して頂きたいのが、こちらのアームズメソッド®︎・アームズ珈琲®︎。
アームズメソッド®︎とは?
アームズメソッド®とはARMS(一般社団法人日本焙煎技術普及協会)考案のアプローチ法であり、
カビ・カビ毒・埃・農薬やポストハーベストなどの化学物質、コーヒー生豆が含むコーヒー生息地国の水(製造過程で、平均気温が高い為すぐ虫が湧いてしまう水に70時間浸ける)、これらをハンドピックと50℃洗いで除去し、濡れたまま焙煎機に入れ、内側からふっくら焼き上げる水蒸気焙煎です。
▼参考①:50度のぬるま湯で埃・ポストハーベスを洗い落とした後の汚れ・にごり
参考②:ハンドピックで死に豆、カビ豆を選別。このひと手間こそ安心感アップの秘訣
水分を含んだ豆は、じっくり中心まで火が入り、芳醇なコーヒーへ。
焙煎後、1週間から2週間(焙煎度合いによる)熟成させてから飲み頃の日を迎えます。
そして旨味成分だけを抽出した『アームズ珈琲®︎』は、スッキリクリアな味わいで、冷めていくほど旨味が増す画期的なもの。
これらを合わせて『アームズメソッド®︎』とご提案しています。
NOP&EU有機認証!肥沃な土壌が育むフェアトレード珈琲
コーヒー栽培適地のボリビア ラパス県カラナビ郡で育まれる、ビオ・アラビカ生産者組合直輸出の希少なコーヒー豆。
標高1,000-1,750m、年間降水量や1日の寒暖差が激しい地域特性を活かした、高品質な珈琲生産が特徴です。
力強い深煎りのコクが堪らないしっかりした味なので、ホットもアイスどちらでもご堪能頂けます。
- 国名:ボリビア多民族国
- 地区名:ラパス県カラナビ郡
- 標高:1,000-1,750m
- 品種:アラビカ
- 認証:NOP有機、EU有機
- 收穫:手摘み
- 精製:ウォッシュ・天日乾燥

安心安全で体に優しいコーヒーや有機スコーンを、もっと広めたいー。
そんな熱い想いで、今回インユーマーケットへのご出店を決意された店舗様。
ARMS(一般社団法人日本焙煎技術普及協会)を学び、島根県で自家焙煎珈琲と国産有機小麦のスコーン店を営まれている人気店です。
今回ご紹介するアームズメソッド®︎・アームズ珈琲®︎は、ほどんどがリピートのお客様。
食への意識が高い人達や、今まで飲めなかった珈琲が飲める!と珈琲の概念が覆された人達が、
優れた品質と味に感銘を受け、商品を購入し続けているそうです。
「コーヒーの概念が変わる革新的なもの」とおっしゃるように、ドリップの旨味成分が凝縮されたアームズ珈琲®︎はまさに別次元クラスの贅沢珈琲!
コーヒー豆の品質・安全性はもとより、その淹れ方にもこだわりがあります。
それが一番出汁ドリップを抽出する特殊性法=「アームズメソッド®︎」。
この抽出方法はカフェインが極力少な目。 それでも旨味成分は抜群。 更に冷めるほど旨味が増していき、2日間常温で放置していても美味しく飲めるほど。
初めて試される方には、ぜひブラックコーヒーを試して欲しいとのこと。
お砂糖やミルクを入れずとも、コーヒー本来のストレートで奥深い風味に気づいていただけるはず。
調達、選別、抽出方法とすべてにこだわり抜いた「アームズメソッド®︎・アームズ珈琲®︎」をぜひ一度お試しください。

最初のレビューを書いてみませんか?