オーガニックコットン×5本指ソックスで快適温活!
世界基準(GOTS)のオーガニックコットンを使用! 紳士5本指 足首ゆったりソックス|足首の締め付け弱めのゆったり履き心地!オーガニックコットンのやわらかさがクセになる!洗うほど手に馴染む質感!ズレにくく脱げにくい設計!国際的安全基準のナイロン糸入りで伸縮性もバツグン!
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
1足
オーガニックコットン95%、ナイロン5%
5本指ソックス、一度履くと手放せませんよね。
指ひとつひとつに布が密着しているので、冷えがちな足先もしっかりあたたかさをキープしてくれます。
そんな5本指ソックスですが、購入する際に何か基準はお持ちですか?
「5本指ソックスだし、買おう!」
こんな感じで、5本指だからという形状だけで決めている方はすこしもったいないかもしれません。
今回ご紹介するこちらの5本指ソックスは、オーガニックコットンを使用しています。
だからこそ、履き心地も保温性もバツグン。
・締め付けすぎず、ふんわり履き心地!
・オーガニックコットンのやわらかな生地で、するりと履ける!
・何度洗っても縮みにくく、洗うほどくったりと履きやすい質感に!
5本指ソックスを愛用するあなたへ、ワンステップ上のソックスライフを提供する「オーガニックコットン」のアイテム、ご紹介いたします。
オーガニックコットンを選ぶ理由!極上のやわらかさは「農薬不使用ならでは」の質感!
オーガニックコットンと通常のコットンの一番の違いは、「やわらかさ」にあります。
例えば、普通のコットンを使ったタオル。
何度か洗濯していくうちに、繊維がゴワついてきて、柔軟剤なしでは使えなくなってしまいますよね。
一方、オーガニックコットンの生地は何度洗濯しても、くったり、やわらかな触り心地。
ここに国際的安全基準を満たしたナイロンゴムを加えれば、伸縮性もキープできちゃいます。
この「やわらかさ」の違い、実は農薬を使用したかどうかにある可能性があるんです。
コットンの原料は綿。
綿は、綿花(めんか)という植物のワタの部分を採取して生まれます。
実は、このワタを採取する際に散布するのが枯葉剤。
葉っぱを全て落とし、ワタを収穫しやすくするために用います。
ところが、枯葉剤を散布する時点で、中にはワタが露出しているものもあるんです。
直接農薬を浴びたワタは、固く、触り心地があまりよろしくない仕上がりになることも・・・
オーガニックコットン用の綿は、このような枯葉剤を一切使用せずに採取します。
手間も時間もかかるため、コストは上がりますが、その分やわらかな触り心地で安心できるんです。
布質にこだわる方に!かわいい&あたたかい&オーガニックコットン使用のあったかソックス!
5本指ソックスというと、その形状で判断して買ってしまいがちですよね。
そこにプラスして持っていただきたいのが、「どんな布を使っているのかな?」という視点。
ポリエステルやナイロンの割合が多ければ、安価なアイテムに仕上がります。
しかし、何度か洗濯するうちにゴワついてきて、くるぶしのあたりのゴムが伸びてきた・・・なんてことも。
こちらのオーガニックコットン使用の5本指ソックスであれば、くったりとした質感が洗うほどに増していきます。
やわらかな布感により、するりと装着できるのもメリット。
指先一本一本を入れる必要のある5本指ソックスを履きやすくしてくれます。
ピッタリ密着させる必要のある5本指ソックスにありがちな「足首のゴムきつすぎ問題」もなし。
脱いだ後も足首にゴム跡がのこらず、履いている途中で締め付けが気になることもありませんよ。
あなたの肌に直接触れる素材だからこそ、やわらかで安全なものをお届けしたい。
こちらのオーガニックコットン使用の5本指ソックス、やわらかで軽やかな日々を送りたいあなたにピッタリのアイテムです。

こちらの商品をご出品いただいたのは、泉州タオルで有名な一大繊維都市:大阪に位置する老舗メーカーさんです。
特筆すべきは、オーガニックコットンへの認識の深さと技術力です。
なんとこちらの企業さま、オーガニックコットンを用いた商品作成を開始されたのは1990年代。
国内におけるオーガニック繊維のパイオニア的存在なんです。
当時は「オーガニック」という言葉すら浸透していなかった時代。
展示会に何度も足を運び、数年がかりで「オーガニックコットン」の認知に取り組まれます。
オーガニックコットンの生地のやわらかさ、かろやかさは他の繊維には真似できません。
肌寒い冬の季節にも、クーラーで体が冷えがちな真夏にも。
あなた自身の体温をやわらかくキープして、あたたかで軽やかな毎日をサポートするこちらのアイテム。
ストレスフリーな日々づくりに、おひとついかがでしょうか。
最初のレビューを書いてみませんか?