チアシード入りの貴重なお米パスタ!
オーガニックグルテンフリー米粉パスタ(黒米)チアシード入り|オーガニック認証取得!グルテンフリー で低GI!チアシード入りで、栄養価と満腹感がアップ!ダイエット中の方にも!
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
原材料:精米(タイ産)、黒米(タイ産)、チアシード
栄養成分表示 1食(56g)あたり
エネルギー 210Kcal
たんぱく質 4g
脂質 1.5g
炭水化物 44g
-糖質 42g
-食物繊維 2g
食塩相当量 0g
(推定値)
IN YOU MARKETで大人気の米粉パスタに、チアシード入りが新登場!
現在、 IN YOU MARKETで大人気の米粉パスタに、新たに「チアシード入り」が誕生しました!
「チアシード入りの米粉パスタだなんて、初めて聞いた!」という方がほとんどではないでしょうか。
米粉パスタにチアシードが入ったことで、より栄養価の高い美味しい米粉パスタが出来上がったのです。
そもそも「チアシードって何?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
チアシードとは、「チア」というシソ科の植物の種子のこと。
「栄養素の宝庫」と呼ばれるほど、栄養価が高く、タンパク質や食物繊維、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などが含まれています。
さらに、体内で作り出すことのできない脂肪酸のαリノレン酸も豊富に含まれている、素晴らしい食材なのです。
シアシードの最大の特徴は、水分を含むと、ゼリー状の物質が10倍以上もの大きさに膨らむこと。
この物質は、「グルコマンナン」という食物繊維で、お腹の調子をサポートする効果が期待できます。
噛むことで満腹感も得られるため、ダイエットを心がけている方にはぴったりの食材だと言えるでしょう。
そんな栄養豊富なチアシードを米粉にそのまま練り込んでつくられているのがこちらの米粉パスタ。
小麦だけでなく、つなぎを一切使用していないため、グルテンフリー かつアレルゲンフリー食品になります。
血糖値を上げにくい低GI食品であるため、今や美容・健康意識の高い方から、かなり注目されている商品でもあるのです。
世界各国で愛用されているお米パスタ。
国際基準のオーガニック認証を取得!
こちらの商品は、現在、世界各国のあらゆるお店で販売されています。
数々の認証も取得していることも、世界中から愛される理由の一つ。
●エコサート認証取得
●USDAオーガニックグルテンフリー認証
●有機JAS認証
●英国小売業協会が発行している食品安全のための規格
●コーシャ認証(ユダヤ教徒が食べても良いとされる「清浄な食品」のみに認められる認証)
・・・と多くの認証を得ている、安心・安全な商品でもあるのです。
それだけに、原材料にはかなりこだわりがあります。
例えば、使用されているのは、国際的なオーガニック認定機関の厳しい審査基準を通過したお米のみ。
こちらは、タイ最北端にある都市、チェンライで生まれたライスパスタでもあります。
チェンライは、かつてタイ北部を統治したランナー王朝最初の都があった場所。
今でも美しい寺院や庭園、豊かな自然が残っています。
チェンライに住む貧しい農家やその家族を適切に支援するために、創業者自ら、無償でお米の有機栽培の方法を伝授したのです。
長い間耕されていなかった土地にオーガニック農法を試すことで、驚くほど風味豊かなお米が誕生!
収穫したお米を適正な価格で買取り、お米パスタという特別な形にすることで、世界中の人々に届けています。
今回、4種類のパスタをご用意!
その中でも貴重なお米が使われているのが、こちらの黒米になります。
<黒米>
実はこちらのお米は日本では出回っていない、かなり貴重なものになります。
黒米は、かつて中国皇帝の健康と長寿を確保するために栽培され、
他の人は誰一人として食べることができませんでした。
そのため、皇帝の米とも呼ばれているのです。
種皮または果皮にアントシアニンが含まれているため、黒色をしています。
アントシアニンには、抗酸化作用があるため、美容や健康維持にはおすすめ。
毛細血管を強くして血流を良くするため、目の疲れにも効果的です。
黒米を炊くのはコツがいるのですが、こちらのパスタを使うことで、
簡単に美味しくお召し上がりいただくことができますよ!
茹で方(2人前)
1、大きめの鍋で約4カップ(800cc)の水を沸騰させます。
2、お好みのオイルを少し加え、パスタを入れて、6〜8分ほどゆでます。
3、水気をきったら完成です。
おすすめのレシピ
トマトたっぷりのパスタ
《材料/1人前》
パスタ黒米 50g
トマトペスト 1/3カップ
トマト缶 1/2カップ
にんにくの薄切り 2かけ
オリーブオイル 8ml
レッドペッパーフレーク 小さじ1
パルメザンチーズ 小さじ1
塩胡椒 少々
《作り方》
1、パスタを3分程水で戻します。その間鍋に湯を沸かします。沸騰したお湯に、パスタと塩を入れます。たまにかき混ぜながら、7分間茹でます。茹であがったら湯を切り、流水にさらして水気を切ります。
2、フライパンを中火にかけ、香り立つまでニンニクをオリーブオイルで炒めます。 レッドペッパーフレークとトマトペーストを加えて、火を弱めます。4分程かけ混ぜて、トマト缶と塩胡椒を最後に加えます。
3、パスタを2に入れて、混ぜあわせます。
4、皿に盛り付け、パルメザンチーズを振りかけたら完成です。
『おいしい』『体に優しい』『地球にやさしい』が揃った、パーフェクトなお米パスタをぜひ試してみてくださいね。

チェンライでこのお米を作られている方の一人は、前職を失ってから次の職が見つからず、
子どもを都会で働かせていたのだそう。
会いたくても会うことができず、毎日寂しい思いをしていたのです。
しかし、創業者の方からオーガニックライスの育て方を教えていただいたことで、すべてが変わりました。
収穫できたオーガニックライスを適切な価格で購入してもらえるようになり、娘を都会で働かせる必要はなくなったのです。
子どもと一緒に暮らせるようになり、家族全員で夕食を食べられる幸せを噛み締めているのだそう。
無農薬だからこそ、自分の身体もお米も、安心して作り続けることができるとおっしゃいます。
こちらのお米パスタをつくられている方が大切にしているのは、地球に住む誰もが、自然からの恩恵を受けながら、地球環境を守ること。
お米パスタを購入することは、こういった活動を支援することにもつながるのです。
原材料:精米(タイ産)、黒米(タイ産)、チアシード
栄養成分表示 1食(56g)あたり
エネルギー 210Kcal
たんぱく質 4g
脂質 1.5g
炭水化物 44g
-糖質 42g
-食物繊維 2g
食塩相当量 0g
(推定値)

IN YOU MARKETで大人気の米粉パスタに、チアシード入りが新登場!
現在、 IN YOU MARKETで大人気の米粉パスタに、新たに「チアシード入り」が誕生しました!
「チアシード入りの米粉パスタだなんて、初めて聞いた!」という方がほとんどではないでしょうか。
米粉パスタにチアシードが入ったことで、より栄養価の高い美味しい米粉パスタが出来上がったのです。
そもそも「チアシードって何?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
チアシードとは、「チア」というシソ科の植物の種子のこと。
「栄養素の宝庫」と呼ばれるほど、栄養価が高く、タンパク質や食物繊維、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などが含まれています。
さらに、体内で作り出すことのできない脂肪酸のαリノレン酸も豊富に含まれている、素晴らしい食材なのです。
シアシードの最大の特徴は、水分を含むと、ゼリー状の物質が10倍以上もの大きさに膨らむこと。
この物質は、「グルコマンナン」という食物繊維で、お腹の調子をサポートする効果が期待できます。
噛むことで満腹感も得られるため、ダイエットを心がけている方にはぴったりの食材だと言えるでしょう。
そんな栄養豊富なチアシードを米粉にそのまま練り込んでつくられているのがこちらの米粉パスタ。
小麦だけでなく、つなぎを一切使用していないため、グルテンフリー かつアレルゲンフリー食品になります。
血糖値を上げにくい低GI食品であるため、今や美容・健康意識の高い方から、かなり注目されている商品でもあるのです。
世界各国で愛用されているお米パスタ。
国際基準のオーガニック認証を取得!
こちらの商品は、現在、世界各国のあらゆるお店で販売されています。
数々の認証も取得していることも、世界中から愛される理由の一つ。
●エコサート認証取得
●USDAオーガニックグルテンフリー認証
●有機JAS認証
●英国小売業協会が発行している食品安全のための規格
●コーシャ認証(ユダヤ教徒が食べても良いとされる「清浄な食品」のみに認められる認証)
・・・と多くの認証を得ている、安心・安全な商品でもあるのです。
それだけに、原材料にはかなりこだわりがあります。
例えば、使用されているのは、国際的なオーガニック認定機関の厳しい審査基準を通過したお米のみ。
こちらは、タイ最北端にある都市、チェンライで生まれたライスパスタでもあります。
チェンライは、かつてタイ北部を統治したランナー王朝最初の都があった場所。
今でも美しい寺院や庭園、豊かな自然が残っています。
チェンライに住む貧しい農家やその家族を適切に支援するために、創業者自ら、無償でお米の有機栽培の方法を伝授したのです。
長い間耕されていなかった土地にオーガニック農法を試すことで、驚くほど風味豊かなお米が誕生!
収穫したお米を適正な価格で買取り、お米パスタという特別な形にすることで、世界中の人々に届けています。
今回、4種類のパスタをご用意!
その中でも貴重なお米が使われているのが、こちらの黒米になります。
<黒米>
実はこちらのお米は日本では出回っていない、かなり貴重なものになります。
黒米は、かつて中国皇帝の健康と長寿を確保するために栽培され、
他の人は誰一人として食べることができませんでした。
そのため、皇帝の米とも呼ばれているのです。
種皮または果皮にアントシアニンが含まれているため、黒色をしています。
アントシアニンには、抗酸化作用があるため、美容や健康維持にはおすすめ。
毛細血管を強くして血流を良くするため、目の疲れにも効果的です。
黒米を炊くのはコツがいるのですが、こちらのパスタを使うことで、
簡単に美味しくお召し上がりいただくことができますよ!
茹で方(2人前)
1、大きめの鍋で約4カップ(800cc)の水を沸騰させます。
2、お好みのオイルを少し加え、パスタを入れて、6〜8分ほどゆでます。
3、水気をきったら完成です。
おすすめのレシピ
トマトたっぷりのパスタ
《材料/1人前》
パスタ黒米 50g
トマトペスト 1/3カップ
トマト缶 1/2カップ
にんにくの薄切り 2かけ
オリーブオイル 8ml
レッドペッパーフレーク 小さじ1
パルメザンチーズ 小さじ1
塩胡椒 少々
《作り方》
1、パスタを3分程水で戻します。その間鍋に湯を沸かします。沸騰したお湯に、パスタと塩を入れます。たまにかき混ぜながら、7分間茹でます。茹であがったら湯を切り、流水にさらして水気を切ります。
2、フライパンを中火にかけ、香り立つまでニンニクをオリーブオイルで炒めます。 レッドペッパーフレークとトマトペーストを加えて、火を弱めます。4分程かけ混ぜて、トマト缶と塩胡椒を最後に加えます。
3、パスタを2に入れて、混ぜあわせます。
4、皿に盛り付け、パルメザンチーズを振りかけたら完成です。
『おいしい』『体に優しい』『地球にやさしい』が揃った、パーフェクトなお米パスタをぜひ試してみてくださいね。

チェンライでこのお米を作られている方の一人は、前職を失ってから次の職が見つからず、
子どもを都会で働かせていたのだそう。
会いたくても会うことができず、毎日寂しい思いをしていたのです。
しかし、創業者の方からオーガニックライスの育て方を教えていただいたことで、すべてが変わりました。
収穫できたオーガニックライスを適切な価格で購入してもらえるようになり、娘を都会で働かせる必要はなくなったのです。
子どもと一緒に暮らせるようになり、家族全員で夕食を食べられる幸せを噛み締めているのだそう。
無農薬だからこそ、自分の身体もお米も、安心して作り続けることができるとおっしゃいます。
こちらのお米パスタをつくられている方が大切にしているのは、地球に住む誰もが、自然からの恩恵を受けながら、地球環境を守ること。
お米パスタを購入することは、こういった活動を支援することにもつながるのです。
