有機JAS認証。グルテンフリー&ヴィーガン!
オーガニックガパオソース|本場タイで大人気! 有機JAS認証。グルテンフリー&ヴィーガン!
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
200g
【意外と大容量!】1本で4~8人前のガパオライスが作れます!
有機ニンニク、有機唐辛子、有機ホーリーバジル、 有機砂糖、有機しょうゆ、有機ひまわり油 / 酸化防止剤 ( キャッサバ由来クエン酸 )
ヴィーガン・グルテンフリーで、このクオリティ!
現地で愛される味をそのままお手軽再現
タイ料理って、辛さの中に甘さや酸味が絡み合い、複雑でとっても美味しい!
タイレストランなども最近は増えてきて、食べられる機会も増えましたね。
そんな美味しいタイ料理が手軽に家で食べられたら…、と思いませんか?
はい、このガパオソースならそれが可能なんです!
しかも、ヴィーガン・グルテンフリーなんですよ。
お好きな具材と炒めるだけで、タイの味!
ガパオというと、ひき肉のバジル炒め。
あの、あとをひく辛さはたまらないですよね!
でも調味料も複雑で、なかなかおうちでは再現できません。
このソースは、ただのソースではありません。
現地でも大人気のガパオソース、
ホーリーバジルや唐辛子・ニンニクがちゃんと入っている本格派!
本来ガパオとは、タイ語でホーリーバジルの意味です。
日本で見かけるガパオソースでホーリーバジルを使っているのは少ないんです。
でも、このガパオソースはホーリーバジルを使っているおかげで、しっかりガパオの香りと味わいを楽しめます。
唐辛子も、暑いタイで育った有機栽培の唐辛子をベースにしています。
タイでガパオを食べたことがある人は、
「これこれ! この味!」とタイを思い出すかもしれません♪
本場タイからやってきた、ガパオ好きな人にはゼッタイおすすめしたいガパオソースです!
ガパオソース、
アレンジの幅が広がる!
お好みの具と一緒に炒めるだけで、
本格ガパオライスの出来上がり!
ご飯にも合いますが、麺と絡めるのもおすすめですよ♪
ガパオソースの中にハーブヤスパイスがしっかり入っているので、
食材にかけるだけでも美味しい!
ピリッと辛い味わいがクセになります!
例えば、野菜炒めやパスタの他、冷ややっこや、そうめん等にかけると、
エスニックにいただけます。
和えるだけで、パンチの利いた味付けになる、意外と万能なソース、
是非お試しください!

「食は、すべてに通ずる」
祖母の変化から、オーガニックを扱うことを決めた
今回、お話をお伺いしたベンダーさんは、
おばあ様の病状がきっかけで、オーガニック食品を取り扱うことを決めたのだそうです。
おばあ様は「アルツハイマー型認知症」でした。
介護レベルも4で、家族も大変でした。
しかし、一番大変だったのはきっとおばあ様ご自身だったのかもしれません。
ベンダーさんのおばあ様は、いわゆる「スーパーおばあちゃん」でした。
とてもしっかりしていて、チャキチャキしていて、とっても元気。
だけど…。
きっと自分でも、自分が「ごちゃごちゃ」になってしまっているのが分かっていたのでしょう。
口を開くと、変なことを話してしまうのが分かるので、
徐々に口数が減っていってしまいました。
ご家族は、少しでも良くなるならなんでもいい! と民間療法も含めて片っ端から試すようになりました。
そこで感じたのが、「食」の大切さ。
食を改めることで、少しずつ希望の光を感じるようになったのです。
すべてが元通りにはなりません。
けれど、イライラしてケンカが増えていったおうちで、
家族で一緒にクイズ番組に答えるようなことができるようになりました。
口数も少し増えました。
これは、ベンダーさんご自身の経験であり、
全ての人に当てはまることはありません。
けれど、おばあ様の変化がベンダーさんを突き動かしました。
知られていないけれど、美味しくって、健康にもいいものはたくさんある!
それをたくさんの人に届けていきたい!
健康を大事にしているからといって、
美味しいものをガマンすることはない、とベンダーさんは話してくれました。
健康と、美味しいは両立できる!
食はすべてに通じていきます。
美味しく、元気に、人生100年時代を生きていきたいですね!
200g
【意外と大容量!】1本で4~8人前のガパオライスが作れます!
有機ニンニク、有機唐辛子、有機ホーリーバジル、 有機砂糖、有機しょうゆ、有機ひまわり油 / 酸化防止剤 ( キャッサバ由来クエン酸 )

ヴィーガン・グルテンフリーで、このクオリティ!
現地で愛される味をそのままお手軽再現
タイ料理って、辛さの中に甘さや酸味が絡み合い、複雑でとっても美味しい!
タイレストランなども最近は増えてきて、食べられる機会も増えましたね。
そんな美味しいタイ料理が手軽に家で食べられたら…、と思いませんか?
はい、このガパオソースならそれが可能なんです!
しかも、ヴィーガン・グルテンフリーなんですよ。
お好きな具材と炒めるだけで、タイの味!
ガパオというと、ひき肉のバジル炒め。
あの、あとをひく辛さはたまらないですよね!
でも調味料も複雑で、なかなかおうちでは再現できません。
このソースは、ただのソースではありません。
現地でも大人気のガパオソース、
ホーリーバジルや唐辛子・ニンニクがちゃんと入っている本格派!
本来ガパオとは、タイ語でホーリーバジルの意味です。
日本で見かけるガパオソースでホーリーバジルを使っているのは少ないんです。
でも、このガパオソースはホーリーバジルを使っているおかげで、しっかりガパオの香りと味わいを楽しめます。
唐辛子も、暑いタイで育った有機栽培の唐辛子をベースにしています。
タイでガパオを食べたことがある人は、
「これこれ! この味!」とタイを思い出すかもしれません♪
本場タイからやってきた、ガパオ好きな人にはゼッタイおすすめしたいガパオソースです!
ガパオソース、
アレンジの幅が広がる!
お好みの具と一緒に炒めるだけで、
本格ガパオライスの出来上がり!
ご飯にも合いますが、麺と絡めるのもおすすめですよ♪
ガパオソースの中にハーブヤスパイスがしっかり入っているので、
食材にかけるだけでも美味しい!
ピリッと辛い味わいがクセになります!
例えば、野菜炒めやパスタの他、冷ややっこや、そうめん等にかけると、
エスニックにいただけます。
和えるだけで、パンチの利いた味付けになる、意外と万能なソース、
是非お試しください!

「食は、すべてに通ずる」
祖母の変化から、オーガニックを扱うことを決めた
今回、お話をお伺いしたベンダーさんは、
おばあ様の病状がきっかけで、オーガニック食品を取り扱うことを決めたのだそうです。
おばあ様は「アルツハイマー型認知症」でした。
介護レベルも4で、家族も大変でした。
しかし、一番大変だったのはきっとおばあ様ご自身だったのかもしれません。
ベンダーさんのおばあ様は、いわゆる「スーパーおばあちゃん」でした。
とてもしっかりしていて、チャキチャキしていて、とっても元気。
だけど…。
きっと自分でも、自分が「ごちゃごちゃ」になってしまっているのが分かっていたのでしょう。
口を開くと、変なことを話してしまうのが分かるので、
徐々に口数が減っていってしまいました。
ご家族は、少しでも良くなるならなんでもいい! と民間療法も含めて片っ端から試すようになりました。
そこで感じたのが、「食」の大切さ。
食を改めることで、少しずつ希望の光を感じるようになったのです。
すべてが元通りにはなりません。
けれど、イライラしてケンカが増えていったおうちで、
家族で一緒にクイズ番組に答えるようなことができるようになりました。
口数も少し増えました。
これは、ベンダーさんご自身の経験であり、
全ての人に当てはまることはありません。
けれど、おばあ様の変化がベンダーさんを突き動かしました。
知られていないけれど、美味しくって、健康にもいいものはたくさんある!
それをたくさんの人に届けていきたい!
健康を大事にしているからといって、
美味しいものをガマンすることはない、とベンダーさんは話してくれました。
健康と、美味しいは両立できる!
食はすべてに通じていきます。
美味しく、元気に、人生100年時代を生きていきたいですね!
