苺 × 甘夏の意外な組み合わせに感動!
農薬不使用の苺と甘夏のジャム|「もっとも豊かな隠れ里」と呼ばれる場所から生まれた、美味しい苺と甘夏のジャム!意外な組み合わせから生まれた、新しい美味しさ!
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
240g
有機いちご(熊本県錦町産)、有機甘夏(熊本県錦町産)、有機砂糖、有機白バルサミコ酢
「もっとも豊かな隠れ里」と呼ばれる場所から生まれた、美味しい苺と甘夏のジャム!
小説家 司馬遼太郎が「もっとも豊かな隠れ里」と呼んだ地域のことをご存知でしょうか。
それが、熊本県人吉球磨地方というところ。
九州山脈に囲まれており、日本三大急流の一つでもある、球磨川(くまがわ)の恵みを受けた、自然豊かな場所でもあります。
実はここ、豊潤な農産物が豊富に育つ、素晴らしい地域でもあるのですが、全国ではあまり知られていません。
あまりの豊作ぶりに、この時代には珍しく、農作物の物々交換が行われるほど。
玄関は、いつのまにか近所の方が持ってきてくれた、新鮮な農作物でいっぱい!ということも少なくありません。
新鮮で美味しい食べ物で溢れており、温かい人たちが多いため、とっても豊かな気持ちになれる、特別な場所でもあるのです。
とはいえ、都会に憧れる若者は多く、年々、人口は減っていっています。
多くの人たちに、この土地の良さを知っていただきたい。
豊かな土壌と水で育った、自然の恵みをぜひ味わっていただきたい。
そこで、熊本県人吉球磨地方の農産物で作られた商品を全国にお届けするプロジェクトが始まりました。
その中から、特に人気の商品を、今回は IN YOU MARKET基準に合わせて、作ってくださったのです!
全原材料農薬不使用!意外な組み合わせが新しい!苺と甘夏のジャム!
販売されているジャムといえば、苺ジャムだったり、甘夏みかんだったり、単体のものが多いですよね。
しかし、こちらは農薬不使用の苺と甘夏、どちらも含まれている新しい味わいのジャムとなっています。
苺と甘夏みかんの組み合わせが意外だと感じられる方もいらっしゃるでしょう。
最近では甘い苺が主流となっていますが、こちらで栽培されている苺は昔ながらの程よい酸味が味わえるもの。
そのため、ほろ苦い甘夏みかんとは相性抜群です。
さらに、隠し味としてあっさりとしていても奥深い酸味と香りの白バルサミコ酢を加えることで、今までにない美味しさが生まれました!
こちらに含まれているのは、甘夏みかんの皮。
いちごの単調な味わいに、マーマレードのような酸味がアクセントとなっており、今までにない絶妙な美味しさが味わえますよ。
中には、「どんな味なのか想像つかない!」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、こんな美味しさがあったんだと感動するほどの美味しさとなっています。
実はこの組み合わせを生み出すために、ありとあらゆる配合を試してみたのだそう。
何種類も試した中、最高に美味しいと感じたのが、こちらの組み合わせだったのです。
白砂糖や添加物などは一切含まれておらず、甘味料はオーガニックのきび糖が使われているため安心!
熊本県人吉球磨地方の農産物の良さを活かした、他にはない味わいとなっておりますので、ぜひ一度、味わってみてくださいね。

出品者の方は、現在、人吉球磨の農産物を独自にアレンジして加工、販売されています。
しかし、創業から2年目に起きた令和2年7月の豪雨では、原材料として使う予定だった梅が流失したことも。
創業早々、いきなりどん底に陥ってしまったのです。
そんな中、希望の光を灯してくれたのは、新しく出来上がった農産物たちでした。
地域の人たちが温かい手を差し伸べてくださり、優しく寛大にその苦労の賜物を分けてくださったからこそ、このような商品を生み出すことができたのです。
水害はとても悲惨な出来事でしたが、人吉球磨地方は、さらに美しく、優しく、力強くなったとだそう。
温かい人たち、美しい自然、豊かな農産物で溢れるこの地域の素晴らしさを、より多くの人々に知っていただきたい。
この商品を通じて、人吉球磨地方に興味を持ってくれれば、こんなに嬉しいことはないとおっしゃいます。
人吉球磨地方の豊かな自然、温かい人たちの繋がりで生まれた、こちらの商品を、ぜひ一度手にとってみてくださいね。
最初のレビューを書いてみませんか?