最強の食材!スプーン一杯で必須アミノ酸が全て含まれる!
農薬不使用の有機シードナッツ|最強の食材!スプーン一杯で必須アミノ酸が全て含まれる!
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
1日に大さじ1~2杯を推奨しております。
大さじ1杯が約8gなので、
大さじ1杯/1日ですと約16日分
大さじ2杯/1日ですと約8日分となります。
農薬や化学肥料を使わないカナダ産有機ヘンプシードナッツ

今回ご紹介するのは、100%カナダ産の麻の実を使用し
農薬を使わずに育てられ、有機JAS認証品であるヘンプシードナッツ。
そのまま食べたり、ドレッシングにしたりするのはもちろん、ご飯にかけて食べるのも手軽でおすすめです。
ヘンプシードナッツは、
宇宙食にも採用されるほど、栄養豊富なスーパーフードです。
麻の実は、人間の健康維持に必要な必須脂肪酸がパーフェクトに近いかたちで含まれているうえ、
必須アミノ酸が9種類全て摂取できるという、
素晴らしい完全植物。
世界中から注目が集まっている食材なんですよ。
現代人は外食に頼りがちで、
実は栄養不足の人もいるのはご存知ですか?
ヘンプシードナッツは、栄養がバランスよく含まれるから、
食べ続けることで、現代人の助けとなる食材。
タンパク質やミネラルも豊富なので、
スプーン一杯でたくさんの栄養をいただけます。
麻の葉と違って、麻の実には陶酔成分が含まれないから安心です。
農薬や化学肥料を使わないカナダ産有機ヘンプシードナッツ

ヘンプシードナッツとは、
収穫した麻の実を洗浄してから皮をむいたものです。
このヘンプシードナッツは、カナダ産の良質な麻の実を厳選し、
殻をむいたあと加熱しています。
ヘンプシードナッツは
9種類すべての必須アミノ酸、14種類の脂肪酸、ビタミン、ミネラルが含まれた栄養バランスの良さから、
宇宙食にも採用されているほど。
タンパク質には20種類のアミノ酸が含まれますが、
そのうち体内で合成できず、
食事でしか取り入れられないものを必須アミノ酸と言います。
タンパク質は三大栄養素の一つで
私たちには欠かせない栄養素の一つ。
タンパク質はアミノ酸のバランスをよくとることが大切なので、
ヘンプシードナッツは現代人の食生活の助けとなります。
また、ヘンプシードのタンパク質はエディスティンタンパクと呼ばれ、
消化吸収がよく、免疫抗体の原料になることが研究されているのです。
また、このことからヘンプナッツには食品アレルギーが無いと言われています。
精製食品や加工食品を摂ることが多くなった現代人は、
ヘンプシードナッツをとることで
食生活で不足しがちなビタミン、酵素を摂取することが出来ます。
オメガ3とオメガ6の必須脂肪酸バランスが理想に近い

ヘンプシードの一番の特徴として、
良質な脂肪酸であるオメガ3とオメガ6が
理想的なバランスで含まれていることが挙げられます。
必須脂肪酸と呼ばれるアルファ・リノレン酸(オメガ3)とリノール酸(オメガ6)は
人間の体内では合成できないため、
食事などを通して外から補う必要があるものです。
外食中心の現代の食生活ではそのバランスが壊れ、
アレルギーや病気の原因とも言われています。
メディアでオメガ3が良いという情報が流れたからと言って
オメガ3だけをとれば、またバランスが崩れてしまいます。
ヘンプシードナッツはオメガ6とオメガ3のバランスが
WHO(世界保健機構)や厚生労働省が推奨する4:1の割合に近い、
3:1という理想的なバランスで含まれているから、
安心して食べ続けられます。
※必須脂肪酸の推奨割合は年齢によって異なっております。
麻の実には、もうひとつの脂肪酸である
GLA(ガンマ・リノレン酸)も含まれています。
ガンマ・リノレン酸はビタミンFとも言われ、
限られた食品にしか含まれない希少な栄養成分です。
和食のお供にもなるヘンプシードナッツ

このヘンプシードナッツは、有機栽培された麻の実を
香ばしく炒ってあります。
くるみのような、カシューナッツのようなお味がして、
そのまま食べても美味しいです。
クルミやゴマのように使えて、
サラダにかけたり、
ヨーグルトやシリアルと一緒に食べたり、
手軽に使えます。
麻の実は日本で昔から取り入れられてきたものなので、
実は和食にも合うんですよ。
スーパーフードで和食に合うものはなかなかないですが、
豊富な栄養のあるヘンプシードナッツは
とても使いやすいのもうれしいところ。
ドレッシングにしたりするのはもちろん、
ご飯にかけて食べるのも手軽でおすすめです。
すり鉢ですって和え物にしたり、
冷奴や納豆に加えたり、
そばやうどんなど、麺類の薬味にも最適です。
もちろん、パスタやカレーなどにかけたり、
洋風料理にもよく合いますよ。
いつものお料理にヘンプシードナッツをスプーン一杯加えるだけで、
スーパーフードの栄養が、手軽に取り入れられます。
お好みの使い方を取り入れてみてくださいね。
毎日食べたいスーパーフード、ヘンプシードナッツ

私たちにたくさんの栄養を与えてくれるヘンプシードナッツ。
クセがなく、食べやすいから
今まで取り入れたことのない方にもオススメです。
日本で昔から食べられてきた麻の実は、
今、スーパーフードとしてもてはやされています。
9種類すべての必須アミノ酸、必須脂肪酸をバランスよく含み、
宇宙食にも採用されているヘンプシードナッツが、
また見直されている時代。
毎日の食卓には、やっぱり農薬や化学肥料を使わない
有機ヘンプシードが食べたいですよね。
香ばしく炒った麻の実を、和食にも洋食にも、
ヘンプシードをぜひ使ってみてくださいね。
1日に大さじ1~2杯を推奨しております。
大さじ1杯が約8gなので、
大さじ1杯/1日ですと約16日分
大さじ2杯/1日ですと約8日分となります。

農薬や化学肥料を使わないカナダ産有機ヘンプシードナッツ

今回ご紹介するのは、100%カナダ産の麻の実を使用し
農薬を使わずに育てられ、有機JAS認証品であるヘンプシードナッツ。
そのまま食べたり、ドレッシングにしたりするのはもちろん、ご飯にかけて食べるのも手軽でおすすめです。
ヘンプシードナッツは、
宇宙食にも採用されるほど、栄養豊富なスーパーフードです。
麻の実は、人間の健康維持に必要な必須脂肪酸がパーフェクトに近いかたちで含まれているうえ、
必須アミノ酸が9種類全て摂取できるという、
素晴らしい完全植物。
世界中から注目が集まっている食材なんですよ。
現代人は外食に頼りがちで、
実は栄養不足の人もいるのはご存知ですか?
ヘンプシードナッツは、栄養がバランスよく含まれるから、
食べ続けることで、現代人の助けとなる食材。
タンパク質やミネラルも豊富なので、
スプーン一杯でたくさんの栄養をいただけます。
麻の葉と違って、麻の実には陶酔成分が含まれないから安心です。
農薬や化学肥料を使わないカナダ産有機ヘンプシードナッツ

ヘンプシードナッツとは、
収穫した麻の実を洗浄してから皮をむいたものです。
このヘンプシードナッツは、カナダ産の良質な麻の実を厳選し、
殻をむいたあと加熱しています。
ヘンプシードナッツは
9種類すべての必須アミノ酸、14種類の脂肪酸、ビタミン、ミネラルが含まれた栄養バランスの良さから、
宇宙食にも採用されているほど。
タンパク質には20種類のアミノ酸が含まれますが、
そのうち体内で合成できず、
食事でしか取り入れられないものを必須アミノ酸と言います。
タンパク質は三大栄養素の一つで
私たちには欠かせない栄養素の一つ。
タンパク質はアミノ酸のバランスをよくとることが大切なので、
ヘンプシードナッツは現代人の食生活の助けとなります。
また、ヘンプシードのタンパク質はエディスティンタンパクと呼ばれ、
消化吸収がよく、免疫抗体の原料になることが研究されているのです。
また、このことからヘンプナッツには食品アレルギーが無いと言われています。
精製食品や加工食品を摂ることが多くなった現代人は、
ヘンプシードナッツをとることで
食生活で不足しがちなビタミン、酵素を摂取することが出来ます。
オメガ3とオメガ6の必須脂肪酸バランスが理想に近い

ヘンプシードの一番の特徴として、
良質な脂肪酸であるオメガ3とオメガ6が
理想的なバランスで含まれていることが挙げられます。
必須脂肪酸と呼ばれるアルファ・リノレン酸(オメガ3)とリノール酸(オメガ6)は
人間の体内では合成できないため、
食事などを通して外から補う必要があるものです。
外食中心の現代の食生活ではそのバランスが壊れ、
アレルギーや病気の原因とも言われています。
メディアでオメガ3が良いという情報が流れたからと言って
オメガ3だけをとれば、またバランスが崩れてしまいます。
ヘンプシードナッツはオメガ6とオメガ3のバランスが
WHO(世界保健機構)や厚生労働省が推奨する4:1の割合に近い、
3:1という理想的なバランスで含まれているから、
安心して食べ続けられます。
※必須脂肪酸の推奨割合は年齢によって異なっております。
麻の実には、もうひとつの脂肪酸である
GLA(ガンマ・リノレン酸)も含まれています。
ガンマ・リノレン酸はビタミンFとも言われ、
限られた食品にしか含まれない希少な栄養成分です。
和食のお供にもなるヘンプシードナッツ

このヘンプシードナッツは、有機栽培された麻の実を
香ばしく炒ってあります。
くるみのような、カシューナッツのようなお味がして、
そのまま食べても美味しいです。
クルミやゴマのように使えて、
サラダにかけたり、
ヨーグルトやシリアルと一緒に食べたり、
手軽に使えます。
麻の実は日本で昔から取り入れられてきたものなので、
実は和食にも合うんですよ。
スーパーフードで和食に合うものはなかなかないですが、
豊富な栄養のあるヘンプシードナッツは
とても使いやすいのもうれしいところ。
ドレッシングにしたりするのはもちろん、
ご飯にかけて食べるのも手軽でおすすめです。
すり鉢ですって和え物にしたり、
冷奴や納豆に加えたり、
そばやうどんなど、麺類の薬味にも最適です。
もちろん、パスタやカレーなどにかけたり、
洋風料理にもよく合いますよ。
いつものお料理にヘンプシードナッツをスプーン一杯加えるだけで、
スーパーフードの栄養が、手軽に取り入れられます。
お好みの使い方を取り入れてみてくださいね。
毎日食べたいスーパーフード、ヘンプシードナッツ

私たちにたくさんの栄養を与えてくれるヘンプシードナッツ。
クセがなく、食べやすいから
今まで取り入れたことのない方にもオススメです。
日本で昔から食べられてきた麻の実は、
今、スーパーフードとしてもてはやされています。
9種類すべての必須アミノ酸、必須脂肪酸をバランスよく含み、
宇宙食にも採用されているヘンプシードナッツが、
また見直されている時代。
毎日の食卓には、やっぱり農薬や化学肥料を使わない
有機ヘンプシードが食べたいですよね。
香ばしく炒った麻の実を、和食にも洋食にも、
ヘンプシードをぜひ使ってみてくださいね。
