入手困難品!腸内環境対策に。
自然栽培の柿酢|炭酸に割って飲むと美味しい!
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
■酸度:4.5%
■産地:佐賀県
■内容量:300ml
商品特徴
●自然栽培
●メイドインジャパン(佐賀県)
●無添加
●ノンシュガー
柿酢の使い方
●炭酸水・生蜂蜜等と混ぜて
●無農薬のジュースと混ぜて
●玉ねぎにつけて食べて
●サラダのドレッシング作りに
商品の背景
元々、私はオーガニックと関係のない、ペット周りの仕事をしていました。
サラリーマンとして生きていた時、36歳の時ですかね。
不摂生がたたり、体にとうとうガタが、きてしまったんです。
病院で、検査をしたら、完全に引っかかってしまいました。
そして、「若いのにこんなだと、あなた、早かれ遅かれ死にますよ。」とお医者様に衝撃的な警告を告げられてしまったんです。
そう言われた時、ショックでしたが「ああ、いずれ死ぬなら死ぬ前に、何か良いことをしたいな」って、強く思ったんです。
ここから少し休んで体調が回復したら、自分で自分のための事業をしたいなあと・・。
そんな中、不健康な生活を見直す過程で、たまたま腸内フローラの研究をしていたら、「食べ物はものすごく大事」ということがわかってきました。
専門家の方にも教えていただきながら調べていくうち、中でも現代社会にあふれかえる添加物や農薬が腸内にとって、とても良くないことがわかったのです。
そして最近では、「脳腸相関」について様々なことが明らかになっていますよね。
腸内環境が悪化した時、炎症がおき、各種生活習慣病はもとより、鬱病やアルツハイマーになるリスクが格段に高まる可能性があることが、学術的にも分かってきているのです。
そんな中、自然栽培関連のコミュニティ、そして福祉関連の方々とも福祉事業として新しい取り組みを始める中で、一般社団法人農福連携自然栽培パーティ全国協議会の発起人の方と出会いました。その方のとのご縁で自然栽培の柿と出会い、偶然にもこの柿酢を手がけることになったのです。
どうせやるのなら、「社会にとって良いことがしたい」という想いもあって、障がい者施設の方々と一緒に、こうした自然栽培を絡めたものづくりにチャレンジしているのですが、「障がいを持つ方々と笑いながら苗を植えると野菜が、たくさん発芽をしてくれる」という驚きの発見もしました。
農業は毎日自然と触れ合いますので、メンタル的にも素晴らしい影響があり、鬱病など様々な精神疾患の改善にも良い影響をもたらしてくれます。
さらに、農薬や肥料を一切使わない自然栽培は、一見大変非効率に見えますが実は農福連携にはとても相性が良いこともわかりました。
この自然栽培の柿酢は、業界でも大変珍しく、市販品は慣行栽培のものが殆どなので、手に入れることが困難です。
老舗の醸造酢メーカーさんに醸造をお願いしておりますが、慣行栽培の柿農薬を使った慣行栽培のものとくらべると発酵の安定感、スピードが違いとても驚いていました。
自然栽培だから、ここまで上手く発酵するのでしょう。
それから、他ビネガーとの違いは、栄養素にも表れています。ポリフェノールの数値が格段に高いという特性があり、ビタミンやカリウムななどの栄養成分も驚くほど豊富です。
甘さは控えめで、腸内環境にとってもポジティブな影響があります。
その証拠に、飲まれた方々のご感想として肌ツヤが良くなった、疲れなくなったという内容が、多いのですよ。
使っていただいたお客様に喜ばれ、障がいを持つ方々の支援にもなり、持続可能な社会にも貢献できる柿酢を販売できること、このご縁に本当に感謝しています。
僕は様々な経験から、「幸せを感じて生きるというのは、今この瞬間を一生懸命に、そして、笑いながら生きていくということだな」と、心から思っています。
皆様のおそばにこの柿酢があることで、少しでもハッピーなオーガニックライフが過ごせますように。
■酸度:4.5%
■産地:佐賀県
■内容量:300ml

商品特徴
●自然栽培
●メイドインジャパン(佐賀県)
●無添加
●ノンシュガー
柿酢の使い方
●炭酸水・生蜂蜜等と混ぜて
●無農薬のジュースと混ぜて
●玉ねぎにつけて食べて
●サラダのドレッシング作りに
商品の背景
元々、私はオーガニックと関係のない、ペット周りの仕事をしていました。
サラリーマンとして生きていた時、36歳の時ですかね。
不摂生がたたり、体にとうとうガタが、きてしまったんです。
病院で、検査をしたら、完全に引っかかってしまいました。
そして、「若いのにこんなだと、あなた、早かれ遅かれ死にますよ。」とお医者様に衝撃的な警告を告げられてしまったんです。
そう言われた時、ショックでしたが「ああ、いずれ死ぬなら死ぬ前に、何か良いことをしたいな」って、強く思ったんです。
ここから少し休んで体調が回復したら、自分で自分のための事業をしたいなあと・・。
そんな中、不健康な生活を見直す過程で、たまたま腸内フローラの研究をしていたら、「食べ物はものすごく大事」ということがわかってきました。
専門家の方にも教えていただきながら調べていくうち、中でも現代社会にあふれかえる添加物や農薬が腸内にとって、とても良くないことがわかったのです。
そして最近では、「脳腸相関」について様々なことが明らかになっていますよね。
腸内環境が悪化した時、炎症がおき、各種生活習慣病はもとより、鬱病やアルツハイマーになるリスクが格段に高まる可能性があることが、学術的にも分かってきているのです。
そんな中、自然栽培関連のコミュニティ、そして福祉関連の方々とも福祉事業として新しい取り組みを始める中で、一般社団法人農福連携自然栽培パーティ全国協議会の発起人の方と出会いました。その方のとのご縁で自然栽培の柿と出会い、偶然にもこの柿酢を手がけることになったのです。
どうせやるのなら、「社会にとって良いことがしたい」という想いもあって、障がい者施設の方々と一緒に、こうした自然栽培を絡めたものづくりにチャレンジしているのですが、「障がいを持つ方々と笑いながら苗を植えると野菜が、たくさん発芽をしてくれる」という驚きの発見もしました。
農業は毎日自然と触れ合いますので、メンタル的にも素晴らしい影響があり、鬱病など様々な精神疾患の改善にも良い影響をもたらしてくれます。
さらに、農薬や肥料を一切使わない自然栽培は、一見大変非効率に見えますが実は農福連携にはとても相性が良いこともわかりました。
この自然栽培の柿酢は、業界でも大変珍しく、市販品は慣行栽培のものが殆どなので、手に入れることが困難です。
老舗の醸造酢メーカーさんに醸造をお願いしておりますが、慣行栽培の柿農薬を使った慣行栽培のものとくらべると発酵の安定感、スピードが違いとても驚いていました。
自然栽培だから、ここまで上手く発酵するのでしょう。
それから、他ビネガーとの違いは、栄養素にも表れています。ポリフェノールの数値が格段に高いという特性があり、ビタミンやカリウムななどの栄養成分も驚くほど豊富です。
甘さは控えめで、腸内環境にとってもポジティブな影響があります。
その証拠に、飲まれた方々のご感想として肌ツヤが良くなった、疲れなくなったという内容が、多いのですよ。
使っていただいたお客様に喜ばれ、障がいを持つ方々の支援にもなり、持続可能な社会にも貢献できる柿酢を販売できること、このご縁に本当に感謝しています。
僕は様々な経験から、「幸せを感じて生きるというのは、今この瞬間を一生懸命に、そして、笑いながら生きていくということだな」と、心から思っています。
皆様のおそばにこの柿酢があることで、少しでもハッピーなオーガニックライフが過ごせますように。
