アルミフリーのベーキングパウダー使用!
グルテンフリーパンケーキミックス(オーガニック・無農薬原料比率93%以上)|【IN YOU Market限定】これまでにない米粉ホットケーキミックス。びっくりするぐらいの美味しさ!自然発酵乳酸菌入りで腸内環境を整える効果も。
通常送料860円にクール便費用550円がかかるため、クール便の費用は1190円です。
※北海道・沖縄・離島は1830円(送料1500円に550円が加算)です。
※クール便を選択しないことによる補償はできかねますので予めご了承ください
原材料:
●パンケーキミックス粉(全原材料中93パーセント以上がオーガニック・無農薬原料の素材となっております。)
こちらの商品は100パーセントオーガニックではございませんが、厳正なる審査の上、専門家視点で安全であると査定された商品でございます。ご購入の際はあらかじめご了承ください。
米粉(京都産:栽培期間中農薬不使用)、有機きび砂糖(ブラジル産)、アルミフリー・ベーキングパウダー、こんにゃく粉(タピオカ由来水あめ、タピオカでんぷん、こんにゃく粉、水酸化カルシウム、クエン酸)、アマランサンス粉(岩手県産)、玄米粉(青森県産:つがるロマン特別栽培米)、自然発酵乳酸菌(農薬・化学肥料不使用のササニシキと自然栽培玄米麹をもとにつくられたもの)、海塩(沖縄産 雪塩)
●自然発酵乳酸菌1g分包×1個
商品の特徴
クッキーやホットケーキ、マフィン、ワッフルなど、
世の中には、小麦粉でつくられた美味しそうなスイーツがいっぱいありますよね。
止めようと思っても「やめられない・・・」という方も多いのではないでしょうか。
市販の小麦粉でつくられたそのほとんどは、品種改良された安価な小麦粉が使われており、
身体に良いとは言い切れません。
新品種には中毒性があり、肥満症やメタボリック症候群を引き起こす可能性があるからです。
さらに、ふわふわ食感を生み出すために、ベーキングパウダーが使われていることがほとんど。
ベーキングパウダーには、アルミウムが含まれており、
アルミニウムを過剰に摂取することは、神経や生殖器に影響を及ぼす可能性があるのではないかとも言われています。
なんと、体重15kgの幼児がホットケーキ1枚を食べると、
一日のアルミニウム規定摂取量をゆうに超えてしまうのだそう。
自分自身やご家族の身体のことを考えるなら、なるべく避けたほうがいいのです。
でも、やっぱり美味しいものは食べたくなるものですよね。
そこで、おすすめしたいのが、こちらのグルテンフリー パンケーキミックスです。
小麦、卵、乳製品を使わなくても、ふわふわのパンケーキやマフィン、ワッフルなどを
つくることができますよ!ヴィーガンの方にもおすすめのパンケーキミックスです。
グルテンフリー の名の通り、小麦粉は一切使われていません。
正直、ここまで原材料にこだわって作られたパンケーキミックスはないのでは?と
思うほど、こだわりが詰まっています。早速、原材料について一つ一つご説明しますね。
●米粉
無農薬栽培された、京都産の幻のお米「京都旭1号」や東北産の特別栽培米の玄米粉「つがるロマン」が使われています。
●アマランサンス粉
もともと南米アンデス山脈でインディオたちの手で古代から栽培されていた、やや苦味のある雑穀。
日本でも江戸時代から栽培されるようになり、こちらは岩手県で無農薬栽培されたものです。
カルシウム、鉄分が豊富で、その量はなんと、ひえ、あわ、きびの10〜13倍!
栄養価が高いと言われる雑穀の中でも、特に栄養豊富となっています。
アマランサンス粉が入ることで、香ばしい味が楽しめますよ。
●こんにゃく粉
無農薬・無化学肥料で栽培された、インド産の希少種「ムカゴこんにゃく芋」でつくられたこんにゃく粉末が使われています。
こんにゃく特有の臭みがなく、食物繊維は普通のこんにゃくの約1.5倍となっています。
しっとりした食感を生み出し、おなかにたまるダイエットスイーツにもなります。
●塩
含有するミネラル成分の種類が多い塩としてギネスブックで認められたことのある、沖縄の「雪塩」が使われています。
宮古島の豊かな自然に育まれた海水から作られた雪塩はミネラルが豊富!マグネシウム、カルシウム・カリウムを摂取することができます。
●自然発酵乳酸菌
農薬・化学肥料不使用のササニシキと自然栽培玄米麹をもとにつくられた、植物性の自然発酵乳酸菌です。
乳酸菌を入れることで乳化が進み、生地がきめ細かく、滑らかになり、甘み・旨味がプラスされるのです。
さらに米粉特有の匂いも軽減させてくれる効果も!
腸内環境が整うことで、食べ物のミネラルを吸収できるようになり、
心を落ち着かせるGABA、セロトニンを生み出す手助けにもなります。
乳酸菌がプラスされたパンケーキは、心と身体の両方に働きかけてくれるのです。
こちらのパンケーキミックスに、豆乳、米油を混ぜるだけで、しっとりふわふわのパンケーキが
簡単に出来上がります!
米粉が使われていると聞かされなければ、分からないほど絶品で、感動してしまったほど!
お客様からも「今まで食べたホットケーキの中で一番美味しかった!」といった声をたくさんいただいているのだそうです。
甘さは極力控えているので、おやつはもちろん朝食などの食事にも便利!
こちらのパンケーキミックスがあれば、クッキーやワッフル、パウンドケーキなどもお作りできますよ。
早速、こちらのパンケーキミックスを使った、基本のパンケーキの作り方をご紹介しますね。
<乳酸菌入りパンケーキの作り方>
【材料】
・本ミックス粉: 100g(1袋の半分)・米油(またはその他の植物性オイル): 15g(大さじ1+1/3)
・豆乳(またはシリアルミルク、牛乳等): 75cc(大さじ5)
・酢(またはレモン、ゆず果汁等): 2.5cc (小さじ1/2)
・自然発酵乳酸菌: 0.5g(1袋の半分)
・自然発酵乳酸菌を溶く水 5cc(小さじ1)
*上記レシピは、1袋の半分の量です。全量使う場合は、他の材料も2倍に増やしてください。
【作り方】
1、ボウルに乳酸菌を入れ、小さじ1の水で解いておく(乳酸菌を効果的に働かせるため)
2、1のボウルに米油、豆乳、酢を入れ、ホイッパーでよく混ぜ合わせる。
3、2のボウルにミックスも入れ、さっくり混ぜ合わせ、5〜10分寝かせる。
(混ぜ合わせてすぐは水分が少なくダマが残っている状態でも、ここで寝かすと生地がなじみます)
4、熱したフライパンに生地を入れ、ふたをして弱火〜中火で1〜2分焼く
5、まわりが乾いてきたら裏返し、弱火でさらに1〜2分焼く
【保存方法】
当日中に食べ切らない場合は、冷凍保存をおすすめします(保存期間は1ヶ月以内)。
自然解凍でそのままお召し上がり頂けますが、再加熱するとよりおいしくお召し上がりいただけます。
ふんわり柔らかい食感をお好みの方は、自然解凍ののちに電子レンジで少し温めて下さい。
カリっ+モチっとした食感をお好みの方は、自然解凍ののちにフライパンやトースター等で軽く加熱してお召し上がり下さい。
オーガニックライターのひとこと
グルテンフリー の商品を開発されるようになったのは、
お子様の小麦アレルギーがきっかけだったのだそう。
小麦をつかったものが食べられないことに関して、
周囲の人から「かわいそう」と言われることに、なんとなく違和感を感じていたのです。
食べられないことは可哀想なのではなく、
代わりにおいしいものを食べるチャンスが広がる、ということを知って欲しい。
そのためにも、食べた人がみんな笑顔になるような、
美味しいグルテンフリー のパンやパンミックスなどをつくろうと考えたのです。
実は、この方はアメリカで生活された経験があり、現地ではさまざまなグルテンフリー の商品や
ヴィーガンの商品を購入しては試しを繰り返されていたのだそう。
日本では、オーガニック食品メーカーさんと共に研究開発をした経験もあり、
それらの知識が、こちらのパンケーキミックスには詰まっています。
また、サステナビリティを考えて、海外にはない優れた日本の食材があることを伝えるためにも、
できる限り国産の素材を使用。
「おいしい」「身体にやさしい」「人・環境にやさしい」ことを大切にしてつくられた、
貴重なパンケーキミックスとなっています。
とにかく美味しいのは、間違いありません!ぜひ一度、御賞味くださいね。