栄養素たっぷりの最強天然塩!
天然塩|無農薬の日本山参(日向当帰)入り最強の天然塩!スーパーでは絶対に買えない最高級クオリティ。
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
商品の特徴
究極の健康食っていったいなんだと思われますか?
さまざまなものが思い浮かぶかと思いますが、
日本人に最適な健康食を作るためには、
「塩」「しょうゆ」「味噌」はとても重要となります。
中でも特にこだわってほしいのと思うのが、お塩。
なぜなら、人間は塩なしでは生きられないからです。
人間の命は海から誕生したとも言われており、
血液にも海水と同じ0.9%の塩分が含まれています。
常に一定の割合で塩分が含まれていることで、
体内の様々な働きを守り、維持し続けているのです。
例えば、体を動かすとき、脳からの指令を電気信号として伝える働きをするのが、
塩の成分でもある、ナトリウムイオン。
夏の暑い日に運動をすると足がつることがありますが、
これは汗をかいたことで身体のナトリウムが不足してしまったことが原因です。
塩と言っても身体に良い塩と、できれば避けて欲しい塩があるため、選び方はとても重要です。
市販でよく売られている精製塩とよばれるものは、
成分の99%が塩化ナトリウムで、人工的なお塩となっています。
そのため、吸収や栄養面で身体の負担は大きく、
塩分を排出するために必要なカリウムまでも不足してしまいます。
さらに、塩化ナトリウムは摂りすぎると血中のナトリウム濃度が高くなってしまうため、
血圧が上がる原因に。よく塩の摂りすぎは高血圧を招くといいいますが、それは精製塩のことなのです。
本来、人間が摂取しなければならない塩は、
海水と同じように、ミネラルや栄養素、微量元素がバランスよく含まれているものなのです。
「至高の天然塩」を求めて、
やっと見つけ出した最高品質の塩。
沖縄に、久米島という島があります。
巨大な塩の流れが最初に日本に流れ込む領域で、
ミネラル豊かな太古の海水がそのまま運ばれてくるという魅力があります。
さらに、水深600mの深層水は汚染や生活用水の影響を受けないため、
無菌の海水を汲むことができるのです。
水はせきとめてしまうとエネルギーが落ちると言われているので、
この海水を窯に直接注入し、遠赤外線効果のある薪で炊き上げ、
さらに釜や建屋に仕込んだ微生物の力を借りながら発酵塩をつくりあげるのです。
場所、海の深さ、汲み上げるタイミング、炊く方法、
すべてを最高条件で整え、丁寧につくられたからこそ、
エネルギーが満ち溢れる塩に仕上がっています。
2700年の歴史の中で初めて民間から「伊勢神宮の奉納塩」として認められた、
名誉ある貴重な製造工程に倣った塩なのです。
「神の草」とも呼ばれる、
日本のスーパーフード「日本山人参」を配合。
日本のスーパーフードと呼ばれる「日本山人参」はご存知でしょうか?
日本山人参とは、九州のただ3か所のみで採れる貴重な植物です。
昔、薩摩藩が門外不出の秘薬として珍重し、別名「神の草」とも呼ばれました。
今や、さまざまな大学で研究が勧められており、
知られざる日本のスーパーフードといっても良いぐらい、
素晴らしい効能が発見されています。
アレルギー体質の方、血圧や血糖値が高めの方、生活習慣病を予防したい方、
アンチエイジングを心がけている方にはかなり注目を浴びており、
サプリなども販売されています。
大きな特徴は、あらゆる植物の中でもっともカリウムを含有していること。
カリウムには体内に蓄積された塩分を体の外に排出する効果が期待できます。
1000の種から1つの苗を育成させるのも難しいとされる日本山人参ですが、
敷地内に湧く温泉の地熱と温泉微生物の力を借りることで、栽培に成功し、
自社での開発から製造までが可能となりました。
現代人に不足しがちなカリウムと同時に摂取すること、
これこそが理想の塩の摂取方法ではないかと考え、
生み出したのが、こちらの日本山人参入りの天然塩なのです。
今までの塩とは比べ物にならないほど、まろやかな甘みと深い旨味、ほろ苦さを合わせ持ちます。
お野菜や天ぷらなどのつけ塩や、味付けなど、幅広くお使いいただくことができ、
素材の美味しさをより一層高めることができます。
このお塩があるだけで、まるで高級料亭に来たかのような味わいを楽しむことができるでしょう。
これほどまでにこだわって作られたお塩があっただろうとかと思えるほどの最高傑作。
自然のもつ力を最大限に秘めた、どこか神秘的なお塩だからこそ、
大切な方への贈り物としても最適です。
日々の健康管理のため、また一日一日の食事を楽しむためにも、
ぜひこちらのお塩をご活用ください。

オーガニックライターのひとこと
温泉が身体に良いことは誰もが知っていますよね。
しかし、温泉の何が効果をもたらすのか解明されていないことも多くありました。
そこで、こちらの会社では「温泉に潜む微生物が温泉効果効能を生み出しているのではないか」と考え、
さまざまな源泉から無数の微生物を採掘し、研究を行ってきたのです。
無岩塩尾研究から発見したもののの一つに、温泉藻類「RG92」があります。
温泉藻類「RG92」には、抗炎症作用などがあり、
痛んだ組織を回復するなど、健康や美容を促進する天然エキスであることが分かりました。
2015年には特許も取得し(特許 第5676702)、さまざまな学会から講演依頼も受けています。
実は、この会社が創業したのは温泉跡地。
約200年前、豊後森藩の藩主だった久留米通嘉(くるしまみちひろ)が
人々の健康のためにと、造営した温泉保養施設「照湯」の跡地です。
今では、敷地内に湧く源泉の地熱と温泉微生物の効能を借りて土壌改良を行い、
自ら滋養植物を栽培するなど、さまざまな健康食品を生み出しています。
今回ご紹介する商品もその一つ。
厳選した天然素材のみでつくりあげた健やかな味わいをぜひ、御賞味ください。

商品の特徴
究極の健康食っていったいなんだと思われますか?
さまざまなものが思い浮かぶかと思いますが、
日本人に最適な健康食を作るためには、
「塩」「しょうゆ」「味噌」はとても重要となります。
中でも特にこだわってほしいのと思うのが、お塩。
なぜなら、人間は塩なしでは生きられないからです。
人間の命は海から誕生したとも言われており、
血液にも海水と同じ0.9%の塩分が含まれています。
常に一定の割合で塩分が含まれていることで、
体内の様々な働きを守り、維持し続けているのです。
例えば、体を動かすとき、脳からの指令を電気信号として伝える働きをするのが、
塩の成分でもある、ナトリウムイオン。
夏の暑い日に運動をすると足がつることがありますが、
これは汗をかいたことで身体のナトリウムが不足してしまったことが原因です。
塩と言っても身体に良い塩と、できれば避けて欲しい塩があるため、選び方はとても重要です。
市販でよく売られている精製塩とよばれるものは、
成分の99%が塩化ナトリウムで、人工的なお塩となっています。
そのため、吸収や栄養面で身体の負担は大きく、
塩分を排出するために必要なカリウムまでも不足してしまいます。
さらに、塩化ナトリウムは摂りすぎると血中のナトリウム濃度が高くなってしまうため、
血圧が上がる原因に。よく塩の摂りすぎは高血圧を招くといいいますが、それは精製塩のことなのです。
本来、人間が摂取しなければならない塩は、
海水と同じように、ミネラルや栄養素、微量元素がバランスよく含まれているものなのです。
「至高の天然塩」を求めて、
やっと見つけ出した最高品質の塩。
沖縄に、久米島という島があります。
巨大な塩の流れが最初に日本に流れ込む領域で、
ミネラル豊かな太古の海水がそのまま運ばれてくるという魅力があります。
さらに、水深600mの深層水は汚染や生活用水の影響を受けないため、
無菌の海水を汲むことができるのです。
水はせきとめてしまうとエネルギーが落ちると言われているので、
この海水を窯に直接注入し、遠赤外線効果のある薪で炊き上げ、
さらに釜や建屋に仕込んだ微生物の力を借りながら発酵塩をつくりあげるのです。
場所、海の深さ、汲み上げるタイミング、炊く方法、
すべてを最高条件で整え、丁寧につくられたからこそ、
エネルギーが満ち溢れる塩に仕上がっています。
2700年の歴史の中で初めて民間から「伊勢神宮の奉納塩」として認められた、
名誉ある貴重な製造工程に倣った塩なのです。
「神の草」とも呼ばれる、
日本のスーパーフード「日本山人参」を配合。
日本のスーパーフードと呼ばれる「日本山人参」はご存知でしょうか?
日本山人参とは、九州のただ3か所のみで採れる貴重な植物です。
昔、薩摩藩が門外不出の秘薬として珍重し、別名「神の草」とも呼ばれました。
今や、さまざまな大学で研究が勧められており、
知られざる日本のスーパーフードといっても良いぐらい、
素晴らしい効能が発見されています。
アレルギー体質の方、血圧や血糖値が高めの方、生活習慣病を予防したい方、
アンチエイジングを心がけている方にはかなり注目を浴びており、
サプリなども販売されています。
大きな特徴は、あらゆる植物の中でもっともカリウムを含有していること。
カリウムには体内に蓄積された塩分を体の外に排出する効果が期待できます。
1000の種から1つの苗を育成させるのも難しいとされる日本山人参ですが、
敷地内に湧く温泉の地熱と温泉微生物の力を借りることで、栽培に成功し、
自社での開発から製造までが可能となりました。
現代人に不足しがちなカリウムと同時に摂取すること、
これこそが理想の塩の摂取方法ではないかと考え、
生み出したのが、こちらの日本山人参入りの天然塩なのです。
今までの塩とは比べ物にならないほど、まろやかな甘みと深い旨味、ほろ苦さを合わせ持ちます。
お野菜や天ぷらなどのつけ塩や、味付けなど、幅広くお使いいただくことができ、
素材の美味しさをより一層高めることができます。
このお塩があるだけで、まるで高級料亭に来たかのような味わいを楽しむことができるでしょう。
これほどまでにこだわって作られたお塩があっただろうとかと思えるほどの最高傑作。
自然のもつ力を最大限に秘めた、どこか神秘的なお塩だからこそ、
大切な方への贈り物としても最適です。
日々の健康管理のため、また一日一日の食事を楽しむためにも、
ぜひこちらのお塩をご活用ください。

オーガニックライターのひとこと
温泉が身体に良いことは誰もが知っていますよね。
しかし、温泉の何が効果をもたらすのか解明されていないことも多くありました。
そこで、こちらの会社では「温泉に潜む微生物が温泉効果効能を生み出しているのではないか」と考え、
さまざまな源泉から無数の微生物を採掘し、研究を行ってきたのです。
無岩塩尾研究から発見したもののの一つに、温泉藻類「RG92」があります。
温泉藻類「RG92」には、抗炎症作用などがあり、
痛んだ組織を回復するなど、健康や美容を促進する天然エキスであることが分かりました。
2015年には特許も取得し(特許 第5676702)、さまざまな学会から講演依頼も受けています。
実は、この会社が創業したのは温泉跡地。
約200年前、豊後森藩の藩主だった久留米通嘉(くるしまみちひろ)が
人々の健康のためにと、造営した温泉保養施設「照湯」の跡地です。
今では、敷地内に湧く源泉の地熱と温泉微生物の効能を借りて土壌改良を行い、
自ら滋養植物を栽培するなど、さまざまな健康食品を生み出しています。
今回ご紹介する商品もその一つ。
厳選した天然素材のみでつくりあげた健やかな味わいをぜひ、御賞味ください。
