添加物不使用!食品グレードで安心!
オーガニックなエコストロー(セジー/すげ)|もともとストローの形をした、農薬・化学肥料不使用のセジーを使用!添加物不使用!食品グレードで安心!
20本入(長さ:20cm、直径:5~7mm)
通常送料860円にクール便費用550円がかかるため、クール便の費用は1190円です。
※北海道・沖縄・離島は1830円(送料1500円に550円が加算)です。
※クール便を選択しないことによる補償はできかねますので予めご了承ください



セジー(学名:レピロニア・アルティキュラタ)(ベトナム産)

ストロー界の異端児!今、大注目の、自然環境に配慮された、使いやすい「すげストロー」。
近年、プラステックストローを廃絶しようとする動きが急拡大しています。
なぜこのような動きが始まったかというと、プラスチックストローを含めて、ポイ捨てや適切な処分がされないことで、「プラスチックごみ汚染」がグローバル問題になっているからです。
プラスチックが粉砕されると、5mm以下の小さなプラスチックである「マイクロプラスチック」へと変化します。
マイクロプラスチックが海に流されると、海洋生物がマイクロプラスチックをエサと間違え、食べてしまい命を落とす事が少なくありません。
近年、海鳥や魚類、ウミガメやアザラシなど、約700種類もの海洋生物が、プラスチックごみによって傷ついたり、死んでしまったりしているのです。
さらに、私たちは、マイクロプラスチックを餌にした魚を食べることで、自ずとプラスチックを体内に取り入れることになります。
プラスチックに含まれた有害物質は体内に取り込まれ、吸収される事もあります。
今やさまざまな世界中の大手企業が、プラスチックストローを廃止し、代わりに紙ストローの導入をはじめました。
しかし、水分につかることでストローがふやけてしまい、飲み心地が悪くなってしまいます。
さらに、紙ストローの製造は、プラスチックストローの製造よりも、5倍もの量の温暖化ガスを排出する実験結果が出ており、自然環境に良いとは限らないのです。
今回、ご紹介するのは、グレーセッジで作られたストロー。
グレーセッジとは、日本でも存在する管(すげ)という植物の一種のことです。
すげは、古くから日本の伝統工芸である菅傘(すげがさ)などにも使用されている植物の仲間。
ストローとして使用されているすげは日本で見つかるものとは違い、ベトナム南部の熱帯湿地の在来種で、もともと中が空洞でストローのような形をしています。
英語でグレーセッジと呼ばれているため、愛称は「セジー」。
添加物は一切使っておらず、食品グレード品質!安心の使い心地!
こちらのセジーを育てる上で採用されているのは、リジェネラティブ農法。
土壌の有機物を増やすことで、CO2を貯留し、気候変動を抑制する効果があると話題の農法です。
また、収穫する際、あえて一部を残し、その中から一番元気なものを根っこごと移植して循環を切らさない事でサステイナブルな原料確保、環境保全が可能になります。
農薬や化学肥料は一切不使用。
プラスチックや紙ストローと比べて、製造過程で消費されるエネルギーや水の量は圧倒的に少ないのが特徴です。
カクテルからジュースまで思うままに使えて、最後にはコンポストや肥料、動物の餌になるのです。
添加物は一切使っておらず、品質は食品グレード。
グルテン・ラクトースフリーで、糖質はゼロとなっています。
何より嬉しいのが、紙のストローとは違って、ふやけたり、とけたりは一切しないという事。
逆に水分を含むと植物本来の弾力性が出て、活き活きしてきます。
折り曲げても元通りに戻るのも嬉しいところ。
使い心地はプラスチックストローとあまり変わらず、これほど環境によくて、使いやすいものはあるのかと思うぐらいです。
2020年から世界中に普及し始めたため、まだまだ世の中に知られていません。
ぜひ一度実際に使ってみて、その使用感を試してみてくださいね。

・オーガニックにこだわっている方
・地球環境に興味のある方
・紙ストローの飲み心地に違和感のある方
・プラスチックゴミを減らそうと思っている飲食店様

出品者の方は、大学を卒業して、世界中を旅していました。
自然が大好きだった事もあり、いち早くサスティナブル事業にも興味を持っていました。
プラスチック問題に関しては、どうにかしたいという強い想いがありました。
世界でのストローの消費量は、一日20億本とも言われているため、このままではいけないと考えていたのです。
自分に何かできることはないかと考えていた中で見つけたのが、ベトナムで自生しているすげです。
もともとストローの形をしているのが特徴。
もちろん農薬や化学肥料などは一切使用せずに育てられており、自然の力を活かして育てられたものであるのです。
こちらのストローを多くの人々が使うようになれば、自ずとセジーの畑は広がり、雇用も増えていきます。
男女平等を重んじた雇用制度を大切にしており、現地の生活を考慮した値段を設定しています。
こちらを購入することは、まだまだ発展途上国である地域を活性化させ、人々の生活を支えることにもつながるのです。

・乾燥していて、最初はパリッとするので潰さないでください。使用しているとだんだん水分を吸収し、耐久性が増してプラスチックストローと同じくらいの感覚で使用いただけます。
・直射日光、高温多湿をさけて保存してください。