ぐっすり眠りたいという方におすすめ!
オーガニックお香(ベチバー・白檀)|眠れない方におすすめ!睡眠研究の大学教授と共同開発!不眠対策に効果的な「ベチバー」をふんだんに使用。
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
商品の特徴
「朝、すっきり起きられない」
「日中、眠くて仕方がない」
「眠りが浅くて、夜中に何度も起きてしまう」
「不安やストレスで、なかなか眠れない」
そんな悩みを抱えていらっしゃる方はいませんか?
実は、日本人の5人に1人が睡眠に問題を抱えていると言われています。
一般的に睡眠医薬品に頼るという方法もありますが、
もっと手軽な方法で悩みを解決できたら・・・と思いますよね。
そこでおすすめなのが、寝る前にお香を焚くこと。
香りを感じると、感情・本能をつかさどる「大脳辺緑系」と
自律神経・内分泌系をつかさどる「視床下部」に情報が伝わり、
自律神経やホルモンバランスが整えられます。
睡眠中に、どんな香りを嗅ぐかによって、睡眠の質が大きくかわるのです。
そこでおすすめなのが、こちらのベチバー香。
ベチバーはイネ科の植物で、不眠に有効とされている今、注目の植物です。
大地へ深く深く根を下ろす性質があり、その根の部分に、
ウッディで大地を感じさせてくれるような心地よい香りがあるのです。
ベチバーの香りには、心を落ち着かせてくれる鎮静作用があると言われているため、
夜、寝付けないときにはとても最適。
さらに、緊張や興奮を沈めて、ストレスを緩和する効果が期待できる「白檀」が配合されているため、
夜寝る前のお香としては、これ以上はないのでは思うほど最適なのです。
睡眠研究のプロフェッショナルとの共同開発。
実はこちらは、睡眠研究の第一人者である、久留米大学学長の内村直尚先生と、
ベチバーに関わる製品を数多く手がけている企業との共同開発商品となっています。
実際に、不眠に悩む方にベチバー香を使用してもらったところ、
眠りに入るまでの時間や、睡眠途中で目を覚ます時間が減少し、
睡眠時間が増加するという結果が得られました。
こだわりの自然素材をつかって、
熟練の職人が作り上げた逸品。
ベチバー香は、体に優しい自然素材を追求し、
合成香料や着色料などは一切使用していません。
すべて、熟練の職人が、独自の技術で作り上げたもの。
日々変化する気温に合わせて微調整を行い、
常に“最適”を見極めて、ひとつひとつ丁寧に制作しているのです。
素材の持つ力がダイレクトに伝わるため、実際に使われた方からは、
「まるでオアシスにいるようなリラックス感が味わえます」
「良い香りの中で、深く眠れるようになりました」
「翌朝もすっきり起きられるように!」
といった声もいただいています。
緊張や不安に包まれた時、感情がコントロールできない時などには、
ぜひこのお香を焚いてみてください。
寝る約30分前にお香を焚く習慣を取り入れるのもおすすめ。
ライトを絞り、読書や音楽を楽しみながら、お香を炊けば、極上のリラックスが楽しめます。
不安な気持ちがすっと鎮まり、おだやかな気持ちで眠りにつくことができるでしょう。
おすすめの使い方
・6畳程で1本が目安ですが、お部屋の広さや香りの強さの好みに応じて、
本数を調整してください。香りをかすかに感じられる程度がおすすめです。
・就寝の約30分ほど前に焚き始めてください。お皿の上に、同封の不燃性マットを置き、
その上に寝かせる形でお使いください。
・火をつけたまま眠ることに不安な場合は、火を使わずに温めて香りを出すことができる、
電子香炉がおすすめです。

オーガニックライターのひとこと
このお香を作られているのは、なんと明治時代から線香を作られている、老舗企業。
天然の香料・香木を中心に製造した、高級なお香や線香、中近東オマーン産乳香配合のお香など、
他ではなかなか手に入らない独自のお香も販売されているのです。
香りに癒し効果があることは、医学的にも証明されています。
こちらの会社では、久留米医学部精神神経科やバイオ研究型会社と、
睡眠の質を高めるお香の研究開発を勧められているのです。
香りというものにとことん追求して作られた商品だからこそ、
実際に使ってみると他とは違うパワーを感じます。
早速、眠る前に使ってみると、張り詰めていた心がすっと軽くなり、
一日の疲れや緊張が溶けていくような気持ちになれました。
寝る前といえば、毎日明日のタスクのことで頭がいっぱいになり、
逆に頭が冴えて眠れないこともしばしばあったのですが、
こんなにおだやかな気持ちになって眠りにつけたのは、久しぶりかもしれません。
眠りに悩みを感じている方には、ぜひ一度使ってみていただきたいです。
最初のレビューを書いてみませんか?