ニュージーランドの大自然が生み出した恵み。
マヌカハニー125+MGO(農薬不使用)【3個セット】
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
原材料:マヌカハニー(ニュージーランド産)
ご使用方法
そのままスプーン一杯分程をゆっくり舐める。
白湯やお好きな温かい飲み物のお砂糖代わりに、 トーストやヨーグルト、お料理の隠し味や香りのアクセントにも。 自然美豊かで、環境保護にも積極的に取り組んでいるニュージーランドは、
大自然の生み出した恵みの宝庫でもあります。
今回、IN YOUMarketでご紹介するナチュラルスキンケアシリーズもその一つです。
ニュージーランドのナチュラルスキンケアシリーズとは?

島の半分以上がニュージーランドの自然保護区としても認定されているグレートバリア島発のエシカルブランド。
マオリ族が古代から薬草として使用していたとされるカワカワなどの、
“マオリハーブ”を生かした100%ナチュラルスキンケア製品や、
マヌカハニーを手がけています。
ブランド創始者のタマ氏は、グレートバリア島のマオリのコミュニティで育ちました。
400m走でニュージーランド国内のチャンピオンにも輝いたことのあるアスリート。
そんなバックグランドからもタマ氏がいかに高い健康志向を持っているかということが想像ができますよね。
また大好きな故郷グレートバリア島においてのサステイナビリティを、
守りたいという思いからブランドの創設に繋がりました。
大自然の宝庫・グレートバリア島で生産

グレートバリア島はニュージーランドの主要な都市であるオークランドから北東90kmに位置。
人口はたったの850人程度の小さい島です。
島には水道やガスが通っておらず、島民は大自然と共に生活を送っているのも島の特徴の一つ。
島の半分以上が自然保護地区としても認定されていて、原生林と美しいビーチ、また島特有の動植物も生息しています。
まさに手付かずの大自然が広がった島なのです。
大自然の産んだシリーズには、グレートバリア島に生息しているカワカワや、マヌカなどを使用しています。
マオリ族の愛したカワカワを使用したバーム

ニュージーランドの先住民であり、現在もその多くがニュージーランドに住んでいるマオリ族。
そのマオリ族が古代から使用していたとされるのがカワカワという植物です。
日本ではまだ馴染みのないカワカワ。ニュージーランドでは固有植物の薬草が豊富にあり、
中でもカワカワは万能薬として非常に重宝されている薬草の一つです。
マオリ族が古代から愛用しているハーブ・カワカワのエキスを使用した
マルチクリームであるカワカワバーム。
カワカワには炎症を鎮め肌を守り健やかに保つ作用があり、
乾燥した唇、肌のかゆみ、虫刺され、オムツかぶれなど、さまざまな肌トラブルのサポートに。
アーモンドオイル、ミツロウ、カワカワ、マヌカオイルを配合した自然由来の成分で、
小さいお子様から大人の方、敏感肌の方など幅広い層の方が活用できる製品。
自然成分ながら身体中の様々な悩みに応えてくれる万能なクリームです。
グレートバリア島はマヌカハニーの産地

日本でも人気のマヌカハニー。「マヌカ」はニュージーランドの北島の温暖な地域に生息する、
フトモモ科の低木のことを呼びます。このマヌカの小さな花からミツバチたちが集めた花蜜が「マヌカハニー」。
そして、このマヌカの枝や葉から抽出されたオイルが「マヌカオイル」です。
グレートバリア島には自生するマヌカの木が多く見られマヌカハニーやマヌカオイルの産地としても有名なんです。
ハチミツのメチルグリオキサール(MGO)指数値がこのシリーズのマヌカハニーの場合、 125+、300+と認定されています。
MGOを含むマヌカハニーは、体調サポートや栄養補助に古くから親しまれているんです。 このシリーズのマヌカハニーは、グレートバリア島のミツバチが集めた蜂蜜を手作業により抽出しています。
全てを手作業・ミツバチにとっても優しい方法で生産しているのに加え、
マヌカハニー独自の有用作用を失わないよう45度以上の加熱はせず、
栄養豊富な自然そのままの生ハチミツをお届けします。
なめらかな口当たりでマヌカハニー初心者の方にオススメです。
また、マオリ族の人々は、古来よりカワカワを傷や火傷の手当て、
その他にも肌の保護など多岐に渡って活用してきました。
伝統医学を活かした製品開発

製品は『ロンゴア・マオリ』というマオリ族の伝統医学を生かし、
その植物効用の化学的分析を得て製品開発を進めているのも特徴の一つです。
最初のレビューを書いてみませんか?
原材料:マヌカハニー(ニュージーランド産)
ご使用方法
そのままスプーン一杯分程をゆっくり舐める。
白湯やお好きな温かい飲み物のお砂糖代わりに、 トーストやヨーグルト、お料理の隠し味や香りのアクセントにも。 自然美豊かで、環境保護にも積極的に取り組んでいるニュージーランドは、
大自然の生み出した恵みの宝庫でもあります。
今回、IN YOUMarketでご紹介するナチュラルスキンケアシリーズもその一つです。

ニュージーランドのナチュラルスキンケアシリーズとは?

島の半分以上がニュージーランドの自然保護区としても認定されているグレートバリア島発のエシカルブランド。
マオリ族が古代から薬草として使用していたとされるカワカワなどの、
“マオリハーブ”を生かした100%ナチュラルスキンケア製品や、
マヌカハニーを手がけています。
ブランド創始者のタマ氏は、グレートバリア島のマオリのコミュニティで育ちました。
400m走でニュージーランド国内のチャンピオンにも輝いたことのあるアスリート。
そんなバックグランドからもタマ氏がいかに高い健康志向を持っているかということが想像ができますよね。
また大好きな故郷グレートバリア島においてのサステイナビリティを、
守りたいという思いからブランドの創設に繋がりました。
大自然の宝庫・グレートバリア島で生産

グレートバリア島はニュージーランドの主要な都市であるオークランドから北東90kmに位置。
人口はたったの850人程度の小さい島です。
島には水道やガスが通っておらず、島民は大自然と共に生活を送っているのも島の特徴の一つ。
島の半分以上が自然保護地区としても認定されていて、原生林と美しいビーチ、また島特有の動植物も生息しています。
まさに手付かずの大自然が広がった島なのです。
大自然の産んだシリーズには、グレートバリア島に生息しているカワカワや、マヌカなどを使用しています。
マオリ族の愛したカワカワを使用したバーム

ニュージーランドの先住民であり、現在もその多くがニュージーランドに住んでいるマオリ族。
そのマオリ族が古代から使用していたとされるのがカワカワという植物です。
日本ではまだ馴染みのないカワカワ。ニュージーランドでは固有植物の薬草が豊富にあり、
中でもカワカワは万能薬として非常に重宝されている薬草の一つです。
マオリ族が古代から愛用しているハーブ・カワカワのエキスを使用した
マルチクリームであるカワカワバーム。
カワカワには炎症を鎮め肌を守り健やかに保つ作用があり、
乾燥した唇、肌のかゆみ、虫刺され、オムツかぶれなど、さまざまな肌トラブルのサポートに。
アーモンドオイル、ミツロウ、カワカワ、マヌカオイルを配合した自然由来の成分で、
小さいお子様から大人の方、敏感肌の方など幅広い層の方が活用できる製品。
自然成分ながら身体中の様々な悩みに応えてくれる万能なクリームです。
グレートバリア島はマヌカハニーの産地

日本でも人気のマヌカハニー。「マヌカ」はニュージーランドの北島の温暖な地域に生息する、
フトモモ科の低木のことを呼びます。このマヌカの小さな花からミツバチたちが集めた花蜜が「マヌカハニー」。
そして、このマヌカの枝や葉から抽出されたオイルが「マヌカオイル」です。
グレートバリア島には自生するマヌカの木が多く見られマヌカハニーやマヌカオイルの産地としても有名なんです。
ハチミツのメチルグリオキサール(MGO)指数値がこのシリーズのマヌカハニーの場合、 125+、300+と認定されています。
MGOを含むマヌカハニーは、体調サポートや栄養補助に古くから親しまれているんです。 このシリーズのマヌカハニーは、グレートバリア島のミツバチが集めた蜂蜜を手作業により抽出しています。
全てを手作業・ミツバチにとっても優しい方法で生産しているのに加え、
マヌカハニー独自の有用作用を失わないよう45度以上の加熱はせず、
栄養豊富な自然そのままの生ハチミツをお届けします。
なめらかな口当たりでマヌカハニー初心者の方にオススメです。
また、マオリ族の人々は、古来よりカワカワを傷や火傷の手当て、
その他にも肌の保護など多岐に渡って活用してきました。
伝統医学を活かした製品開発

製品は『ロンゴア・マオリ』というマオリ族の伝統医学を生かし、
その植物効用の化学的分析を得て製品開発を進めているのも特徴の一つです。

最初のレビューを書いてみませんか?