籾付きの玄米を丸ごと黒焼き!
ミネラルが豊富な黒焼き玄米サプリメント
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
籾付き黒焼き玄米パウダー(農薬不使用米)
水素還元焼成サンゴカルシウム
籾付きの玄米を丸ごと黒焼きに
「一物全体」
食べ物をまるごといただくこと。
生き物がその姿かたちで生まれたことには、理にかなったわけがあります。
事実、精白されていないお米である「玄米」。
その一粒のお米には、人が生きていくうえで必要な、ほとんどの栄養素が含まれています。
今回ご紹介するのは、籾付きの玄米を丸ごと黒焼きにしたサプリメントです。
籾付き玄米の全てのチカラをカプセルに

籾米とは脱穀する前のお米。
普段は捨てられてしまう、この「籾殻」の部分には、食物繊維やシリカ、マグネシウムといったミネラルが豊富に含まれています。
籾付き玄米は、まさに「一物全体」の思想そのもの。
私たちの体の「基礎」を整えてくれます。
一粒に大地のエネルギーの産物が凝縮。
玄米は大地から豊富なミネラルを吸収して育ちます。
カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、珪素。
これらのミネラルは体の機能を調整する働きをしてくれています。
例えばマグネシウムと珪素。
マグネシウムは300種類もの酵素の働きを助け、私たちの代謝機能を健全に保ってくれます。
一方で、珪素は万物に変化すると言われている不思議なミネラル。
地球の地殻に一番多い物質と言われています。
人体の結合組織に存在し、骨、皮膚、爪、血管、歯など、あらゆる組織を作っています。
私たちは玄米を通して、こうした大地の恵みを体に取り入れることができます。
他にもフィチン酸(IP6)、ファイトケミカル、食物繊維など、一粒に魅力的な栄養素が詰まっています。
日本が生んだ奇跡「玄米の黒焼き」

玄米をじっくり時間をかけて焙煎。
炭化させた「黒焼き」は昔から自然療法として親しまれてきました。
奇跡を起こす食べ物として、別名「玄神」とも呼ばれ、癌などの難病を抱える方に喜ばれてきました。
マクロビオティックでは、太陽の恵みをたくさん受けて育った玄米は、陰陽のバランスがとれた「中庸」の存在。
黒焼きにすることで、調和のとれた中庸の玄米のなかに、高いエネルギーを注ぎ入れることができると言われています。
分子構造の細かな玄米の黒焼きの成分は、細胞にすっと染みわたり、その均整を保ってくれます。
こうした玄米の黒焼きの「粉炭」の持つ作用には、次のような特徴があります。
・多孔質構造が毒素を吸着・排出
・炭の中の生きた乳酸菌のプロバイオティクス
・遠赤外線効果とマイナスイオン効果
・高い抗菌作用
籾付きのままの玄米を黒焼きにすることで、そのエネルギーが極限まで凝縮され、デトックスと代謝をサポートしてくれます。
珊瑚の生む、水素のチカラ

珪素が地球の地殻に一番多い一方で、水素は宇宙に一番多い物質とされています。
人体の主な構成要素であり、私たちの体の7割が水素で構成されています。
目をつけたのは珊瑚のチカラ。
半永久的な寿命を持つとされる珊瑚は、炭と同様に多孔質であり、毒素を吸着、排出してくれます。
珊瑚パウダーは水と反応すると、高濃度の水素イオンを発生させます。
分子構造が細かな水素イオンは黒焼きと同様に、細胞にすっと染みわたり、そのバランスを整えてくれます。
こうした珊瑚パウダーの生む水素イオンの働きには、次のような特徴があります。
・ミトコンドリアの働きを助ける
・活性酸素を除去
・酵素の働きを補う
宇宙の生んだ産物「水素」は、玄米の黒焼きと同様に、デトックスと代謝をサポートしてくれます。
薬剤師さんが生んだこだわりの秘密

患者さんの声から生まれました
玄米の黒焼きは苦く、そのまま取り入れると、口の中が真っ黒になります。
「日々の生活に取り入れやすいものを。」
そんな患者さんの要望に応え、薬剤師さんが「食品」として開発しました。
完全無農薬の籾付き玄米
原料となる籾付き玄米は完全無農薬で作られています。
通常、農薬の成分は黒焼きにすると数値には現れません。
しかしながら口から体に入れる以上、健康被害がないとは限りません。
農薬を一切使わずに育てた玄米のみを使用しています。
沖縄産の珊瑚パウダーを使用
珊瑚は国産の安心品質である沖縄のものを使用しています。
独自製法により、珊瑚の持つミネラルを壊さずに、水素を奥深くまで多量に吸着させています。
遠赤外線でじっくり焙煎
籾付き玄米の黒焼きの持つエネルギーを高めるため、製法にもこだわっています。
数百もの遠赤外線チップを埋め込んだ特殊なシステムで、じっくり時間をかけて焙煎し、カプセルに詰め込みました。
籾付き黒焼き玄米パウダー(農薬不使用米)
水素還元焼成サンゴカルシウム

籾付きの玄米を丸ごと黒焼きに
「一物全体」
食べ物をまるごといただくこと。
生き物がその姿かたちで生まれたことには、理にかなったわけがあります。
事実、精白されていないお米である「玄米」。
その一粒のお米には、人が生きていくうえで必要な、ほとんどの栄養素が含まれています。
今回ご紹介するのは、籾付きの玄米を丸ごと黒焼きにしたサプリメントです。
籾付き玄米の全てのチカラをカプセルに

籾米とは脱穀する前のお米。
普段は捨てられてしまう、この「籾殻」の部分には、食物繊維やシリカ、マグネシウムといったミネラルが豊富に含まれています。
籾付き玄米は、まさに「一物全体」の思想そのもの。
私たちの体の「基礎」を整えてくれます。
一粒に大地のエネルギーの産物が凝縮。
玄米は大地から豊富なミネラルを吸収して育ちます。
カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、珪素。
これらのミネラルは体の機能を調整する働きをしてくれています。
例えばマグネシウムと珪素。
マグネシウムは300種類もの酵素の働きを助け、私たちの代謝機能を健全に保ってくれます。
一方で、珪素は万物に変化すると言われている不思議なミネラル。
地球の地殻に一番多い物質と言われています。
人体の結合組織に存在し、骨、皮膚、爪、血管、歯など、あらゆる組織を作っています。
私たちは玄米を通して、こうした大地の恵みを体に取り入れることができます。
他にもフィチン酸(IP6)、ファイトケミカル、食物繊維など、一粒に魅力的な栄養素が詰まっています。
日本が生んだ奇跡「玄米の黒焼き」

玄米をじっくり時間をかけて焙煎。
炭化させた「黒焼き」は昔から自然療法として親しまれてきました。
奇跡を起こす食べ物として、別名「玄神」とも呼ばれ、癌などの難病を抱える方に喜ばれてきました。
マクロビオティックでは、太陽の恵みをたくさん受けて育った玄米は、陰陽のバランスがとれた「中庸」の存在。
黒焼きにすることで、調和のとれた中庸の玄米のなかに、高いエネルギーを注ぎ入れることができると言われています。
分子構造の細かな玄米の黒焼きの成分は、細胞にすっと染みわたり、その均整を保ってくれます。
こうした玄米の黒焼きの「粉炭」の持つ作用には、次のような特徴があります。
・多孔質構造が毒素を吸着・排出
・炭の中の生きた乳酸菌のプロバイオティクス
・遠赤外線効果とマイナスイオン効果
・高い抗菌作用
籾付きのままの玄米を黒焼きにすることで、そのエネルギーが極限まで凝縮され、デトックスと代謝をサポートしてくれます。
珊瑚の生む、水素のチカラ

珪素が地球の地殻に一番多い一方で、水素は宇宙に一番多い物質とされています。
人体の主な構成要素であり、私たちの体の7割が水素で構成されています。
目をつけたのは珊瑚のチカラ。
半永久的な寿命を持つとされる珊瑚は、炭と同様に多孔質であり、毒素を吸着、排出してくれます。
珊瑚パウダーは水と反応すると、高濃度の水素イオンを発生させます。
分子構造が細かな水素イオンは黒焼きと同様に、細胞にすっと染みわたり、そのバランスを整えてくれます。
こうした珊瑚パウダーの生む水素イオンの働きには、次のような特徴があります。
・ミトコンドリアの働きを助ける
・活性酸素を除去
・酵素の働きを補う
宇宙の生んだ産物「水素」は、玄米の黒焼きと同様に、デトックスと代謝をサポートしてくれます。
薬剤師さんが生んだこだわりの秘密

患者さんの声から生まれました
玄米の黒焼きは苦く、そのまま取り入れると、口の中が真っ黒になります。
「日々の生活に取り入れやすいものを。」
そんな患者さんの要望に応え、薬剤師さんが「食品」として開発しました。
完全無農薬の籾付き玄米
原料となる籾付き玄米は完全無農薬で作られています。
通常、農薬の成分は黒焼きにすると数値には現れません。
しかしながら口から体に入れる以上、健康被害がないとは限りません。
農薬を一切使わずに育てた玄米のみを使用しています。
沖縄産の珊瑚パウダーを使用
珊瑚は国産の安心品質である沖縄のものを使用しています。
独自製法により、珊瑚の持つミネラルを壊さずに、水素を奥深くまで多量に吸着させています。
遠赤外線でじっくり焙煎
籾付き玄米の黒焼きの持つエネルギーを高めるため、製法にもこだわっています。
数百もの遠赤外線チップを埋め込んだ特殊なシステムで、じっくり時間をかけて焙煎し、カプセルに詰め込みました。
