もともと私たちは、大豆の会社だったのですが、ある時オーガニックキヌアの原料があるということで3色の蒸しキヌアを作ることにしました。
「蒸し調理済のキヌア」という意味では、おそらく国内で初の取り組みだったと思います。
キヌアにもいろんなカラーがありますが、ポリフェノールの量が微妙に違ったりと、色が違えば、栄養成分も少しずつ違います。
サラサラの原料なので、一粒一粒、充填するのが、大変でした。
水気を帯びているから時間がかかるのです。
他社のものより圧倒的に安い秘密。オーガニックを広めるためにリーズナブルな価格設定に
我々のキヌアが他のものより安い理由は、数十年以上前から調理の独自ノウハウを構築してきたので、圧倒的に製造コストが安いため。
ですが当初、値段をつけた時に「安すぎるのではないか?」という声が挙がりました。
確かに、利益は取れないんですが、有機商品をもっと広めるためにはオーガニックがもっと気軽に手に入る環境が必要だと思っているんです。
あまりに値段が高すぎると、消費者が物を買ってくれないから、農家も食べていくことができなくなってしまいますから。
私たちの主力である蒸し大豆も最初は浸透しなかったんですが、
最近は相当需要が高まってきました。
蒸しキヌアも同じ傾向があると思っています。
キヌアも、きっと認知と普及までにはそれなりに時間がかかるのでしょう。
蒸しキヌアは、特に女性に人気。
時短で料理できるということで、話題になりました。
乾燥キヌアだと、意外と手間がかかりますよね。
自宅でざるを使って洗うと、汚れてしまうし、そのままざるの間を通しちゃうので、
使いにくいという声がありました。
でも、この蒸しキヌアなら味付けだけでOK。
キヌアはペルーやボリビアなどの乾燥地帯でよく育つのですが、NASAが発表したレポートには、
、「ある食物だけで、人間に必要なすべての栄養素を摂取することは不可能だが、キヌアなら、それが可能かもしれない」と記されています。
白米の14倍の食物繊維があり、腸内環境を整え、タンパク質やアミノ酸が多いので宇宙食にも適しています。
キヌアの調理が面倒臭くて、以前挫折した人にもおすすめです。
ぜひ私たちのオーガニック蒸しキヌア食べてみてください。
RECOMMENDED ITEMおすすめのアイテム
このブログで紹介している商品


