マレーシアの大自然のパワーを凝縮!農薬・化学物質不使用
ハリナシバチの蜂蜜【250g アカシアプレミアム】|マレーシアの大自然のパワーを凝縮!農薬・化学物質不使用
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
■内容量(1個):250g
■蜜源:アカシア・マンギウム
■内容量(1個):240g
この商品の特徴
●マレーシア産
●農薬・化学薬品不使用
●無添加
●非加熱
●抗酸化成分、ポリフェノール含有
●プロポリス成分含有
アカシアプレミアムの味の特徴とその使い方
朝晩スプーン一杯ずついただいてください。
そのまま飲むだけでもOKですし、手作りオーガニックドリンクを作る際にも、お使いください。
秋冬の間はハーブティーや紅茶に混ぜていただいてもOKですし、春夏ならシュワっとする、無糖炭酸や炭酸系飲料との相性が抜群!
酸味があるので、オーガニックレモンなどの果実と合わせると相性最高ですよ。
アカシアプレミアムは酸味が強く、喉のあたりがピリッとちょっぴりスパイシーに響きます。
喉が乾いている時に飲みたくなるテイストで、しぼりたてのレモンや甘酸っぱい柑橘果実のような味がします。
自家製ジンジャエールや、手作りレモン炭酸ジュース、カクテルの甘味料、クリームチーズ、レモンシャーベットなどにも最適です。
オススメポイント
※写真は100g入りボトルです。
この蜂蜜は汚染がなく薬品などを一切使わないクリーンな環境で作られた、農薬不使用のハリナシバチの蜂蜜です。
マレーシアで養蜂場の町を訪れ、探し回って見つけたハリナシバチの蜂蜜。
ハリナシバチは、熱帯地方に生息するちょっと特殊な蜂です。
ハリナシバチの蜂蜜の見た目は、普通のミツバチだと、1センチくらいのサイズがありますが、ハリナシバチは大きくても1センチで、中には3ミリくらい蜂もいます。
彼らの共通の特徴は、何より「刺さない」という点。
厳密には刺す事ができないほど、針が小さいと言われています。
普通の蜂蜜よりも甘くなく、爽やかな酸味が特徴で、水分量が多い傾向にあります。
適度な酸味があるのは、プロポリス成分が含有されているから。
栄養価としては、抗酸化作用の高いポリフェノールが多く糖度が低いことがわかっています。彼らは、プロポリスで巣を作る習性があり、その中に蜜を詰めるのでその成分の一部が溶け出して酸味になっているのです。
蜂蜜にしては甘さ控えめで、プロポリスの成分も含まれることから、抵抗力をつけたり体のバランスを整えるのにも有効だとされていて、栄養・糖質的にもヘルシーだと言えるでしょう。
普通の蜂に比べて体が小さいことから、十分な量が取れないという意味で希少性が非常に高く、一つの巣からは、たったの1キロ~2キロしか採取できません。
ハリナシバチの蜂蜜はとれたての状態では発酵してガスが出ていることが多く、そのままだと空輸の途中で容器が破裂する恐れがあります。
そのために適度に水分調整を行います。
アカシアについては、「絶対安全」な数値まで十分に水分を落とし、百花蜜については、本来のサラサラの状態を保つ程度ギリギリに水分調整をしています。
これらの微調整は、もちろん非加熱で行われていて、HMF数値についても問題がないことが、確認できています。
他の蜂蜜と比較して固まりにくく、液体状なので、冷蔵庫に入れてもさほど硬くなりはしません。
毎日飲まれる健康ドリンク作りなど、甘味料としての使い勝手が非常にいいのがポイントです。

オーガニックセレクター松浦 愛より一言コメント
ご存知のない方に、ハリナシバチの蜂蜜は、「普通の蜂蜜とは何もかも、全然違いますよ!」という事を、まずは、お伝えしたいと思います。
まだまだ、「食べたことがない」方が多いと思いますが、個人的には記事でも紹介した通り、レモンなどの柑橘系やベリー系など、酸味がある食べ物との相性が最高で、大変使いやすい!というのが印象でした。
普通の蜂蜜だと水分と混ぜてもなかなか混ざりにくいという経験はありませんか?
粘度が高すぎて、ジュースに混ぜても下の方でかたまってしまいがち・・。
レモネードを作っても全然解けず、蜂蜜が無駄になってしまうことも。
スムージーの中に入れてもすぐ容器にこびりついてしまいます。
その点、こちらのハリナシバチの蜂蜜はこびりつきにくいので、炭酸ジュース・スムージー、そしてドリンク作りには、最高です。
私自身酸っぱい食べ物が大好き。
特にちょっと疲れがたまると、シュワーっとする、酸っぱいものが飲みたくなります。
ですが、市販炭酸飲料ですと、砂糖や人工甘味料、コーンシロップなどが含まれない、ヘルシーなものはあまり見つかりません。
自分で蜂蜜と果物または果物エキスで手作りした方が完成度が高く、より健康的なものが作れます。
寒い時には風邪予防に毎日スプーンに1杯なめていただき、暑い季節には、炭酸にオーガニックレモンジュース、またはキウイなどの酸味のある果実を絞ったものに、炭酸果実を混ぜて飲んでいただくと最高に美味しくいただけるはず!
しかもこんなに美味しいのに抗酸化物質や、免疫調整にもオススメなプロポリスが含まれているなんて、本当にパーフェクトな甘味料ですよね。
ぜひマレーシアの自然のパワーが詰まった、希少な蜂蜜、楽しんでみて。
出品者の声はこちら:私が惚れ込んだマレーシアに生きるハリナシバチの蜂蜜を広めたい理由とは?
最初のレビューを書いてみませんか?
■内容量(1個):250g
■蜜源:アカシア・マンギウム
■内容量(1個):240g

この商品の特徴
●マレーシア産
●農薬・化学薬品不使用
●無添加
●非加熱
●抗酸化成分、ポリフェノール含有
●プロポリス成分含有
アカシアプレミアムの味の特徴とその使い方
朝晩スプーン一杯ずついただいてください。
そのまま飲むだけでもOKですし、手作りオーガニックドリンクを作る際にも、お使いください。
秋冬の間はハーブティーや紅茶に混ぜていただいてもOKですし、春夏ならシュワっとする、無糖炭酸や炭酸系飲料との相性が抜群!
酸味があるので、オーガニックレモンなどの果実と合わせると相性最高ですよ。
アカシアプレミアムは酸味が強く、喉のあたりがピリッとちょっぴりスパイシーに響きます。
喉が乾いている時に飲みたくなるテイストで、しぼりたてのレモンや甘酸っぱい柑橘果実のような味がします。
自家製ジンジャエールや、手作りレモン炭酸ジュース、カクテルの甘味料、クリームチーズ、レモンシャーベットなどにも最適です。
オススメポイント
※写真は100g入りボトルです。
この蜂蜜は汚染がなく薬品などを一切使わないクリーンな環境で作られた、農薬不使用のハリナシバチの蜂蜜です。
マレーシアで養蜂場の町を訪れ、探し回って見つけたハリナシバチの蜂蜜。
ハリナシバチは、熱帯地方に生息するちょっと特殊な蜂です。
ハリナシバチの蜂蜜の見た目は、普通のミツバチだと、1センチくらいのサイズがありますが、ハリナシバチは大きくても1センチで、中には3ミリくらい蜂もいます。
彼らの共通の特徴は、何より「刺さない」という点。
厳密には刺す事ができないほど、針が小さいと言われています。
普通の蜂蜜よりも甘くなく、爽やかな酸味が特徴で、水分量が多い傾向にあります。
適度な酸味があるのは、プロポリス成分が含有されているから。
栄養価としては、抗酸化作用の高いポリフェノールが多く糖度が低いことがわかっています。彼らは、プロポリスで巣を作る習性があり、その中に蜜を詰めるのでその成分の一部が溶け出して酸味になっているのです。
蜂蜜にしては甘さ控えめで、プロポリスの成分も含まれることから、抵抗力をつけたり体のバランスを整えるのにも有効だとされていて、栄養・糖質的にもヘルシーだと言えるでしょう。
普通の蜂に比べて体が小さいことから、十分な量が取れないという意味で希少性が非常に高く、一つの巣からは、たったの1キロ~2キロしか採取できません。
ハリナシバチの蜂蜜はとれたての状態では発酵してガスが出ていることが多く、そのままだと空輸の途中で容器が破裂する恐れがあります。
そのために適度に水分調整を行います。
アカシアについては、「絶対安全」な数値まで十分に水分を落とし、百花蜜については、本来のサラサラの状態を保つ程度ギリギリに水分調整をしています。
これらの微調整は、もちろん非加熱で行われていて、HMF数値についても問題がないことが、確認できています。
他の蜂蜜と比較して固まりにくく、液体状なので、冷蔵庫に入れてもさほど硬くなりはしません。
毎日飲まれる健康ドリンク作りなど、甘味料としての使い勝手が非常にいいのがポイントです。

オーガニックセレクター松浦 愛より一言コメント
ご存知のない方に、ハリナシバチの蜂蜜は、「普通の蜂蜜とは何もかも、全然違いますよ!」という事を、まずは、お伝えしたいと思います。
まだまだ、「食べたことがない」方が多いと思いますが、個人的には記事でも紹介した通り、レモンなどの柑橘系やベリー系など、酸味がある食べ物との相性が最高で、大変使いやすい!というのが印象でした。
普通の蜂蜜だと水分と混ぜてもなかなか混ざりにくいという経験はありませんか?
粘度が高すぎて、ジュースに混ぜても下の方でかたまってしまいがち・・。
レモネードを作っても全然解けず、蜂蜜が無駄になってしまうことも。
スムージーの中に入れてもすぐ容器にこびりついてしまいます。
その点、こちらのハリナシバチの蜂蜜はこびりつきにくいので、炭酸ジュース・スムージー、そしてドリンク作りには、最高です。
私自身酸っぱい食べ物が大好き。
特にちょっと疲れがたまると、シュワーっとする、酸っぱいものが飲みたくなります。
ですが、市販炭酸飲料ですと、砂糖や人工甘味料、コーンシロップなどが含まれない、ヘルシーなものはあまり見つかりません。
自分で蜂蜜と果物または果物エキスで手作りした方が完成度が高く、より健康的なものが作れます。
寒い時には風邪予防に毎日スプーンに1杯なめていただき、暑い季節には、炭酸にオーガニックレモンジュース、またはキウイなどの酸味のある果実を絞ったものに、炭酸果実を混ぜて飲んでいただくと最高に美味しくいただけるはず!
しかもこんなに美味しいのに抗酸化物質や、免疫調整にもオススメなプロポリスが含まれているなんて、本当にパーフェクトな甘味料ですよね。
ぜひマレーシアの自然のパワーが詰まった、希少な蜂蜜、楽しんでみて。
出品者の声はこちら:私が惚れ込んだマレーシアに生きるハリナシバチの蜂蜜を広めたい理由とは?

最初のレビューを書いてみませんか?