10年後、20年後の肌を本気で考えませんか?
海外のオーガニック認証原料を使用!白樺樹液のみつろうクリーム|天然成分100%!1年で1カ月間しか取れない貴重な白樺樹液で蜂の巣を溶かして作り上げたみつろうに、イスラエル産の最高級ホホバオイルを混ぜあせたクリーム!みつろうの保湿力で水分をしっかり閉じ込めます!
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
30g
ホホバ油、ミツロウ、白樺エキス
※ホホバ油は海外のオーガニック認証品、そのほかは農薬不使用・化学肥料不使用
天然の美容液!白樺(しらかば)エキスをご存じですか?
白樺(しらかば)の木といえば、しんしんと雪の積もる寒い地方に生えるイメージですよね。
実は、この白樺から摂れる樹液には肌に嬉しい成分がたっぷり詰まっているんです。
日本の北部に住まう人々には、なじみの深い植物である「白樺」。
地元では、古くからこの白樺樹液を傷口の保護や水分補給のために日常的に用いてきました。
別名「天然の美容液」「森の看護婦」と呼ばれるほど重宝されている白樺樹液。
例えばこんなシーンで活用します。
・年齢に合った肌ケア
・熱や吹き出物でダメージを受けた肌の保護
・乾燥気味の肌に潤いを与える
とはいえ、白樺の樹液はスーパーや薬局では手に入りません。
通販で探しても、製造方法が曖昧だったり成分表が怪しかったりして、初心者が手を出すにははばかられる・・・
そんなときにオススメなのが、こちらの白樺のみつろうクリーム。
山形県に自然な状態のまま生えている白樺の木から採取した樹液をたっぷり配合しています。
採取するのは春が訪れる直前の寒い冬、たったの一か月だけ。
白樺の木が冬にため込んだ栄養素がギュッと詰まった白樺樹液をメインに、保湿力の高いみつろうクリームと合わせました。
化粧水や導入化粧水がかわいてしまうのも防ぎますので、基礎化粧品をひととおり使った「仕上げの保湿クリーム」としてお使いいただくのがオススメです。
人工心臓の潤滑油に使われるホホバ油をたっぷり配合!角質層に浸透してお肌をしっかり保湿!
「みつろうクリームだけで保湿ができるのか、ちょっと心配・・・」
「ワセリンやはちみつみたいに、冬場に固くなって塗りづらくなると嫌だな・・・」
こんな心配をお持ちではありませんか?
実は、こちらの白樺のみつろうクリームには「ホホバ油」がたっぷり配合されています。
人工心臓の潤滑油に使われるほど安全であり、みつろうクリームと同じく紫外線にあたっても酸化しにくいのが特徴です。
こちらのホホバ油は、オーガニック認証を受けたイスラエル産の高品質なもの。
砂漠地帯で育つホホバは、抜群の水分保持力が特徴。
肌につけると、やわらかくもっちりと潤いを与えてくれるはたらきも。
ホホバ油は、白樺樹液のみつろうクリームの保湿力を底上げしてくれる存在なんです。
こちらのクリームを実際にお使いいただいた方からは、こんなお声が届いています。
・想像よりもやわらかいテクスチャーでビックリ!
・塗った翌朝は肌がふっくらしていると感じる!
・低刺激で肌が弱くても安心して使えた!
白樺樹液の恵みを、みつろうとホホバ油でしっかり保湿できるこちらのクリーム。
いつもの化粧水とあわせて使って、バッチリ保湿のツヤ肌を手に入れませんか。

こちらの商品をご出品いただいた企業様では、「モアオーガニック」を提唱されています。
モアオーガニックとは、現在適用されているオーガニックの基準よりも上を目指して行動すること。
例えば、ハーブの栽培をおこなう土壌。
ハーブを育てる期間中さえ農薬を使わなければ、農薬使用と表記できますよね。
こちらの企業様では、さらに上の基準を目指す「モアオーガニック」の精神をもとに「30年以上一切の農薬を使用していない畑」でのハーブ栽培に取り組まれています。
費用も労力もかかるのに、なぜ求められる基準以上を目指すのか?
それは、今の効率をとるよりも未来の幸福をとるためです。
目指すは「リジェネレーション」と呼ばれる農場の再生。
化学肥料を一切使わず、エサから自然成分に管理した動物の糞尿をもとに植物を栽培することで、土壌の再生と改善を同時におこなっているんです。
こちらの企業様の製品を買うことで、未来の地球へも投資できてしまうなんてうれしいですよね。
残留農薬のない土地で育ったハーブエキスや、山形の自然でのびのびと育っている白樺のエキスのパワー。あなたのお肌の健康維持に活かしませんか。
最初のレビューを書いてみませんか?
30g
ホホバ油、ミツロウ、白樺エキス
※ホホバ油は海外のオーガニック認証品、そのほかは農薬不使用・化学肥料不使用

天然の美容液!白樺(しらかば)エキスをご存じですか?
白樺(しらかば)の木といえば、しんしんと雪の積もる寒い地方に生えるイメージですよね。
実は、この白樺から摂れる樹液には肌に嬉しい成分がたっぷり詰まっているんです。
日本の北部に住まう人々には、なじみの深い植物である「白樺」。
地元では、古くからこの白樺樹液を傷口の保護や水分補給のために日常的に用いてきました。
別名「天然の美容液」「森の看護婦」と呼ばれるほど重宝されている白樺樹液。
例えばこんなシーンで活用します。
・年齢に合った肌ケア
・熱や吹き出物でダメージを受けた肌の保護
・乾燥気味の肌に潤いを与える
とはいえ、白樺の樹液はスーパーや薬局では手に入りません。
通販で探しても、製造方法が曖昧だったり成分表が怪しかったりして、初心者が手を出すにははばかられる・・・
そんなときにオススメなのが、こちらの白樺のみつろうクリーム。
山形県に自然な状態のまま生えている白樺の木から採取した樹液をたっぷり配合しています。
採取するのは春が訪れる直前の寒い冬、たったの一か月だけ。
白樺の木が冬にため込んだ栄養素がギュッと詰まった白樺樹液をメインに、保湿力の高いみつろうクリームと合わせました。
化粧水や導入化粧水がかわいてしまうのも防ぎますので、基礎化粧品をひととおり使った「仕上げの保湿クリーム」としてお使いいただくのがオススメです。
人工心臓の潤滑油に使われるホホバ油をたっぷり配合!角質層に浸透してお肌をしっかり保湿!
「みつろうクリームだけで保湿ができるのか、ちょっと心配・・・」
「ワセリンやはちみつみたいに、冬場に固くなって塗りづらくなると嫌だな・・・」
こんな心配をお持ちではありませんか?
実は、こちらの白樺のみつろうクリームには「ホホバ油」がたっぷり配合されています。
人工心臓の潤滑油に使われるほど安全であり、みつろうクリームと同じく紫外線にあたっても酸化しにくいのが特徴です。
こちらのホホバ油は、オーガニック認証を受けたイスラエル産の高品質なもの。
砂漠地帯で育つホホバは、抜群の水分保持力が特徴。
肌につけると、やわらかくもっちりと潤いを与えてくれるはたらきも。
ホホバ油は、白樺樹液のみつろうクリームの保湿力を底上げしてくれる存在なんです。
こちらのクリームを実際にお使いいただいた方からは、こんなお声が届いています。
・想像よりもやわらかいテクスチャーでビックリ!
・塗った翌朝は肌がふっくらしていると感じる!
・低刺激で肌が弱くても安心して使えた!
白樺樹液の恵みを、みつろうとホホバ油でしっかり保湿できるこちらのクリーム。
いつもの化粧水とあわせて使って、バッチリ保湿のツヤ肌を手に入れませんか。

こちらの商品をご出品いただいた企業様では、「モアオーガニック」を提唱されています。
モアオーガニックとは、現在適用されているオーガニックの基準よりも上を目指して行動すること。
例えば、ハーブの栽培をおこなう土壌。
ハーブを育てる期間中さえ農薬を使わなければ、農薬使用と表記できますよね。
こちらの企業様では、さらに上の基準を目指す「モアオーガニック」の精神をもとに「30年以上一切の農薬を使用していない畑」でのハーブ栽培に取り組まれています。
費用も労力もかかるのに、なぜ求められる基準以上を目指すのか?
それは、今の効率をとるよりも未来の幸福をとるためです。
目指すは「リジェネレーション」と呼ばれる農場の再生。
化学肥料を一切使わず、エサから自然成分に管理した動物の糞尿をもとに植物を栽培することで、土壌の再生と改善を同時におこなっているんです。
こちらの企業様の製品を買うことで、未来の地球へも投資できてしまうなんてうれしいですよね。
残留農薬のない土地で育ったハーブエキスや、山形の自然でのびのびと育っている白樺のエキスのパワー。あなたのお肌の健康維持に活かしませんか。

最初のレビューを書いてみませんか?