水も加熱も不要!パックを開けてすぐ食べられる!
農薬不使用!3種の飛鳥産古代米入り発酵玄米|ミネラルたっぷり玄米を発酵食に!調理済みでそのまま食べられる!全成分農薬不使用&化学肥料不使用!奈良県飛鳥で伝統的な農法で作られる貴重な古代米!
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
・2食入(170g×2)
・4食入(170g×4)
・2食入&4食入(170g×6)
・30食入(170g×30)
※1食あたり170gとなります
奈良県飛鳥産の玄米(農薬不使用、化学肥料不使用)、飛鳥古代米3種ミックス(農薬不使用、化学肥料不使用)、淡路島の藻塩(農薬不使用、化学肥料不使用)、北海道産小豆(農薬不使用、化学肥料不使用)
最近、白米「だけ」を食べる人が減っている気がしませんか?
理由は、健康維持を心掛けるため。
食べすぎやカロリー過多を防ぐため、より栄養素が多く、低カロリーな主食が好まれているんです。
例えばこんな方法があります。
・白米に五穀米を混ぜて炊く
・玄米を炊く
・玄米に古代米を混ぜて炊く
「古代米ってなんだ?」と思われた方。
実は、古代米は玄米や五穀米に続いてこれから注目されるスーパーフードなんです。
※こちらは2食入(170g×2)となります
栄養成分表示(100g)
エネルギー129kcal/タンパク質3.4g/脂質1.1g
炭水化物26.4g/食塩相当量1.419g
注目のスーパーフード「古代米」とは?2000年前から栽培される栄養たっぷりの原生種!
古代米とは、約2000年前から日本で育てられてきたお米の原生種のこと。
赤、緑、黒などのカラフルな色合いが特徴で、それぞれが体づくりに役立つはたらきを持っています。
タンニン、ビタミン、ミネラル、クロロフィル・・・
現代の日本人が積極的に摂取したい栄養素ですよね。
一方、古代米はなかなか入手しづらいのも事実。
理由は2つあります。
・古代米は栽培は難しく、収穫量が少ないから。
・古代米のカラフルな色が、加工する際に機械を汚してしまい、工場側の対応が難しいから。
高い栄養価を誇る古代米なのに、作ることも出荷することも難しい・・・
こんな状況を打破したのが、こちらの3種の古代米入り発酵玄米。
※こちらは4食入(170g×4)となります
製作されたのは、奈良県明日香村在住のオーナーさま。
目指したのは、すでに市販されているものより栄養価も味もよく、しかも明日香村らしい発酵玄米でした。
古代米のすばらしさを伝えるために、難しいのを承知しながらさまざまな工場に古代米の加工を依頼されたそう。
結果、保存料や防腐剤などを一切使用せずに加圧殺菌することでレトルト化する淡路島の工場に決定。
日本全国に、ヘルシーな古代米入り発酵玄米をお届けできるようになったのです。
※こちらは2食入&4食入(170g×6)となります
発酵玄米プラス古代米で健康維持!ミネラルたっぷりの天然藻塩入りでおいしく食べられる!
ミネラルと食物繊維の宝庫である玄米を発酵させた「発酵玄米」をベースに、3種の古代米をプラス。
玄米は農林水産省の「日本の棚田百選」にも選定された奥明日香地域の稲渕棚田で育てられています。
もちろん、農薬不使用&化学肥料不使用です。
古代米も同じく農薬不使用&化学肥料不使用で育てられたうえ、昔ながらの乾燥方法「はさがけ」を実施。
太陽の光をたっぷり浴び、天日干しされることにより古代米のうまみがUPするそうです。
※こちらは30食入(170g×30)となります
収穫後、7日もの間低温でじっくり熟成された玄米は、酵素の働きがグンと伸び、玄米の味わいもアップ。
淡路島の海藻から採れた天然藻塩(農薬不使用)で味を調え、そのまま食べておいしい食品に仕上げました。
北海道産の農薬不使用の小豆も加わり、食べ応えバツグンのレトルトパックです。
常温で2年間保存可能&開けてそのまま食べられる!秘密は加圧加熱殺菌にあり!
こちらの3種の古代米入り発酵玄米で特筆すべきは、栄養価だけではありません。
なんと、災害時の非常食としてもバッチリ活躍するアイテムなんです。
こちらのパック、特許技術を用いた加圧加熱殺菌により常温で2年間もの間保存可能。
既に炊きあげられているので、パックを開けてそのまま食べられるんです。
市販の非常食は、お湯が必要であったり、水を入れて待つ時間があったりしますよね。
こちらの3種の古代米入り発酵玄米であれば、袋を開けてすぐ食べられるので、準備に手間取ることはありません。
希少な古代米をプラスした、開けてすぐに食べられる発酵玄米。
全て農薬不使用・化学肥料不使用で育てられた、自然の恵みがたっぷり詰まったレトルト食品です。
発酵玄米と北海道産の小豆、そして淡路島の天然藻塩があなたのお腹をしっかり満たし、健康をサポートしてくれますよ。
さまざまなアレンジを楽しむことができます!

こちらの3種の古代米入り発酵玄米をご出品いただいたのは、奈良県の飛鳥にお住いのオーナーさま。
ご結婚を機に日本に移住されたオーナーさま、ある日近所の方から「健康維持に」と発酵玄米をすすめられたそう。
毎日の食生活に取り入れるうち、自分のみならず家族にも活気があふれるように・・・
「発酵玄米のすばらしさを何とかしていろいろな人に広めたい」
そこで着目したのが、移住先の飛鳥で作られていた古代米のパワーです。
2000年前から栽培されている古代米は、栽培に手間や時間がかかる上、収穫量も多くありません。
一方で、赤や緑といった古代米の持つカラフルな色合いは私たちのからだづくりに役立つ栄養素をふんだんに持っているのです。
結果、地元の活性化としてのみならず、その高い栄養価を評価した上で古代米を製品にプラスされました。
こちらの3色の古代米入りの発酵玄米、今では地元の方々に親しまれる「地元の名品」にもなっているそう。
年齢や性別を問わず、健康に暮らしたい方のサポートになるこちらの3色の古代米入りの発酵玄米。
毎日の食卓に手軽に取り入れられる発酵食品として、災害時にすぐ食べられるおいしい非常食として、オススメです。
・2食入(170g×2)
・4食入(170g×4)
・2食入&4食入(170g×6)
・30食入(170g×30)
※1食あたり170gとなります
奈良県飛鳥産の玄米(農薬不使用、化学肥料不使用)、飛鳥古代米3種ミックス(農薬不使用、化学肥料不使用)、淡路島の藻塩(農薬不使用、化学肥料不使用)、北海道産小豆(農薬不使用、化学肥料不使用)

最近、白米「だけ」を食べる人が減っている気がしませんか?
理由は、健康維持を心掛けるため。
食べすぎやカロリー過多を防ぐため、より栄養素が多く、低カロリーな主食が好まれているんです。
例えばこんな方法があります。
・白米に五穀米を混ぜて炊く
・玄米を炊く
・玄米に古代米を混ぜて炊く
「古代米ってなんだ?」と思われた方。
実は、古代米は玄米や五穀米に続いてこれから注目されるスーパーフードなんです。
※こちらは2食入(170g×2)となります
栄養成分表示(100g)
エネルギー129kcal/タンパク質3.4g/脂質1.1g
炭水化物26.4g/食塩相当量1.419g
注目のスーパーフード「古代米」とは?2000年前から栽培される栄養たっぷりの原生種!
古代米とは、約2000年前から日本で育てられてきたお米の原生種のこと。
赤、緑、黒などのカラフルな色合いが特徴で、それぞれが体づくりに役立つはたらきを持っています。
タンニン、ビタミン、ミネラル、クロロフィル・・・
現代の日本人が積極的に摂取したい栄養素ですよね。
一方、古代米はなかなか入手しづらいのも事実。
理由は2つあります。
・古代米は栽培は難しく、収穫量が少ないから。
・古代米のカラフルな色が、加工する際に機械を汚してしまい、工場側の対応が難しいから。
高い栄養価を誇る古代米なのに、作ることも出荷することも難しい・・・
こんな状況を打破したのが、こちらの3種の古代米入り発酵玄米。
※こちらは4食入(170g×4)となります
製作されたのは、奈良県明日香村在住のオーナーさま。
目指したのは、すでに市販されているものより栄養価も味もよく、しかも明日香村らしい発酵玄米でした。
古代米のすばらしさを伝えるために、難しいのを承知しながらさまざまな工場に古代米の加工を依頼されたそう。
結果、保存料や防腐剤などを一切使用せずに加圧殺菌することでレトルト化する淡路島の工場に決定。
日本全国に、ヘルシーな古代米入り発酵玄米をお届けできるようになったのです。
※こちらは2食入&4食入(170g×6)となります
発酵玄米プラス古代米で健康維持!ミネラルたっぷりの天然藻塩入りでおいしく食べられる!
ミネラルと食物繊維の宝庫である玄米を発酵させた「発酵玄米」をベースに、3種の古代米をプラス。
玄米は農林水産省の「日本の棚田百選」にも選定された奥明日香地域の稲渕棚田で育てられています。
もちろん、農薬不使用&化学肥料不使用です。
古代米も同じく農薬不使用&化学肥料不使用で育てられたうえ、昔ながらの乾燥方法「はさがけ」を実施。
太陽の光をたっぷり浴び、天日干しされることにより古代米のうまみがUPするそうです。
※こちらは30食入(170g×30)となります
収穫後、7日もの間低温でじっくり熟成された玄米は、酵素の働きがグンと伸び、玄米の味わいもアップ。
淡路島の海藻から採れた天然藻塩(農薬不使用)で味を調え、そのまま食べておいしい食品に仕上げました。
北海道産の農薬不使用の小豆も加わり、食べ応えバツグンのレトルトパックです。
常温で2年間保存可能&開けてそのまま食べられる!秘密は加圧加熱殺菌にあり!
こちらの3種の古代米入り発酵玄米で特筆すべきは、栄養価だけではありません。
なんと、災害時の非常食としてもバッチリ活躍するアイテムなんです。
こちらのパック、特許技術を用いた加圧加熱殺菌により常温で2年間もの間保存可能。
既に炊きあげられているので、パックを開けてそのまま食べられるんです。
市販の非常食は、お湯が必要であったり、水を入れて待つ時間があったりしますよね。
こちらの3種の古代米入り発酵玄米であれば、袋を開けてすぐ食べられるので、準備に手間取ることはありません。
希少な古代米をプラスした、開けてすぐに食べられる発酵玄米。
全て農薬不使用・化学肥料不使用で育てられた、自然の恵みがたっぷり詰まったレトルト食品です。
発酵玄米と北海道産の小豆、そして淡路島の天然藻塩があなたのお腹をしっかり満たし、健康をサポートしてくれますよ。
さまざまなアレンジを楽しむことができます!

こちらの3種の古代米入り発酵玄米をご出品いただいたのは、奈良県の飛鳥にお住いのオーナーさま。
ご結婚を機に日本に移住されたオーナーさま、ある日近所の方から「健康維持に」と発酵玄米をすすめられたそう。
毎日の食生活に取り入れるうち、自分のみならず家族にも活気があふれるように・・・
「発酵玄米のすばらしさを何とかしていろいろな人に広めたい」
そこで着目したのが、移住先の飛鳥で作られていた古代米のパワーです。
2000年前から栽培されている古代米は、栽培に手間や時間がかかる上、収穫量も多くありません。
一方で、赤や緑といった古代米の持つカラフルな色合いは私たちのからだづくりに役立つ栄養素をふんだんに持っているのです。
結果、地元の活性化としてのみならず、その高い栄養価を評価した上で古代米を製品にプラスされました。
こちらの3色の古代米入りの発酵玄米、今では地元の方々に親しまれる「地元の名品」にもなっているそう。
年齢や性別を問わず、健康に暮らしたい方のサポートになるこちらの3色の古代米入りの発酵玄米。
毎日の食卓に手軽に取り入れられる発酵食品として、災害時にすぐ食べられるおいしい非常食として、オススメです。
