流通量が少ない、特A級のヘナ葉だけを使用!
オーガニックヘナカラー(オレンジ・伝統的な美しいオレンジ)|市販のものより髪を染める成分が濃い!市販の流通量が少ない、特A級のヘナ葉だけを使用!不純物を徹底的に排除した、高品質なヘナカラー!
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
100g
ヘンナ
エコサート、USDAのオーガニック認証を取得!これほど高品質なヘナカラーは見たことない!
近年、髪への負担が心配となり、ヘナに切り替える方が増えていっています。
ヘナカラーのメリットは多く、実際に使用した方からは、
「薬品カラーのようにピリピリしない」
「コシが出て、ボリュームアップする!トリートメント効果がすごい」
「植物だから安心して使える」
といった声も!
しかし、現状は低品質なヘナカラーも多く出回っているため、「うまく染まらなかった」という声があるのも事実です。
植物性のものだと思って購入してみたものの、原材料をよくよく見てみると、化学成分が含まれていたということも少なくありません。
そうなると、どのヘナカラーを選べばいいのか分からなくなってしまいますよね。
そこで、おすすめしたいのが、こちらのオーガニックヘナカラー。
・オーガニック認証である「エコサート」「USDA(米農務省)認証 オーガニック」を取得した原料のみ使用
・流通量が少ない希少な特A級のヘナのみを使用
・短時間でしっかり染まるローソニア・ローソン成分が多い(3.2%と高濃度!)
・イスラム法の定める適正な方法で処理・加工された製品であることを証明する「ハラール認証」を取得!
といった、他のヘナカラーではなかなか見られない特徴を持つ、素晴らしいヘナカラーとなっています。
早速、このヘナカラーの魅力について、詳しくご説明させていただきますね。
不純物の侵入を徹底的に排除!最高ランクのヘナのみを使用!
染まり方というのは、ヘナの品質によって変わります。
高品質であればあるほど、短時間で髪がしっかり染まり、ヘナ特有のトリートメント効果を十分に感じることができるのです。
こちらで使われているのは、インドのラジャスタン州 ソージャット地方 カンタリア村で栽培されたヘナ。
当社だけに使用が許されたインドの契約ファームで、農薬・化学肥料を使わず手作業で丁寧に育てられた、高品質の100%オーガニックヘナのみを使用しています。
定期的にケミカルチェックを行うことによって、化学物質や農薬が土壌に混入していないかを徹底して管理しているのです。
低価格のヘナカラーの場合、品質に影響する砂や枝・茎などの不純物が含まれていることが多いですが、こちらの商品は不純物の侵入を徹底的に防いでいるのがポイント。
一般的なヘナは収穫後、地べたに直置き、野ざらしで乾燥させるため、多量の土砂が付着します。
一方、こちらは、シートを敷いて天日乾燥させることで、土砂の付着を90%以上カット。
またインドにある生産工場に「専用の製造ライン」を設けることで、工場内は日本品質基準で常に清潔に保たれており、日本基準でミキシング・充填・パッキングを行なっています。
ヘナの栽培から製品化まで一貫して管理しているため、低品質のヘナが混ぜられることさえもありません。
製造ロットごとに厳しい検査をクリアした原料のみを使用。
特別に定められた厳しい基準で製造した、最優秀ヘナであることの保証書もあるほどなのです。
染まり方が断然違う!一般的なものより、髪を染める成分が濃い!
白髪を染めるのは、ヘナの葉に含まれるローソニア・ローソンと呼ばれる色素成分になります。
こちらでは、短時間でしっかり染まるよう、ローソニア・ローソン成分濃度が高いヘナ葉だけを使用しています。
一般的には、ローソニア・ローソン成分が1.8%以上の濃度であれば最高品質とされますが、こちらのヘナはそれを上回る3.2%となっています。
これは、他のヘナ商品ではほぼありえません。
ヘナカラーを一通り試された方には、「粘りが大変よく髪にしっかりと絡み、染め上がりも満足」と高い評価を頂いているほどなのです!
今話題の「ハラール認証」を取得したヘナカラー!
ハラール認証は、イスラム教の戒律にしたがって製造された製品であることを証明する認証となります。
同時に「清潔・安全・健康・高品質」であることの証明でもあるのです。
イスラム教で禁止されている豚やアルコールなどの成分が一切含まれていないかはもちろんのこと、製造ラインは清潔な状態が保たれているか、従業員教育はしっかり行われているか、管理体制に問題はないかといった、製造・品質・プロセスを含むすべての基準をクリアする必要があります。
厳しい認証をクリアした、高品質な商品であることの証明だと言えるでしょう。
<オレンジ>
ヘナ100%で伝統的な美しいオレンジに染まります。
また極上のトリートメント効果を持ち、白髪ぼかしにおススメです!
明るさを調節したい方は、こちらのパウダーにインディゴを混ぜて使っていただくのがおすすめ。
インディゴの量を多めにすればするほど、暗めのカラーにすることができます。
※照りのある深い藍色のインディゴはこちら
きめ細かなパウダーとねっとりとした塗りやすいペーストが自慢となっています。
化学染料0%で、髪と頭皮に優しい!
植物性なのにしっかりと染まる嬉しいヘナカラーとなっています。
使うほどによみがえるハリ・コシ・ツヤに、きっとご満足いただけることでしょう。
この品質で、このお値段は正直お得です。
今までのヘナカラーでは味わえなかった使い心地の良さを実感してくださいね。

驚いたのは、これほど高品質なのにも関わらず、このお値段で購入できること。
オーガニック認証を取得したヘナカラーを1000円代で購入できるというのはなかなかありえないことです。
市販のヘナカラーの多くは商社から仕入れたもののため、どうしても仲介手数料が商品価格に上乗せされます。
一方、こちらは商社を通さず、契約農家・工場で製造したもののため、このお値段で販売することが可能なのです。
実は、こちらの商品をご出品いただいたのは、30年以上も美容室を中心にヘナカラーやオーガニックハーブを扱われている企業。
まだ日本にヘナカラーが広まっていない時から、何度もインドに渡り、高品質のヘナ製品づくりに努めてきました。
ヘナの栽培から製品化まで一貫管理されている、珍しい企業でもあるのです。
そんな企業だからこそ生み出せた、高品質、低価格の素晴らしい商品となっています。
「植物だけでこんなに染まるの?」と驚かれるほど、「溶きやすさ」「塗りやすさ」「染まり具合」はピカイチです。
ぜひ一度、お試しくださいね。
100g
ヘンナ

エコサート、USDAのオーガニック認証を取得!これほど高品質なヘナカラーは見たことない!
近年、髪への負担が心配となり、ヘナに切り替える方が増えていっています。
ヘナカラーのメリットは多く、実際に使用した方からは、
「薬品カラーのようにピリピリしない」
「コシが出て、ボリュームアップする!トリートメント効果がすごい」
「植物だから安心して使える」
といった声も!
しかし、現状は低品質なヘナカラーも多く出回っているため、「うまく染まらなかった」という声があるのも事実です。
植物性のものだと思って購入してみたものの、原材料をよくよく見てみると、化学成分が含まれていたということも少なくありません。
そうなると、どのヘナカラーを選べばいいのか分からなくなってしまいますよね。
そこで、おすすめしたいのが、こちらのオーガニックヘナカラー。
・オーガニック認証である「エコサート」「USDA(米農務省)認証 オーガニック」を取得した原料のみ使用
・流通量が少ない希少な特A級のヘナのみを使用
・短時間でしっかり染まるローソニア・ローソン成分が多い(3.2%と高濃度!)
・イスラム法の定める適正な方法で処理・加工された製品であることを証明する「ハラール認証」を取得!
といった、他のヘナカラーではなかなか見られない特徴を持つ、素晴らしいヘナカラーとなっています。
早速、このヘナカラーの魅力について、詳しくご説明させていただきますね。
不純物の侵入を徹底的に排除!最高ランクのヘナのみを使用!
染まり方というのは、ヘナの品質によって変わります。
高品質であればあるほど、短時間で髪がしっかり染まり、ヘナ特有のトリートメント効果を十分に感じることができるのです。
こちらで使われているのは、インドのラジャスタン州 ソージャット地方 カンタリア村で栽培されたヘナ。
当社だけに使用が許されたインドの契約ファームで、農薬・化学肥料を使わず手作業で丁寧に育てられた、高品質の100%オーガニックヘナのみを使用しています。
定期的にケミカルチェックを行うことによって、化学物質や農薬が土壌に混入していないかを徹底して管理しているのです。
低価格のヘナカラーの場合、品質に影響する砂や枝・茎などの不純物が含まれていることが多いですが、こちらの商品は不純物の侵入を徹底的に防いでいるのがポイント。
一般的なヘナは収穫後、地べたに直置き、野ざらしで乾燥させるため、多量の土砂が付着します。
一方、こちらは、シートを敷いて天日乾燥させることで、土砂の付着を90%以上カット。
またインドにある生産工場に「専用の製造ライン」を設けることで、工場内は日本品質基準で常に清潔に保たれており、日本基準でミキシング・充填・パッキングを行なっています。
ヘナの栽培から製品化まで一貫して管理しているため、低品質のヘナが混ぜられることさえもありません。
製造ロットごとに厳しい検査をクリアした原料のみを使用。
特別に定められた厳しい基準で製造した、最優秀ヘナであることの保証書もあるほどなのです。
染まり方が断然違う!一般的なものより、髪を染める成分が濃い!
白髪を染めるのは、ヘナの葉に含まれるローソニア・ローソンと呼ばれる色素成分になります。
こちらでは、短時間でしっかり染まるよう、ローソニア・ローソン成分濃度が高いヘナ葉だけを使用しています。
一般的には、ローソニア・ローソン成分が1.8%以上の濃度であれば最高品質とされますが、こちらのヘナはそれを上回る3.2%となっています。
これは、他のヘナ商品ではほぼありえません。
ヘナカラーを一通り試された方には、「粘りが大変よく髪にしっかりと絡み、染め上がりも満足」と高い評価を頂いているほどなのです!
今話題の「ハラール認証」を取得したヘナカラー!
ハラール認証は、イスラム教の戒律にしたがって製造された製品であることを証明する認証となります。
同時に「清潔・安全・健康・高品質」であることの証明でもあるのです。
イスラム教で禁止されている豚やアルコールなどの成分が一切含まれていないかはもちろんのこと、製造ラインは清潔な状態が保たれているか、従業員教育はしっかり行われているか、管理体制に問題はないかといった、製造・品質・プロセスを含むすべての基準をクリアする必要があります。
厳しい認証をクリアした、高品質な商品であることの証明だと言えるでしょう。
<オレンジ>
ヘナ100%で伝統的な美しいオレンジに染まります。
また極上のトリートメント効果を持ち、白髪ぼかしにおススメです!
明るさを調節したい方は、こちらのパウダーにインディゴを混ぜて使っていただくのがおすすめ。
インディゴの量を多めにすればするほど、暗めのカラーにすることができます。
※照りのある深い藍色のインディゴはこちら
きめ細かなパウダーとねっとりとした塗りやすいペーストが自慢となっています。
化学染料0%で、髪と頭皮に優しい!
植物性なのにしっかりと染まる嬉しいヘナカラーとなっています。
使うほどによみがえるハリ・コシ・ツヤに、きっとご満足いただけることでしょう。
この品質で、このお値段は正直お得です。
今までのヘナカラーでは味わえなかった使い心地の良さを実感してくださいね。

驚いたのは、これほど高品質なのにも関わらず、このお値段で購入できること。
オーガニック認証を取得したヘナカラーを1000円代で購入できるというのはなかなかありえないことです。
市販のヘナカラーの多くは商社から仕入れたもののため、どうしても仲介手数料が商品価格に上乗せされます。
一方、こちらは商社を通さず、契約農家・工場で製造したもののため、このお値段で販売することが可能なのです。
実は、こちらの商品をご出品いただいたのは、30年以上も美容室を中心にヘナカラーやオーガニックハーブを扱われている企業。
まだ日本にヘナカラーが広まっていない時から、何度もインドに渡り、高品質のヘナ製品づくりに努めてきました。
ヘナの栽培から製品化まで一貫管理されている、珍しい企業でもあるのです。
そんな企業だからこそ生み出せた、高品質、低価格の素晴らしい商品となっています。
「植物だけでこんなに染まるの?」と驚かれるほど、「溶きやすさ」「塗りやすさ」「染まり具合」はピカイチです。
ぜひ一度、お試しくださいね。
