マスクに吹きかけアロマの香りで快適に!
オーガニックアルコール除菌スプレー|クロモジ&ハーブの香り
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
■内容成分:エタノール(植物性)、クロモジ水、香料[ハーブエッセンス*] *ティーツリー、クロモジ精油
■内容量(1個):30ml
この商品の特徴
●全成分農薬不使用・化学肥料不使用
●ヴィーガン
●無添加
●100%ナチュラル
●国産(兵庫)
使い方
使い方
- 適量を手にスプレーし、乾くまで擦り合わせてください。
- 使用方法にもよりますが、一日5回程度使って2か月程度ご利用できます。
【敏感肌の方へ】 エタノールにも関わらず、植物性なので肌への刺激が少ないのが嬉しい特徴。肌荒れなどがあり、ご心配な方は顔以外の肌の柔らかい部分でまずお試しいただき、ご使用をおすすめします。
【マスクスプレーとして使用する場合】 マスクを外して、マスクの外側にワンプッシュ。マスクの外を除菌し、マスクを付けると爽やかなハーブの香りが一時間近く香ります。これからの暑い夏のマスク対策に。
この商品のオススメポイント
日本の本州から九州まで広く自生するクスノキの仲間である、クロモジ。
森の香りで最近注目が集まっている樹木クロモジは、抗菌作用があるだけでなく、非常に心地の良い香りを抽出することができ、すっきりと気分をリフレッシュしたいときなどにオススメの香りです。
「クロモジ」の浄化作用が高く心地よいエッセンスと、国産天然エッセンシャルオイルとハーブ・ウォーターで作られたハーバル・ハンドケアスプレー。
農薬を使わずに栽培したクロモジを、姫路の天然水で蒸留したハーブ成分と国産天然ハーブエッセンスとブレンドしています。
出品者の声はこちら:2018年春から瀬戸内海を横断的に、地方に特徴ある資源を活用した商品開発と情報交流を目的としたプロジェクトをスタートしました
クロモジについて
クロモジ(黒文字、Lindera umbellata)はクスノキ科の落葉低木で、春先に花が咲き、冬になると黄葉します。枝は高級楊枝として使われ、古くは豊臣秀吉の時代にお茶会の楊枝として使用され、今でもお菓子にはクロモジの楊枝が添えられています。江戸時代には、枝を粉砕して歯磨き粉としても使われていました。
クロモジの特徴は、その素晴らしい香り。クロモジの枝や葉には芳香成分が含まれており、水蒸気蒸留法で精油と芳香蒸留水を抽出できます。クロモジ精油や蒸留水の香りは、ウッディーでありながら爽やかな透明感のある、非常に上品な香りです。この香りの主成分であるリナロールは、化粧品や香水にも使われる成分です。
クロモジは非常に希少で、1kgの枝葉から精油はわずか1mlしか得られません。そのため、十分なクロモジの精油や蒸留水を得るには、多くの枝葉が必要で、高価な原料となります。
【クロモジ精油の効果効能】
-
リラックス効果
クロモジ精油の香りを嗅ぐと、副交感神経が優位になり、β波の割合が減少します。このことから、クロモジ精油にはストレス解消や精神安定などのリラックス効果が期待されます。 -
抗菌作用
クロモジ精油は虫歯菌や歯周病菌、カンジダ菌に対して抗菌活性を示します。この抗菌活性は、精油の主成分であるリナロールによるものです。
クロモジの香りと特徴
クロモジは日本の本州から九州まで広く自生するクスノキの仲間で、リナロールを主成分とする香りの良さで知られています。香りの女王ローズウッドと同じ香り成分で、上品で爽やかな香りが特徴です。保護林から伐採し蒸留したクロモジのフローラルウォーターとオイル成分を贅沢に使用し、サラサラの使用感が魅力です。森の心地よい風や音、光を感じるような質の高い香りが多くの人に愛されています。

オーガニックセレクター松浦 愛の「この商品のここがすごい!」
★とにかく香りがいい!
とにかく使用した時の爽快感がすごいです。
気持ちがキュッと引き締まり集中力がアップする心地の良いクロモジとハーブの融合感が最高です。
アルコールスプレーは大抵無臭ですが、こちらは大変良い香りがするので、使うだけで毎回気分が癒される上、手荒れもしません。
香りをしっかりと感じられるので、個人的には移動時にマスクをつけられている方にもオススメ。
最近は、私は、むしろオーガニックの香りを楽しむためにマスクをよく使っていますよ笑。
マスクの外側にこちらのスプレー吹きかけていただいて、良い香りを楽しみながら、いつでもどこでも、快適空間を味わってみてください。
★全成分、ナチュラル&農薬不使用
なんと、全成分ヴィーガン(植物性)で、エタノールも植物性のもの。
そして、もちろん植物性エキスについても、全て農薬不使用と国内でも大変希少なスプレーです。
安全なノンケミカル成分だけで、楽しくナチュラルにハンド・ケアできるというのは、とても嬉しいポイントですよね。
最初のレビューを書いてみませんか?
■内容成分:エタノール(植物性)、クロモジ水、香料[ハーブエッセンス*] *ティーツリー、クロモジ精油
■内容量(1個):30ml

この商品の特徴
●全成分農薬不使用・化学肥料不使用
●ヴィーガン
●無添加
●100%ナチュラル
●国産(兵庫)
使い方
使い方
- 適量を手にスプレーし、乾くまで擦り合わせてください。
- 使用方法にもよりますが、一日5回程度使って2か月程度ご利用できます。
【敏感肌の方へ】 エタノールにも関わらず、植物性なので肌への刺激が少ないのが嬉しい特徴。肌荒れなどがあり、ご心配な方は顔以外の肌の柔らかい部分でまずお試しいただき、ご使用をおすすめします。
【マスクスプレーとして使用する場合】 マスクを外して、マスクの外側にワンプッシュ。マスクの外を除菌し、マスクを付けると爽やかなハーブの香りが一時間近く香ります。これからの暑い夏のマスク対策に。
この商品のオススメポイント
日本の本州から九州まで広く自生するクスノキの仲間である、クロモジ。
森の香りで最近注目が集まっている樹木クロモジは、抗菌作用があるだけでなく、非常に心地の良い香りを抽出することができ、すっきりと気分をリフレッシュしたいときなどにオススメの香りです。
「クロモジ」の浄化作用が高く心地よいエッセンスと、国産天然エッセンシャルオイルとハーブ・ウォーターで作られたハーバル・ハンドケアスプレー。
農薬を使わずに栽培したクロモジを、姫路の天然水で蒸留したハーブ成分と国産天然ハーブエッセンスとブレンドしています。
出品者の声はこちら:2018年春から瀬戸内海を横断的に、地方に特徴ある資源を活用した商品開発と情報交流を目的としたプロジェクトをスタートしました
クロモジについて
クロモジ(黒文字、Lindera umbellata)はクスノキ科の落葉低木で、春先に花が咲き、冬になると黄葉します。枝は高級楊枝として使われ、古くは豊臣秀吉の時代にお茶会の楊枝として使用され、今でもお菓子にはクロモジの楊枝が添えられています。江戸時代には、枝を粉砕して歯磨き粉としても使われていました。
クロモジの特徴は、その素晴らしい香り。クロモジの枝や葉には芳香成分が含まれており、水蒸気蒸留法で精油と芳香蒸留水を抽出できます。クロモジ精油や蒸留水の香りは、ウッディーでありながら爽やかな透明感のある、非常に上品な香りです。この香りの主成分であるリナロールは、化粧品や香水にも使われる成分です。
クロモジは非常に希少で、1kgの枝葉から精油はわずか1mlしか得られません。そのため、十分なクロモジの精油や蒸留水を得るには、多くの枝葉が必要で、高価な原料となります。
【クロモジ精油の効果効能】
-
リラックス効果
クロモジ精油の香りを嗅ぐと、副交感神経が優位になり、β波の割合が減少します。このことから、クロモジ精油にはストレス解消や精神安定などのリラックス効果が期待されます。 -
抗菌作用
クロモジ精油は虫歯菌や歯周病菌、カンジダ菌に対して抗菌活性を示します。この抗菌活性は、精油の主成分であるリナロールによるものです。
クロモジの香りと特徴
クロモジは日本の本州から九州まで広く自生するクスノキの仲間で、リナロールを主成分とする香りの良さで知られています。香りの女王ローズウッドと同じ香り成分で、上品で爽やかな香りが特徴です。保護林から伐採し蒸留したクロモジのフローラルウォーターとオイル成分を贅沢に使用し、サラサラの使用感が魅力です。森の心地よい風や音、光を感じるような質の高い香りが多くの人に愛されています。

オーガニックセレクター松浦 愛の「この商品のここがすごい!」
★とにかく香りがいい!
とにかく使用した時の爽快感がすごいです。
気持ちがキュッと引き締まり集中力がアップする心地の良いクロモジとハーブの融合感が最高です。
アルコールスプレーは大抵無臭ですが、こちらは大変良い香りがするので、使うだけで毎回気分が癒される上、手荒れもしません。
香りをしっかりと感じられるので、個人的には移動時にマスクをつけられている方にもオススメ。
最近は、私は、むしろオーガニックの香りを楽しむためにマスクをよく使っていますよ笑。
マスクの外側にこちらのスプレー吹きかけていただいて、良い香りを楽しみながら、いつでもどこでも、快適空間を味わってみてください。
★全成分、ナチュラル&農薬不使用
なんと、全成分ヴィーガン(植物性)で、エタノールも植物性のもの。
そして、もちろん植物性エキスについても、全て農薬不使用と国内でも大変希少なスプレーです。
安全なノンケミカル成分だけで、楽しくナチュラルにハンド・ケアできるというのは、とても嬉しいポイントですよね。

最初のレビューを書いてみませんか?