肝臓の保護のサポートに。
無農薬ミルクシスルティー(カラダの巡り・肝・活性酸素対策)|ストレスで痛んだ”肝”をサポートして毒素を溜め込まないカラダに!
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
1包(2.5g)×10包
ギフト仕様ご希望の場合は、備考欄に「ギフト仕様希望」とご記入ください
ミルクシスル(フランス・JAS有機)、ローズマリー(イタリア・JAS有機)、レモンバーベナ(イタリア・JAS認証)
※食品表示シールは外箱底面にございます。
商品の特徴
私たちの身体には本来「自然治癒力」が備わっています。
日常生活でよくある怪我や病気などは、
薬に頼らずとも、自然に治る力を持ち合わせているのです。
しかし、現代西洋医学が広まるにつれ、
この「自然治癒力」がおざなりになっているのではないかと考えられています。

風邪を引けば、抗生物質を出し、
少々の傷であっても、強力な消毒液を使います。
自然治癒力を無視して、外から強引に治す方法が用いられているのです。
そうなると、身体にせっかく備わっている、自然治癒力という素晴らしい力を
どんどん弱めていってしまうことになりかねません。
毎日健康的に過ごすためにも、自分を自然治癒力を大切にしながら、
何かできることはないのかと思いますよね。
そこで、おすすめなのが、こちらのメディカルハーブ。
人間が本来もっている様々な機能を、調整してくれる効果が期待できます!
160602417.jpg)

161042427.jpg)
市販のハーブとは違う!
植物のフィトケミカル成分を取り入れる健康法。
「一般的なハーブとはどう違うの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
ハーブとは、「生活に役立つ香りのある植物」のことを指します。
料理や染料、ポプリなどによく使われるのです。
メディカルハーブとは、ハーブに含まれている植物化学(フィトケミカル)成分を、
健康維持や美容・自然治癒力の向上に使おうとする分野のこと。
1、多様な成分を有しており、それらが互いに相乗効果を発揮してくれる
2、体内環境へのダメージや代謝への負担が少ない
3、体全体の強化が期待できる
4、体に与えるダメージが少なく、再発防止やリハビリなどにも活用できる
といった効果が期待でき、ハーブをうまく取り入れることで、
美容・健康維持に役立てることができるのです。
(注意)メディカルハーブは食品であり、医薬品の代わりにはなりません。

<デトックスサポートブレンド>
肝臓、腎臓はともに、『沈黙の臓器』と呼ばれています。
日々、酷使していくことになるのですが、痛みを感知する神経がありません。
そのため、あきらかな症状がないまま、機能が低下していくのです。
しかし、肝臓には、代謝や解毒の役割があります。
それが疎かになってしまえば、毒素が蓄積されて疲れがたまりやすくなってしまいます。
また、腎臓は老廃物や余分な水分、塩分などを尿として排泄する働きがあります。
腎機能が低下してしまえば、手足がむくむ、貧血になる、血圧が上がるといった、
さまざまな不調があらわれてしまうのです。
デトックスするためには、肝臓と腎臓をうまくケアすることがとても大切。
添加物、ストレスなどにより痛んだ肝臓と腎臓を助けるハーブとなります。
【調合されているハーブ】
●ミルクシスル(マリアザミの種子) ・・・肝臓を保護してくれる働きがあります。
●レモンバーベナ・・・自律神経や筋肉の緊張を緩めて、心と体を穏やかにしてくれます。
●ローズマリー・・・強力な抗酸化成分あり!

ミルクシスルは、2000年以上にもわたって、肝臓の保護に用いられてきた歴史があります。
ミルクシスルに含まれているシリマリンという化合物の有効性に関する研究論文は、
300点以上ものぼるのです。
レモンバーベナは、シトラス系の香りを活かして、香りづけにもよく使われるハーブです。
美容・リラックスのハーブとしても有名で、食欲不振や消化不良の改善をサポートしたり、
高ぶった気持ちを鎮めたりしてくれます。
また、ローズマリーは、「若さを取り戻すハーブ」「記憶力を増強するハーブ」としても有名。
抗酸化成分が含まれてており、血液循環をサポートしたりといった効果が期待できます。

そのため、ミルクシスルの働きで、肝臓と腎臓を守り、
レモンバーナで胃腸の働きをサポートし、
抗酸化・血行促進効果が期待できるローズマリーで、
身体の防御機能をサポートするという働きが期待できます。
「疲れが取れない」「むくみやすい」という方や、アルコールを摂取する機会が多い方にもおすすめ。
こちらのデトックスブレンドティーで、快適な毎日をお過ごしくださいね!
オーガニックライターのひとこと
こちらのメディカルハーブティーを調合されている方に、
メディカルハーブを作られることになったきっかけをお伺いしました。
実は体調を崩して、頻繁に病院通いをされていたことがあるのだそう。
薬の副作用で、頭痛を感じるようになり、さらに頭痛薬を飲むようになります。
すると次第に、胃痛を感じるようになり、今度は胃痛薬を飲むように・・・
いつのまにか、薬の悪循環が生まれていたのです。
このままではいけないと思い、色々と調べた中で、
見つけたのが、「メディカルハーブ」だったのです。
今でこそ、名前が知られるようになりましたが、
当時は「メディカルハーブ」の存在を知る人はほとんどいなかったのだそう。
自分の体調に合うメディカルハーブを試した結果、
次第に薬がいらない状態まで、体の調子がよくなったのです。
その時に、メディカルハーブの可能性を大いに感じ、
すぐさま講座を勉強し、メディカルハーブの認定も受けました。
現在は、皆様のご体調、ご要望に応じた、
オンリーワンのオリジナルブレンドハーブティーも作られているのだそうです。
まだ世に知られていない頃からメディカルハーブを知り尽くし、
多くの調合を試されている方が作られたものだからこそ、
他のメディカルハーブでは得られないパワーに溢れています。
その力をぜひ一度、試してみてくださいね。
最初のレビューを書いてみませんか?
1包(2.5g)×10包
ギフト仕様ご希望の場合は、備考欄に「ギフト仕様希望」とご記入ください
ミルクシスル(フランス・JAS有機)、ローズマリー(イタリア・JAS有機)、レモンバーベナ(イタリア・JAS認証)
※食品表示シールは外箱底面にございます。
商品の特徴
私たちの身体には本来「自然治癒力」が備わっています。
日常生活でよくある怪我や病気などは、
薬に頼らずとも、自然に治る力を持ち合わせているのです。
しかし、現代西洋医学が広まるにつれ、
この「自然治癒力」がおざなりになっているのではないかと考えられています。

風邪を引けば、抗生物質を出し、
少々の傷であっても、強力な消毒液を使います。
自然治癒力を無視して、外から強引に治す方法が用いられているのです。
そうなると、身体にせっかく備わっている、自然治癒力という素晴らしい力を
どんどん弱めていってしまうことになりかねません。
毎日健康的に過ごすためにも、自分を自然治癒力を大切にしながら、
何かできることはないのかと思いますよね。
そこで、おすすめなのが、こちらのメディカルハーブ。
人間が本来もっている様々な機能を、調整してくれる効果が期待できます!
160602417.jpg)

161042427.jpg)
市販のハーブとは違う!
植物のフィトケミカル成分を取り入れる健康法。
「一般的なハーブとはどう違うの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
ハーブとは、「生活に役立つ香りのある植物」のことを指します。
料理や染料、ポプリなどによく使われるのです。
メディカルハーブとは、ハーブに含まれている植物化学(フィトケミカル)成分を、
健康維持や美容・自然治癒力の向上に使おうとする分野のこと。
1、多様な成分を有しており、それらが互いに相乗効果を発揮してくれる
2、体内環境へのダメージや代謝への負担が少ない
3、体全体の強化が期待できる
4、体に与えるダメージが少なく、再発防止やリハビリなどにも活用できる
といった効果が期待でき、ハーブをうまく取り入れることで、
美容・健康維持に役立てることができるのです。
(注意)メディカルハーブは食品であり、医薬品の代わりにはなりません。

<デトックスサポートブレンド>
肝臓、腎臓はともに、『沈黙の臓器』と呼ばれています。
日々、酷使していくことになるのですが、痛みを感知する神経がありません。
そのため、あきらかな症状がないまま、機能が低下していくのです。
しかし、肝臓には、代謝や解毒の役割があります。
それが疎かになってしまえば、毒素が蓄積されて疲れがたまりやすくなってしまいます。
また、腎臓は老廃物や余分な水分、塩分などを尿として排泄する働きがあります。
腎機能が低下してしまえば、手足がむくむ、貧血になる、血圧が上がるといった、
さまざまな不調があらわれてしまうのです。
デトックスするためには、肝臓と腎臓をうまくケアすることがとても大切。
添加物、ストレスなどにより痛んだ肝臓と腎臓を助けるハーブとなります。
【調合されているハーブ】
●ミルクシスル(マリアザミの種子) ・・・肝臓を保護してくれる働きがあります。
●レモンバーベナ・・・自律神経や筋肉の緊張を緩めて、心と体を穏やかにしてくれます。
●ローズマリー・・・強力な抗酸化成分あり!

ミルクシスルは、2000年以上にもわたって、肝臓の保護に用いられてきた歴史があります。
ミルクシスルに含まれているシリマリンという化合物の有効性に関する研究論文は、
300点以上ものぼるのです。
レモンバーベナは、シトラス系の香りを活かして、香りづけにもよく使われるハーブです。
美容・リラックスのハーブとしても有名で、食欲不振や消化不良の改善をサポートしたり、
高ぶった気持ちを鎮めたりしてくれます。
また、ローズマリーは、「若さを取り戻すハーブ」「記憶力を増強するハーブ」としても有名。
抗酸化成分が含まれてており、血液循環をサポートしたりといった効果が期待できます。

そのため、ミルクシスルの働きで、肝臓と腎臓を守り、
レモンバーナで胃腸の働きをサポートし、
抗酸化・血行促進効果が期待できるローズマリーで、
身体の防御機能をサポートするという働きが期待できます。
「疲れが取れない」「むくみやすい」という方や、アルコールを摂取する機会が多い方にもおすすめ。
こちらのデトックスブレンドティーで、快適な毎日をお過ごしくださいね!
オーガニックライターのひとこと
こちらのメディカルハーブティーを調合されている方に、
メディカルハーブを作られることになったきっかけをお伺いしました。
実は体調を崩して、頻繁に病院通いをされていたことがあるのだそう。
薬の副作用で、頭痛を感じるようになり、さらに頭痛薬を飲むようになります。
すると次第に、胃痛を感じるようになり、今度は胃痛薬を飲むように・・・
いつのまにか、薬の悪循環が生まれていたのです。
このままではいけないと思い、色々と調べた中で、
見つけたのが、「メディカルハーブ」だったのです。
今でこそ、名前が知られるようになりましたが、
当時は「メディカルハーブ」の存在を知る人はほとんどいなかったのだそう。
自分の体調に合うメディカルハーブを試した結果、
次第に薬がいらない状態まで、体の調子がよくなったのです。
その時に、メディカルハーブの可能性を大いに感じ、
すぐさま講座を勉強し、メディカルハーブの認定も受けました。
現在は、皆様のご体調、ご要望に応じた、
オンリーワンのオリジナルブレンドハーブティーも作られているのだそうです。
まだ世に知られていない頃からメディカルハーブを知り尽くし、
多くの調合を試されている方が作られたものだからこそ、
他のメディカルハーブでは得られないパワーに溢れています。
その力をぜひ一度、試してみてくださいね。
最初のレビューを書いてみませんか?

・キク科アレルギーある方は飲用をお控えください(ミルクシスル)