ヨガインストラクター開発のあったかパンティライナー!
麻由来繊維100%!リバーシブルパンティライナー(3点セット)|農薬不使用・化学肥料不使用|「生理用布ナプキンにはまだ抵抗がある方」、「市販のおりものシートを使っている方!」にこそ試してほしい!漢方パワーで下腹部をあたためるショーツ!麻由来の繊維ですっぽり守られる!オーガニックコットン使用!会陰~仙骨・背骨のケアにも!
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
ライナー3点
生地:(農薬不使用・化学肥料不使用)ヘンプ100%、ヘンプコットン、フランネル天然茶面、今治タオル
バイヤステープ:オーガニックコットン100%、ポプリン生地(JOCAの認証を受けたものを使用)
スナップボタン:カジテック製 国際的な繊維製品の安全規格「エコ・テックス規格100」最高レベルのCLASS-1を取得した国内産の安全高品質スナップです。
染め原料 (オーガニック栽培)アカネ根、ウコン、ビート根、トゥルーシーの葉・根、ヨモギなど
現役ヨガインストラクターが開発!漢方の力で下腹部を温めるパンティライナー(布ナプキン)が登場!
毎月来る生理、
エアコンが効きすぎた部屋、
寒い冬の日・・・
なんだか寒いな、そう感じる前に「首」と名のつく
末端の部位から温めて欲しいのですが
一番に気にかけて欲しいのが「下腹部」のです。
女性の体調は体温と密接に関係しており、まずはカラダをあたためることから始めたいもの。
下腹部が冷えると、骨盤周りの血流が悪くなり、体調不良や生理が重くなるなどの影響が出ることも・・・
下腹部の保温対策として、ハラマキを巻いたりブランケットをかけたりしますよね。
一方で、ハラマキはタイトな服を着るときには着れませんし、ブランケットはかけたまま歩くことはできません。
「保温性の高いパンツもあるけれど、出来ればブラとセットで着用したい・・・」
「もっと薄くて、カンタンに下腹部温活できるアイテムはないだろうか?」
そこで今回オススメしたいのが、こちらの「ヘンプ100%!漢方染めパンティライナー」です。
生理用布ナプキンにはまだ抵抗がある方、市販のおりものシートをお使いの方、
何度も洗って使えるヘンプパンティーライナーで
気持ちよさと心地よさを感じてみませんか!?
リバースブルライナー(17.5㎝×4.5㎝)3点セットの内容
・ヘンプ100%(ホワイト)×今治タオル
・ヘンプ100%(ブラック)×フランネル天然茶綿
・ヘンプ100%(漢方染め)×フランネル天然茶綿
リバーシブルで使えるお得感はもちろん、いろいろなこだわりが込められているんです。
保温ポイントは3つあります。
①感覚的な保温
こちらのTバックライナーは、繊維としてヘンプを採用しています。
ヘンプは、
皇室行事である大嘗祭や神社のしめ縄や横綱の化粧まわしなど神事や神聖な場所に使われる素材。
「服厄を取り払う」「外界から大切な部分を守る」という役割を果たすため、身に着けることで「守られている」という安心感を得ることができます。
②エネルギー的な保温
ヘンプの高いエネルギーは、「会陰」~「仙骨~背骨~百会」のはたらきをサポートするといわれています。
デリケートゾーンにしっかりと触れ「会陰」から
ヘンプのエネルギーを背骨に流すのにちょうどよいのがライナーなんです。
骨盤がしっかりと立つことにより、シャキッとした姿勢に。
5~6Kgあると言われている頭蓋骨も正しい位置になりますので、肩こりサポートにもなるんです。
正しい姿勢になれば、とどこおっていた血流が解放され、手先足先まで自然なポカポカ感が広がりますよ。
③漢方の保温
こちらのTバックライナーは漢方成分で染め上げています。
主な成分は以下の3つ。
・アカネ
・よもぎ
・ウコン
お股からじんわりあたたまる感覚をサポートしてくれるので、たった1枚のTバックライナーでも確かな保温効果があるんです。
唯一触れることのできる内臓「膣」に触れる素材はナチュラルがいい。
膣に触れる素材はナチュラルがオススメ。
なぜならば、膣は内臓でありながら、パンツ、特にパンティラインの素材と直接触れ合う部分だからです。
こちらのパンティライナーでは、製作する際に「膣に吸収されてもよいものを」という考えで作りました。
・使用するコットンは100%オーガニック
・繊維として採用しているヘンプは農薬不使用・化学肥料不使用のもの
・漢方はすべて自然栽培のもの
漢方で染めるときも、湧き水を使うという徹底ぶり。
デリケートな膣に触れる素材を、一度根本から見直してみたいという方に。
こちらの「ヘンプ100%!漢方染めパンティライナー」がおすすめです。
【ヘンプが天然に持つ特性】
✡︎調湿性〜吸汗速乾性にすぐれ蒸れにくい
✡︎消臭性〜汗の匂いもグングン消臭
✡︎抗菌性〜雑菌の繁殖を防ぎ清潔に保つ ✡︎丈夫〜洗っても効果は変わらず長持ち
✡︎UVカット〜紫外線から肌を守ります
✡︎浄化

「自分の中の女性らしさを否定するのではなく、受け入れられるように」
こんな願いを込めて作られたのが、こちらのヘンプを用いた漢方染めパンティライナー。
これまでは男性中心だった社会に、女性が進出するようになってきています。
同じ仕事、同じ働き方をしても、どうしても「生理」という体の違いがパフォーマンスに影響を及ぼすことがありますよね。
だからといって、自分の中の女性らしさを否定することはない。
カワイイ柄の下着をつけて、きもちよく働くことができれば。
下腹部をしっかり温めて、丸くなりがちな背中をシャキッとできれば。
女性はもっと元気になって、社会はもっと良くなるのではないか・・・
その手始めに、膣という内臓に直接触れる「服」中でも「パンティライナー」から開発されることにしたそうです。
「内服」「服薬」など、薬を摂取するのになぜか入っているのが「服」という漢字。
一説では、服という字の語源に理由があるそう。
古代中国の書物によれば、
薬草などを「衣服」のように 体にまとい病気の原因となる邪気を防ぐことを「外服」
体の中に入れて体内で邪気を防ぐことを 「内服」
というそうです。
オーガニック素材を厳選しているのも アサ科のおお麻の生地を使っているのも
湧き水を汲みに行き草木染めをしているのも
「内服」「外服」を大切にしているから。
女性が陥りがちな冷えを下腹部からカバーする、こちらのパンティライナー。
頑張るあなたのサポート役として、おひとついかがでしょうか。
最初のレビューを書いてみませんか?
ライナー3点
生地:(農薬不使用・化学肥料不使用)ヘンプ100%、ヘンプコットン、フランネル天然茶面、今治タオル
バイヤステープ:オーガニックコットン100%、ポプリン生地(JOCAの認証を受けたものを使用)
スナップボタン:カジテック製 国際的な繊維製品の安全規格「エコ・テックス規格100」最高レベルのCLASS-1を取得した国内産の安全高品質スナップです。
染め原料 (オーガニック栽培)アカネ根、ウコン、ビート根、トゥルーシーの葉・根、ヨモギなど

現役ヨガインストラクターが開発!漢方の力で下腹部を温めるパンティライナー(布ナプキン)が登場!
毎月来る生理、
エアコンが効きすぎた部屋、
寒い冬の日・・・
なんだか寒いな、そう感じる前に「首」と名のつく
末端の部位から温めて欲しいのですが
一番に気にかけて欲しいのが「下腹部」のです。
女性の体調は体温と密接に関係しており、まずはカラダをあたためることから始めたいもの。
下腹部が冷えると、骨盤周りの血流が悪くなり、体調不良や生理が重くなるなどの影響が出ることも・・・
下腹部の保温対策として、ハラマキを巻いたりブランケットをかけたりしますよね。
一方で、ハラマキはタイトな服を着るときには着れませんし、ブランケットはかけたまま歩くことはできません。
「保温性の高いパンツもあるけれど、出来ればブラとセットで着用したい・・・」
「もっと薄くて、カンタンに下腹部温活できるアイテムはないだろうか?」
そこで今回オススメしたいのが、こちらの「ヘンプ100%!漢方染めパンティライナー」です。
生理用布ナプキンにはまだ抵抗がある方、市販のおりものシートをお使いの方、
何度も洗って使えるヘンプパンティーライナーで
気持ちよさと心地よさを感じてみませんか!?
リバースブルライナー(17.5㎝×4.5㎝)3点セットの内容
・ヘンプ100%(ホワイト)×今治タオル
・ヘンプ100%(ブラック)×フランネル天然茶綿
・ヘンプ100%(漢方染め)×フランネル天然茶綿
リバーシブルで使えるお得感はもちろん、いろいろなこだわりが込められているんです。
保温ポイントは3つあります。
①感覚的な保温
こちらのTバックライナーは、繊維としてヘンプを採用しています。
ヘンプは、
皇室行事である大嘗祭や神社のしめ縄や横綱の化粧まわしなど神事や神聖な場所に使われる素材。
「服厄を取り払う」「外界から大切な部分を守る」という役割を果たすため、身に着けることで「守られている」という安心感を得ることができます。
②エネルギー的な保温
ヘンプの高いエネルギーは、「会陰」~「仙骨~背骨~百会」のはたらきをサポートするといわれています。
デリケートゾーンにしっかりと触れ「会陰」から
ヘンプのエネルギーを背骨に流すのにちょうどよいのがライナーなんです。
骨盤がしっかりと立つことにより、シャキッとした姿勢に。
5~6Kgあると言われている頭蓋骨も正しい位置になりますので、肩こりサポートにもなるんです。
正しい姿勢になれば、とどこおっていた血流が解放され、手先足先まで自然なポカポカ感が広がりますよ。
③漢方の保温
こちらのTバックライナーは漢方成分で染め上げています。
主な成分は以下の3つ。
・アカネ
・よもぎ
・ウコン
お股からじんわりあたたまる感覚をサポートしてくれるので、たった1枚のTバックライナーでも確かな保温効果があるんです。
唯一触れることのできる内臓「膣」に触れる素材はナチュラルがいい。
膣に触れる素材はナチュラルがオススメ。
なぜならば、膣は内臓でありながら、パンツ、特にパンティラインの素材と直接触れ合う部分だからです。
こちらのパンティライナーでは、製作する際に「膣に吸収されてもよいものを」という考えで作りました。
・使用するコットンは100%オーガニック
・繊維として採用しているヘンプは農薬不使用・化学肥料不使用のもの
・漢方はすべて自然栽培のもの
漢方で染めるときも、湧き水を使うという徹底ぶり。
デリケートな膣に触れる素材を、一度根本から見直してみたいという方に。
こちらの「ヘンプ100%!漢方染めパンティライナー」がおすすめです。
【ヘンプが天然に持つ特性】
✡︎調湿性〜吸汗速乾性にすぐれ蒸れにくい
✡︎消臭性〜汗の匂いもグングン消臭
✡︎抗菌性〜雑菌の繁殖を防ぎ清潔に保つ ✡︎丈夫〜洗っても効果は変わらず長持ち
✡︎UVカット〜紫外線から肌を守ります
✡︎浄化

「自分の中の女性らしさを否定するのではなく、受け入れられるように」
こんな願いを込めて作られたのが、こちらのヘンプを用いた漢方染めパンティライナー。
これまでは男性中心だった社会に、女性が進出するようになってきています。
同じ仕事、同じ働き方をしても、どうしても「生理」という体の違いがパフォーマンスに影響を及ぼすことがありますよね。
だからといって、自分の中の女性らしさを否定することはない。
カワイイ柄の下着をつけて、きもちよく働くことができれば。
下腹部をしっかり温めて、丸くなりがちな背中をシャキッとできれば。
女性はもっと元気になって、社会はもっと良くなるのではないか・・・
その手始めに、膣という内臓に直接触れる「服」中でも「パンティライナー」から開発されることにしたそうです。
「内服」「服薬」など、薬を摂取するのになぜか入っているのが「服」という漢字。
一説では、服という字の語源に理由があるそう。
古代中国の書物によれば、
薬草などを「衣服」のように 体にまとい病気の原因となる邪気を防ぐことを「外服」
体の中に入れて体内で邪気を防ぐことを 「内服」
というそうです。
オーガニック素材を厳選しているのも アサ科のおお麻の生地を使っているのも
湧き水を汲みに行き草木染めをしているのも
「内服」「外服」を大切にしているから。
女性が陥りがちな冷えを下腹部からカバーする、こちらのパンティライナー。
頑張るあなたのサポート役として、おひとついかがでしょうか。

最初のレビューを書いてみませんか?