オーガニック素材のローケーキ|ヴィーガンティラミス|グルテンフリー対応!アレルギーや食事制限中も同じケーキで囲める。解凍すれば普通のケーキのようなリッチな口どけに
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
12cmホール 高さ:7cm
有機ココナッツオイル(スリランカ産)、有機カシューナッツ(インド産)、有機アーモンド(アメリカ産)、有機アガベシロップ(メキシコ産)、有機白みそ(国産)、有機カカオパウダー(ペルー産)、有機ココナッツフラワー(スリランカ産)、有機レモン果汁(イタリア産)、有機ココナッツシュレッド(スリランカ産)、有機デカフェコーヒー(メキシコ産)、有機ニュートリショナル(イーストフランス産)、寒天(国産)、サイリウム(インド産)、海塩(国産)
「みんな同じケーキで祝いたい」
アレルギーと罪悪感に悩んだ母が生んだローティラミスという「答え」。
3姉妹の母、原田さんは、元々、香川県のごく普通の家庭で暮らしていました。ところが、末っ子の女の子が生まれた後、誰も想像しなかった「卵・乳アレルギー」という現実が家族に降りかかります。
「家族みんなで同じケーキを食べてお祝いする」 —そんな当たり前だと思っていた日常が、突然、絶望に変わった日。
お姉ちゃんの手についた乳製品だけでも赤ちゃんの肌は真っ赤に腫れ上がり、「うちの子はこれから一生、普通のケーキを食べられないのだろうか?」
原田さんの胸は張り裂けるような不安な思いでいっぱいになりました。
一人だけいつも別メニューの悲しみを超えて...母がキッチンに立ち続けた涙の理由。
別メニューの特別なケーキを用意するたびに、本人も「うれしい」どころか、「私だけ違うの……?」と悲しそうな顔をしていました。
「どうにかしてみんなで一緒に、同じものを笑顔で囲みたい」
それが、彼女が人生をかけてスイーツ作りに挑むことを決めた理由です。
当初、卵・乳製品を使わず、できるだけ安全な材料で米粉ケーキや焼き菓子を作ってみました。でも、焼き締めは重たく、砂糖の使用量も気になっていました。
頑張って作ってもアレルギー対応品は「妥協」と「がまん」の連続でした。
罪悪感で甘いものを諦めてきた人でも食べられる奇跡のケーキ そんな中で彼女が出会ったのが「ロースイーツ」でした。焼かず、生のナッツやココナッツ、オーガニックの材料を使い、自然な甘さと豊かな栄養がそのまま味わえる。
「これなら、みんなで同じケーキが食べられる……!」
本場の先生に師事し、毎晩子どもたちが寝たあともレシピを研究し続ける日々。
実は過去原田さん自身も、かつて「過食・嘔吐」など食と心の問題に悩んだ経験がありました。
「甘いもの=罪悪感」だった彼女自身が、ロースイーツに出会い、心も体も満たされる満足感を初めて知ったのです。
「この救いを同じ悩みを持つ誰かにも届けたい」
その強い想いが、今の活動につながっています。 我慢も別メニューも、もう要らない。みんなで食べられる夢のようなケーキ ロースイーツに出会ってからというもの、彼女さんは「食べてはいけない」「我慢しなければ」という呪縛からすっかり解放されました。
そして、家族全員が同じ美味しいケーキを囲む「食卓の奇跡」を毎年、実現できるようになったのです。
そして、ある日の子どもの記念日。
初めて「みんな同じケーキだね!」と笑い合う姿は、母として何よりのご褒美でした。
アレルギーの子だけでなく、健康志向やダイエット中、ヴィーガン、グルテンフリーの方にも安心して勧められるスイーツ。それが彼女のロー・ティラミスです。
ふわっとクリームは奇跡。ローティラミスで体験する新しい幸福感
ロースイーツと聞くと、「固くて重いナッツケーキでしょ?」と思う人が多いはず。
けれど原田さんのティラミスは、まるでパティスリー級のふわっとしたホイップクリームのような食感。
ローケーキ=混ぜて固めた硬いだけのアイスケーキの時代は終わり!常識を覆す感動のクリーム食感に出会う日
正直に言うと、私自身、ローケーキは嫌いではないですがここだけの話、過去に若干、苦手意識がありました。
「体や美のため、予防のためなら良いけれど....味の満足感では“普通のケーキ”に敵わない」どこか、そんな先入観があったのです。
なぜか?これまで出会ったローケーキは、どれもアイスケーキのように硬くてカチンコチン。
解凍しきれず冷たいまま、ナイフで切るのも大変……。
「所詮、混ぜて固めたアイスケーキでしょ」と思い込んでいる人も多いと思います。
でも、このティラミスを食べて、そのイメージは180度ひっくり返りました。
冷蔵庫でゆっくり解凍したティラミスをカットしてみると、スプーンがすっと入るほどのやわらかいクリーム状! アイスのようにドロドロに溶けてお皿にたまることもありません。
ひとくち食べると、「あれ、これがナッツやココナッツ、ローでできていたの?」と本気で驚くほど、なめらかでふわっとした、でも濃厚で食べ応え抜群の口溶けです。
植物性もローフードであることも忘れてしまい、気にならないどころか、むしろ普通のクリームケーキに負けない、いや、それとはまた別の上質な満足感がありました。
私の身内にも年齢の影響もあり、健康や体調に気を遣う人がいます。
でも、「これなら、誕生日や記念日に堂々と贈れる!」そう思えるリッチさとやさしさが詰まっていました。
しかも、このティラミスは一切れでもしっかりお腹にたまり、しばらく空腹感を感じません。
まさに「ローケーキ=アイスで重いだけ」という常識が完全に覆されました。
(お腹が疲れ気味・弱い人は、ナッツや、ココナッツなどがメインなのでまずは、一切れからスタートするのがおすすめです。)
「ケーキはもう罪悪感で選ぶ時代じゃない」
そんな新しい美味しさの基準に、ぜひ一度、驚いてみてほしいです。
生ナッツ、ココナッツ、白味噌、レモン、有機ノンカフェインのコーヒー。
素材一つひとつを厳選し、特別な製法で、動物性ゼロなのに「本物のティラミス」と見まがう出来映えに! 届いたティラミスは冷凍ですが、冷蔵庫でゆっくり7-8時間程度解凍すれば、フォークがスッと入る夢のクリームに。
「こんなに軽くて美味しいなんて!」
普通のスイーツが好きな方やヴィーガンやローフードに興味がなかった人までリピーターに変わっているのだそう。
栄養価と幸福感、両方叶える。生きた素材の力で体も心も美しく
彼女が作るローティラミスは、我慢がベースとなった、アレルギー対応スイーツではありません。
生ナッツ・カカオ・ココナッツオイルなど、植物性素材は現代栄養学でもその価値が証明されています。
非加熱なので、酵素やミネラルがたっぷり残り、ナッツやココナッツには良質な脂質と食物繊維、カカオポリフェノールやビタミンEでエイジングケアの効果も。
だから、罪悪感を覚えず、むしろ「食べた方がキレイになる」「幸せホルモンが増える」と言われるのですね。
家族の笑顔が社会の希望になる日。IN YOU MARKETだけの本物のスイーツ体験
香川という「グルテンフリーやオーガニックの文化がまだまだ浸透していない」地域でも、彼女のティラミスは人気急上昇中です。
全国のアレルギー・オーガニック志向の方から「こんなケーキが欲しかった!」というニーズが殺到しているそう。
材料はもちろん全てオーガニック・無添加、自宅のそばの隣接工房で手作りしています。
家族や自分の健康、幸せを本気で願う一人の女性が作ったケーキだから、「あなたにも、あなたの大切な人にも、絶対に食べてほしい」と思うのです。
「ごめんね..」余計な遠慮のいらない食卓を、今日から。 みんなで囲める新しいケーキ習慣 「みんなで同じケーキを囲みたかった。」
原田さんの願いは、今多くの家族に変化をもたらし始めています。
アレルギー・ダイエット・ビーガン・普通の人。
誰もが一緒に「美味しい!」と笑いあえるテーブルの力。
本当に幸せなのは「区別されないこと」のはず。 我慢も、遠慮も、罪悪感も、食卓から消えたとき。
その中心に、このローティラミスが、そっと寄り添います。
IN YOU MARKETは「すべての人にオーガニックな暮らしを」という理念で、本物の選択肢を発信しています。
今回紹介するティラミスも、「あなた自身と、あなたの家族の笑顔」を守るための特別な日の定番です。
家族の誰か一人がアレルギーを持っている、健康のために美味しいものを我慢している、そんなご家庭にこそ「分け合うよろこび」と「罪悪感ゼロの満足感」をぜひ体験していただきたい。
本物の素材と「母の想い」が詰まった一台のケーキは、食卓だけでなく、家族の人生まで明るく変えてくれるはずです。
我慢も区別も要らないケーキ、今ここから家族みんなで一緒に。
最初のレビューを書いてみませんか?
12cmホール 高さ:7cm
有機ココナッツオイル(スリランカ産)、有機カシューナッツ(インド産)、有機アーモンド(アメリカ産)、有機アガベシロップ(メキシコ産)、有機白みそ(国産)、有機カカオパウダー(ペルー産)、有機ココナッツフラワー(スリランカ産)、有機レモン果汁(イタリア産)、有機ココナッツシュレッド(スリランカ産)、有機デカフェコーヒー(メキシコ産)、有機ニュートリショナル(イーストフランス産)、寒天(国産)、サイリウム(インド産)、海塩(国産)

「みんな同じケーキで祝いたい」
アレルギーと罪悪感に悩んだ母が生んだローティラミスという「答え」。
3姉妹の母、原田さんは、元々、香川県のごく普通の家庭で暮らしていました。ところが、末っ子の女の子が生まれた後、誰も想像しなかった「卵・乳アレルギー」という現実が家族に降りかかります。
「家族みんなで同じケーキを食べてお祝いする」 —そんな当たり前だと思っていた日常が、突然、絶望に変わった日。
お姉ちゃんの手についた乳製品だけでも赤ちゃんの肌は真っ赤に腫れ上がり、「うちの子はこれから一生、普通のケーキを食べられないのだろうか?」
原田さんの胸は張り裂けるような不安な思いでいっぱいになりました。
一人だけいつも別メニューの悲しみを超えて...母がキッチンに立ち続けた涙の理由。
別メニューの特別なケーキを用意するたびに、本人も「うれしい」どころか、「私だけ違うの……?」と悲しそうな顔をしていました。
「どうにかしてみんなで一緒に、同じものを笑顔で囲みたい」
それが、彼女が人生をかけてスイーツ作りに挑むことを決めた理由です。
当初、卵・乳製品を使わず、できるだけ安全な材料で米粉ケーキや焼き菓子を作ってみました。でも、焼き締めは重たく、砂糖の使用量も気になっていました。
頑張って作ってもアレルギー対応品は「妥協」と「がまん」の連続でした。
罪悪感で甘いものを諦めてきた人でも食べられる奇跡のケーキ そんな中で彼女が出会ったのが「ロースイーツ」でした。焼かず、生のナッツやココナッツ、オーガニックの材料を使い、自然な甘さと豊かな栄養がそのまま味わえる。
「これなら、みんなで同じケーキが食べられる……!」
本場の先生に師事し、毎晩子どもたちが寝たあともレシピを研究し続ける日々。
実は過去原田さん自身も、かつて「過食・嘔吐」など食と心の問題に悩んだ経験がありました。
「甘いもの=罪悪感」だった彼女自身が、ロースイーツに出会い、心も体も満たされる満足感を初めて知ったのです。
「この救いを同じ悩みを持つ誰かにも届けたい」
その強い想いが、今の活動につながっています。 我慢も別メニューも、もう要らない。みんなで食べられる夢のようなケーキ ロースイーツに出会ってからというもの、彼女さんは「食べてはいけない」「我慢しなければ」という呪縛からすっかり解放されました。
そして、家族全員が同じ美味しいケーキを囲む「食卓の奇跡」を毎年、実現できるようになったのです。
そして、ある日の子どもの記念日。
初めて「みんな同じケーキだね!」と笑い合う姿は、母として何よりのご褒美でした。
アレルギーの子だけでなく、健康志向やダイエット中、ヴィーガン、グルテンフリーの方にも安心して勧められるスイーツ。それが彼女のロー・ティラミスです。
ふわっとクリームは奇跡。ローティラミスで体験する新しい幸福感
ロースイーツと聞くと、「固くて重いナッツケーキでしょ?」と思う人が多いはず。
けれど原田さんのティラミスは、まるでパティスリー級のふわっとしたホイップクリームのような食感。
ローケーキ=混ぜて固めた硬いだけのアイスケーキの時代は終わり!常識を覆す感動のクリーム食感に出会う日
正直に言うと、私自身、ローケーキは嫌いではないですがここだけの話、過去に若干、苦手意識がありました。
「体や美のため、予防のためなら良いけれど....味の満足感では“普通のケーキ”に敵わない」どこか、そんな先入観があったのです。
なぜか?これまで出会ったローケーキは、どれもアイスケーキのように硬くてカチンコチン。
解凍しきれず冷たいまま、ナイフで切るのも大変……。
「所詮、混ぜて固めたアイスケーキでしょ」と思い込んでいる人も多いと思います。
でも、このティラミスを食べて、そのイメージは180度ひっくり返りました。
冷蔵庫でゆっくり解凍したティラミスをカットしてみると、スプーンがすっと入るほどのやわらかいクリーム状! アイスのようにドロドロに溶けてお皿にたまることもありません。
ひとくち食べると、「あれ、これがナッツやココナッツ、ローでできていたの?」と本気で驚くほど、なめらかでふわっとした、でも濃厚で食べ応え抜群の口溶けです。
植物性もローフードであることも忘れてしまい、気にならないどころか、むしろ普通のクリームケーキに負けない、いや、それとはまた別の上質な満足感がありました。
私の身内にも年齢の影響もあり、健康や体調に気を遣う人がいます。
でも、「これなら、誕生日や記念日に堂々と贈れる!」そう思えるリッチさとやさしさが詰まっていました。
しかも、このティラミスは一切れでもしっかりお腹にたまり、しばらく空腹感を感じません。
まさに「ローケーキ=アイスで重いだけ」という常識が完全に覆されました。
(お腹が疲れ気味・弱い人は、ナッツや、ココナッツなどがメインなのでまずは、一切れからスタートするのがおすすめです。)
「ケーキはもう罪悪感で選ぶ時代じゃない」
そんな新しい美味しさの基準に、ぜひ一度、驚いてみてほしいです。
生ナッツ、ココナッツ、白味噌、レモン、有機ノンカフェインのコーヒー。
素材一つひとつを厳選し、特別な製法で、動物性ゼロなのに「本物のティラミス」と見まがう出来映えに! 届いたティラミスは冷凍ですが、冷蔵庫でゆっくり7-8時間程度解凍すれば、フォークがスッと入る夢のクリームに。
「こんなに軽くて美味しいなんて!」
普通のスイーツが好きな方やヴィーガンやローフードに興味がなかった人までリピーターに変わっているのだそう。
栄養価と幸福感、両方叶える。生きた素材の力で体も心も美しく
彼女が作るローティラミスは、我慢がベースとなった、アレルギー対応スイーツではありません。
生ナッツ・カカオ・ココナッツオイルなど、植物性素材は現代栄養学でもその価値が証明されています。
非加熱なので、酵素やミネラルがたっぷり残り、ナッツやココナッツには良質な脂質と食物繊維、カカオポリフェノールやビタミンEでエイジングケアの効果も。
だから、罪悪感を覚えず、むしろ「食べた方がキレイになる」「幸せホルモンが増える」と言われるのですね。
家族の笑顔が社会の希望になる日。IN YOU MARKETだけの本物のスイーツ体験
香川という「グルテンフリーやオーガニックの文化がまだまだ浸透していない」地域でも、彼女のティラミスは人気急上昇中です。
全国のアレルギー・オーガニック志向の方から「こんなケーキが欲しかった!」というニーズが殺到しているそう。
材料はもちろん全てオーガニック・無添加、自宅のそばの隣接工房で手作りしています。
家族や自分の健康、幸せを本気で願う一人の女性が作ったケーキだから、「あなたにも、あなたの大切な人にも、絶対に食べてほしい」と思うのです。
「ごめんね..」余計な遠慮のいらない食卓を、今日から。 みんなで囲める新しいケーキ習慣 「みんなで同じケーキを囲みたかった。」
原田さんの願いは、今多くの家族に変化をもたらし始めています。
アレルギー・ダイエット・ビーガン・普通の人。
誰もが一緒に「美味しい!」と笑いあえるテーブルの力。
本当に幸せなのは「区別されないこと」のはず。 我慢も、遠慮も、罪悪感も、食卓から消えたとき。
その中心に、このローティラミスが、そっと寄り添います。
IN YOU MARKETは「すべての人にオーガニックな暮らしを」という理念で、本物の選択肢を発信しています。
今回紹介するティラミスも、「あなた自身と、あなたの家族の笑顔」を守るための特別な日の定番です。
家族の誰か一人がアレルギーを持っている、健康のために美味しいものを我慢している、そんなご家庭にこそ「分け合うよろこび」と「罪悪感ゼロの満足感」をぜひ体験していただきたい。
本物の素材と「母の想い」が詰まった一台のケーキは、食卓だけでなく、家族の人生まで明るく変えてくれるはずです。
我慢も区別も要らないケーキ、今ここから家族みんなで一緒に。

最初のレビューを書いてみませんか?