瞑想・寝る前のリラックスタイムに。
杉線香|化学物質・香料無添加!昔ながらの製法で心身を清める神聖な香り。僧侶も愛用するプロ仕様!瞑想・寝る前のリラックスタイムに。
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
商品の特徴
お線香というと、法要や供養などのイメージが強いかもしれません。
しかし、心を落ち着かせるお香として今、注目を浴びています。
そもそも、なぜお線香をお供えするのかはご存知ですか?
お線香には、お線香をあげる人の心と体、その場所を清めるという意味があります。
お線香の香りによって、俗世の穢れを一掃することができ、
清らかな心身で故人の方にご挨拶することができるのです。
慌ただしい日常の中で、イライラしてしまったり、
心がざわついて、物事がうまくすすまないという時もありますよね。
そんなときにこそ、心身を清めるために、お線香の力を借りて欲しいのです。
中でも、こちらのお線香は特におすすめ。
昔ながらの製法を今も忠実に守っており、
なんと水車によって作られた杉線香となっています。
杉の葉を自然乾燥させ、水車の力で葉を一昼夜つくことで、杉の葉の良い香りが残ります。
また、水車でゆっくり時間をかけてつくことで、熱をもたず香りを残したまま粉にすることができるのです。
しかし、原料の質、その日の天候により、香りも変わります。
その練り加減をうまく調節して原料を練り、成形して乾燥させていくのです。
出来上がった杉線香は、不純物ゼロ。まさに自然の産物だと言えるでしょう。
安価な線香には一部添加物が含まれており、
呼吸器に持病を抱えている方にはおすすめできなかったり、
線香を炊くと喉の痛みを感じたりすることもあります。
しかし、この杉線香は添加物は何も加えていないため、
そのような心配はありません。
だからこそ、線香を焚く機会が圧倒的に多い僧侶の方に、高い人気を誇っているのです。
つくられた香りではなく、杉そのものの自然な香りが漂い、
心身共に、芯から清められるような感覚に陥ります。
ぜひ気持ちを落ち着かせたい時、リラックスしたいとき、不安を感じた時に、
こちらの杉線香を試してみてください。きっと心が落ち着く感覚を味わうことができるでしょう。

オーガニックライターのひとこと
このお香を作られているのは、なんと明治時代から線香を作られている、老舗企業。
天然の香料・香木を中心に製造した、高級なお香や線香、中近東オマーン産乳香配合のお香など、
他ではなかなか手に入らない独自のお香も販売されているのです。
香りに癒し効果があることは、医学的にも証明されています。
こちらの会社では、久留米医学部精神神経科やバイオ研究型会社と、
睡眠の質を高めるお香の研究開発を勧められているのです。
香りというものにとことん追求している会社が作られたものだからこそ、
実際に使ってみると他とは違うパワーを感じます。
早速、自宅で試してみましたが、どこか懐かしくなるような
神聖で落ち着く香りに、余計な想いが一掃されるような感覚に陥りました。
忙しい毎日でも、ちょっと一息つかせて心を落ち着かせてくれる素晴らしい香りだと思います。
ストレスの多い毎日を送っている方には、ぜひ一度使ってみていただきたいです。