血糖値の上昇を緩やかに!クセもなく、ほんのりとした甘さと香ばしさが味わえる!
有機きく芋茶【機能性表示食品】|血糖値の上昇を緩やかに!皮からまるごと焙煎しているため、クセもなく、ほんのりとした甘さと香ばしさが味わえる!ノンカフェイン!20年以上有機農法に携わるワタミファームが開発!
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
1袋(2g×14包)
有機きく芋
20年以上有機栽培を行なっている、ワタミファームの機能性表示食品「有機きく芋茶」が新登場!
居酒屋「和民」から生まれた、ワタミファームという企業をご存知でしょうか?
「有機農業を発展させて、循環型社会を創造し、人々の幸せに貢献する」という想いを掲げ、
2001年から20年以上も有機農業を行なっている、唯一無二の企業でもあります。
有機農業を始めるきっかけとなったのは、1984年に和民1号店を立ち上げた時のこと。
ワタミグループ創業者である渡邊美樹氏は、「なぜこんなにも野菜を洗わないといけないのか」と、不思議に思ったのだそうです。
野菜に農薬が付いている可能性があるからという話を耳にし、実際に農場を訪れました。
生産者の方が、宇宙服のような防護服を着て、農薬をバンバンまいている姿を見て、「これではいけない」と思うように。
安全な食材を仕入れたいと考え、いきついたのはJAS有機の食材でした。
問題は、価格が高く、仕入れが不安定なこと。
「それならば自分たちで作るしかない!」と考え、自分たちで有機農業をスタートさせたのです。
当時は、法人が条件の良い農地を借りることはできなかったため、耕作放棄地を耕すところからスタート。
今や全国6拠点、総面積530haに及ぶ畑作及び酪農を管理するほどまでに成長しました。
これまでさまざまなお野菜を栽培し、商品化してきましたが、新たに注目したのが「きく芋」。
健康お野菜として注目されていますが、日持ちがしないこともあり、全国的にはあまり流通していません。
もっと身近に手に取ってもらうために開発されたのが、こちらの有機きく茶なのです。
今回お届けする有機きく芋茶は、機能性表示食品!(届出番号G314)
事業者の責任において科学的根拠として「食後の血糖値の上昇を抑える」ことを、販売前にあらかじめ消費者庁長官へ届け出を行い、受理されている商品になります。
今注目されている健康お野菜「きく芋」とは?
「きく芋」という名前から芋の一種だと思われる方も多いと思いますが、実はキク科の植物。
「イヌリン」と呼ばれる水溶性食物繊維が豊富に含まれているのが特徴です。
大腸で保水し、ゲル化した際に食べ物の移動を緩やかにする働きも。
腸内細菌の餌となり、短鎖脂肪酸の産出を促進し、インスリンの分泌を助けてくれます。
間接的に食後の血糖値上昇を抑制!
臨床試験結果では、食後2時間までの血糖値の上昇が緩やかになりました。
さらに、きく芋には、亜鉛などのミネラル分やポリフェノール、ビタミンB郡などの栄養素もたっぷり。
身体を守る力となり、私たちを元気にしてくれる、注目の健康野菜でもあります。
ワタミファームは、きく芋の健康効果に注目し、2020年より栽培を開始!
ワタミファームならではのこだわりによって、素晴らしい品質のきく芋が誕生したのです。そのこだわりとは・・・
●除草剤・殺虫剤は不使用!
雑草は除草剤で枯らし、虫には殺虫剤を使うのが一般的となっている中、こちらでは除草剤も殺虫剤も使用していません。
雑草は機械でしっかり取り除き、虫は最終的に手作業で取り除くなど、時間と手間暇をかけています。
さらに、薬剤による土壌消毒や化学的農薬散布も行っていません。
●資源を有効活用して肥料づくり!
農家のほとんどが輸入肥料に頼っている中、こちらでは破棄される資源を有効活用して、肥料を作り上げています。
原料は、もみ殻や小麦ふすまなど、ほぼ地域で調達したものばかり。
自然発酵させることで出来上がった、地球にやさしい肥料となっています。
●年1回のJAS有機の検査で厳重にチェック!
最近は、農薬不使用のお野菜も見かけるようになりましたが、どこまで徹底されているかは分かりません。
こちらでは年一回、JAS有機の検査を受けており、有機JASの基準をクリアしています。
農薬も化学肥料も使わない、自然の恵みによって生まれた有機きく芋を使用しているため、安心してお召し上がりいただけるでしょう。
「ほんのりとした甘さと香ばしさがクセになる」と大評判!
こちらは、自社農場ワタミファームで育った有機栽培のきく芋をまるごと使用!
皮ごと焙煎してできたきく芋茶は、クセもなく、ほんのりとした甘さと香ばしさ楽しめます。
ノンカフェインなので、昼夜気にせず、どなたでもお召し上がりいただくことができますよ。
・毎朝のコーヒーを「きく芋茶」に
・ティータイムのお茶として
・食事のお供に
と、大活躍すること間違いありません。
毎日の生活に取り入れ、継続することで、結果につながるのです。
形がいびつで加工しにくい有機栽培のきく芋を一つ一つ丁寧に洗って品質確認を行い、手間暇かけて仕上げた商品となっています。
豊かな土壌で育った栄養たっぷりのきく芋茶を、ぜひ生活に取り入れてみてくださいね。
ワタミファームが何よりこだわっているのは、土。
すべての生き物は、土から命をつむぎ始めるからです。
ワタミファームの農場の土は、足がすっと入り込むほどふっかふか。
すきまのあるやわらかい土は、水や酸素を保つ力をアップさせます。
作物の根がよく伸びるようになり、伸びた根っこが、また土を耕すのです。
土壌バランスを整えるためにも、ここでは相性の良い種類の作物を輪作しています。
そうすることで、微生物同士が相互作用しあい、作物が育つ環境や必要な栄養分を作り出してくれるのです。
健康な土壌を育み、健康的な作物を栽培することは、長い目でみれば、人にも、地球にも合理的なことだと言えるでしょう。
今はまだ、有機栽培の方が手間もコストもかかりますし、安定生産などの課題はたくさんあります。
それでも、未来を見据えて、生きている土と向き合う栽培方法を確立したい。
そのために、今なお土づくりへの挑戦を続けているのです。
最初のレビューを書いてみませんか?
1袋(2g×14包)
有機きく芋
20年以上有機栽培を行なっている、ワタミファームの機能性表示食品「有機きく芋茶」が新登場!
居酒屋「和民」から生まれた、ワタミファームという企業をご存知でしょうか?
「有機農業を発展させて、循環型社会を創造し、人々の幸せに貢献する」という想いを掲げ、
2001年から20年以上も有機農業を行なっている、唯一無二の企業でもあります。
有機農業を始めるきっかけとなったのは、1984年に和民1号店を立ち上げた時のこと。
ワタミグループ創業者である渡邊美樹氏は、「なぜこんなにも野菜を洗わないといけないのか」と、不思議に思ったのだそうです。
野菜に農薬が付いている可能性があるからという話を耳にし、実際に農場を訪れました。
生産者の方が、宇宙服のような防護服を着て、農薬をバンバンまいている姿を見て、「これではいけない」と思うように。
安全な食材を仕入れたいと考え、いきついたのはJAS有機の食材でした。
問題は、価格が高く、仕入れが不安定なこと。
「それならば自分たちで作るしかない!」と考え、自分たちで有機農業をスタートさせたのです。
当時は、法人が条件の良い農地を借りることはできなかったため、耕作放棄地を耕すところからスタート。
今や全国6拠点、総面積530haに及ぶ畑作及び酪農を管理するほどまでに成長しました。
これまでさまざまなお野菜を栽培し、商品化してきましたが、新たに注目したのが「きく芋」。
健康お野菜として注目されていますが、日持ちがしないこともあり、全国的にはあまり流通していません。
もっと身近に手に取ってもらうために開発されたのが、こちらの有機きく茶なのです。
今回お届けする有機きく芋茶は、機能性表示食品!(届出番号G314)
事業者の責任において科学的根拠として「食後の血糖値の上昇を抑える」ことを、販売前にあらかじめ消費者庁長官へ届け出を行い、受理されている商品になります。
今注目されている健康お野菜「きく芋」とは?
「きく芋」という名前から芋の一種だと思われる方も多いと思いますが、実はキク科の植物。
「イヌリン」と呼ばれる水溶性食物繊維が豊富に含まれているのが特徴です。
大腸で保水し、ゲル化した際に食べ物の移動を緩やかにする働きも。
腸内細菌の餌となり、短鎖脂肪酸の産出を促進し、インスリンの分泌を助けてくれます。
間接的に食後の血糖値上昇を抑制!
臨床試験結果では、食後2時間までの血糖値の上昇が緩やかになりました。
さらに、きく芋には、亜鉛などのミネラル分やポリフェノール、ビタミンB郡などの栄養素もたっぷり。
身体を守る力となり、私たちを元気にしてくれる、注目の健康野菜でもあります。
ワタミファームは、きく芋の健康効果に注目し、2020年より栽培を開始!
ワタミファームならではのこだわりによって、素晴らしい品質のきく芋が誕生したのです。そのこだわりとは・・・
●除草剤・殺虫剤は不使用!
雑草は除草剤で枯らし、虫には殺虫剤を使うのが一般的となっている中、こちらでは除草剤も殺虫剤も使用していません。
雑草は機械でしっかり取り除き、虫は最終的に手作業で取り除くなど、時間と手間暇をかけています。
さらに、薬剤による土壌消毒や化学的農薬散布も行っていません。
●資源を有効活用して肥料づくり!
農家のほとんどが輸入肥料に頼っている中、こちらでは破棄される資源を有効活用して、肥料を作り上げています。
原料は、もみ殻や小麦ふすまなど、ほぼ地域で調達したものばかり。
自然発酵させることで出来上がった、地球にやさしい肥料となっています。
●年1回のJAS有機の検査で厳重にチェック!
最近は、農薬不使用のお野菜も見かけるようになりましたが、どこまで徹底されているかは分かりません。
こちらでは年一回、JAS有機の検査を受けており、有機JASの基準をクリアしています。
農薬も化学肥料も使わない、自然の恵みによって生まれた有機きく芋を使用しているため、安心してお召し上がりいただけるでしょう。
「ほんのりとした甘さと香ばしさがクセになる」と大評判!
こちらは、自社農場ワタミファームで育った有機栽培のきく芋をまるごと使用!
皮ごと焙煎してできたきく芋茶は、クセもなく、ほんのりとした甘さと香ばしさ楽しめます。
ノンカフェインなので、昼夜気にせず、どなたでもお召し上がりいただくことができますよ。
・毎朝のコーヒーを「きく芋茶」に
・ティータイムのお茶として
・食事のお供に
と、大活躍すること間違いありません。
毎日の生活に取り入れ、継続することで、結果につながるのです。
形がいびつで加工しにくい有機栽培のきく芋を一つ一つ丁寧に洗って品質確認を行い、手間暇かけて仕上げた商品となっています。
豊かな土壌で育った栄養たっぷりのきく芋茶を、ぜひ生活に取り入れてみてくださいね。
ワタミファームが何よりこだわっているのは、土。
すべての生き物は、土から命をつむぎ始めるからです。
ワタミファームの農場の土は、足がすっと入り込むほどふっかふか。
すきまのあるやわらかい土は、水や酸素を保つ力をアップさせます。
作物の根がよく伸びるようになり、伸びた根っこが、また土を耕すのです。
土壌バランスを整えるためにも、ここでは相性の良い種類の作物を輪作しています。
そうすることで、微生物同士が相互作用しあい、作物が育つ環境や必要な栄養分を作り出してくれるのです。
健康な土壌を育み、健康的な作物を栽培することは、長い目でみれば、人にも、地球にも合理的なことだと言えるでしょう。
今はまだ、有機栽培の方が手間もコストもかかりますし、安定生産などの課題はたくさんあります。
それでも、未来を見据えて、生きている土と向き合う栽培方法を確立したい。
そのために、今なお土づくりへの挑戦を続けているのです。
最初のレビューを書いてみませんか?