もっちり食感で心もお腹も大満足!
グルテンフリー米粉パン【IN YOU Market限定】|ヴィーガン・無添加・無農薬!100年前の在来種でつくった米粉使用。もっちり食感で心もお腹も大満足!
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
内容量:2個セット(プレーン&紅麹 各1個)、4個セット(プレーン&紅麹 各2個)
※沖縄、北海道にお送りする場合は、送料が別途250円(税込)が追加されますのでご了承ください。
原材料:
プレーン:米粉、発芽玄米粉、天日塩、ココナッツシュガー、ココナッツオイル
紅麹:米粉、発芽玄米粉、天日塩、ココナッツシュガー、ココナッツオイル、パン酵母(えぞやま桜のさくらんぼ、りんご)
商品の特徴
突然ですが、パンはお好きですか? グルテンフリー を心がけているけれど、パンだけはなかなかやめられないという方も多いのではないでしょうか。 そんな方におすすめなのが、こちらのパン。 プレーンと紅麹の2種類をご用意しました。 プレーンは、米粉パンそのものの美味しさを、 紅麹は、鮮やかな紅色と麹のほんのりとした風味も楽しめます。
●プレーン
●紅麹
農薬不使用の米粉、天日塩、ココナッツシュガー 、ココナッツオイルで作った
シンプルな米粉パンです。 トースターで温めて数分。 カリッもちっ! 噛めば噛むほど、味わえる美味しさ。 甘さは控えめで、米粉のもっちりとした食感が味わえます。 心もお腹も満足感でみたされる、そんなおいしいパンです。 お客様からは、ジャムを付けようとしたけれど、 何もつけないほうが美味しかったという嬉しい声もいただくほど。 なぜここまで美味しいパンができあがるのかというと、理由があります。 まず、つくられている方はもともと、有名なパン屋やフランス料理料理店で 修行された経験をもつパン作家の方。製パン技能士1級を持つほどの腕前です。 予防医学を取り入れたパン作りにこだわっており、 厳選された素材が使われています。 例えば・・・ 京都旭1号という、100年に生まれた京都の在来種をつかっています。 このお米は、一度も人工的な掛け合わせをしていないというとても貴重な品種です。 農薬を一切使わず栽培することによって、土の中の微生物が増え、 さらにそれを捕食する小動物も増えていき、米作りに最適な環境がつくられています。 収穫した種モミを使って、翌年も同じ土地で米を栽培。 自家採取を続けていくことで、その土地の気候・土・水・害虫・病気 などの情報を記憶し、少しずつ強い種モミへと進化を続けているのです。 こちらは、50年前に西日本で一世を風靡した美味しいお米。 今となっては簡単に手に入れることができなくなってしまいました。 さらに、米粉で有名な「ミズホチカラ」や発芽玄米粉も使われているとのこと! そんな美味しいお米の米粉でつくられたパンだからこそ、 お米のほのかな甘さが感じられるのです。 まず、農薬を使わない農園で収穫・乾燥させられた原料を、HACCP認証の工場で製造。 ほとんどの植物油は種実から化学溶剤によって抽出されていますが、 ここでは、溶剤を使わず丁寧に抽出しています。 さらに、NASA規格クラス10,000のクリーンルームを持つ国内工場にて自動充填。 このように、徹底した品質管理のもとで製造されたココナッツオイルが使われています。 90%以上が飽和脂肪酸のため、「サクサク」「フワフワ」の美味しい食感を生み出してくれる効果も!米粉パンの風味をより一層引き立ててくれます。 正直、ここまで素材にこだわった米粉パンはなかなか手に入りません。 まさに最高級とも言える原料と、長年パン作りを行っておられる方の技術が 最大限活かされているといえるでしょう。 今回、こちらはIN YOU Market限定となっています! IN YOU Marketのお客様のためだけに全原料農薬不使用の特別仕様で安全なものを作っていただきました。 ここでしか手に入らない米粉パンの真の美味しさをぜひ一度味わってみてくださいね。
貴重な在来種でつくった米粉を使用!
丁寧に絞って抽出された、自然なココナッツオイルを使用!

オーガニックライターからのひとこと
なぜこのようなパンが生まれたのか。それにはこんな背景があります。
実は、このお店ではもともと小麦でつくったパンが売られていました。 でも、一緒に働くスタッフたちが次々に体調不良で辞めていき、 このままでいいのか・・・という想いになったのです。 まず、パン作りは時間と手間がかかり、 拘束時間が長くなってしまうということが前提にあります。 さらに、パンを食べる機会が増え、同時に小麦を摂取する量が格段に増えてしまいます。 小麦にはグルテンと呼ばれるタンパク質があります。 粘りや弾力があり、パンやうどんのもちもち食感のもとになるものです。 小麦に含まれるグルテンに小腸の粘膜に炎症を起こし、必要な栄養素が充分に吸収されなくなったり、副腎の疲労の原因になったりすることも。 便秘や下痢、頭痛、めまい、疲労感、やる気喪失、抑うつ症状、ADHAなどの不調につながる恐れがあるのです。 グルテンを摂取することで、スタッフの不調を招いているのではないか、そのようなものを売り続けてもいいのか・・・と考え、グルテンフリー のパンをつくることを決意したのだそうです。 現在は、固定種の米作り、固定種・グルテンフリー パンのパン講師なども手がけられているのだそう。 本当に身体のことを考えてつくられた、シンプルで美味しいパンだからこそ、小さなお子様はもちろん、ご家族でも安心してお楽しみいただける味となっています。 この機会に一度、ぜひ味わってみてくださいね。
最初のレビューを書いてみませんか?