糖が気になる方にもおすすめ!
スリランカ産幻のハーブ「サラシア・レティキュラータ」|「インスリン」が出にくい人種、日本人の救世主!
通常送料860円にクール便費用550円がかかるため、クール便の費用は1190円です。
※北海道・沖縄・離島は1830円(送料1500円に550円が加算)です。
※クール便を選択しないことによる補償はできかねますので予めご了承ください
原材料名:サラシア・レティキュラータ(スリランカ産) 、カプセル食物由来プルラン使用
成人の方は1日3回空腹時に1カプセルが目安となります。
サラシア・レティキュラータ粉末100%で植物ですので、特に年齢制限を設けておらず小さいお子様でもお召上がり頂けます。
上記摂取目安量は成人の方の量となりますので、25㎏くらいのお子様でしたらカプセル1日1~1,5個、更に小さいお子様でしたら、 カプセルを外して耳かき1杯程度~徐々に増やしてお試しくださいませ。
腹痛などないか、様子を見ながら少ない量からお召上がりになってみてください。
サラシアは奇跡の植物ということが、お客様の声から伝わってきます。
アーユルヴェーダで、「奇跡の植物」と呼ばれているサラシア。
その力に注目され、様々なサプリメントなどが販売されています。
約3年前より、インユーマーケットで販売させていただいたこちらのサラシアは
スリランカ産の「サラシア・レティキュラータ」という品種。
様々な、サラシアの品種がある中、糖が気になる方にはおすすめの品種となっています。
さらに、ナチュラルバクテリア製法で
発酵をしているため、吸収率が良いのが特徴。サラシアが持つパワーが存分に引きだされています。
今回、お客様より、続けて飲みたいというお声に応えて
定期購入をスタートさせていただきました。
せっかくの機会なので
メールやSNSのDMにでいただいた「お客様の声」をいくつかご紹介させていただきます。
「糖が気になる私にとって欠かせません」
「炭水化物やスイーツを食べてしまった際に飲むと翌日顔がむくまない気がする!」
「仕事柄、体型と体重の維持は欠かせません。会食でも食べなければいけない
お酒、糖質、脂質を摂取してもダメージが少ないので助かっています。」
そんな、サラシア・レティキュラータの秘められたチカラについて以下のインユージャーナルの記事が
わかりやすいのでチェックしてくださいね。
インユー ジャーナルの記事はこちらから
幻のハーブ「サラシア・レティキュラータ」の力を凝縮
私たち日本人は血糖値を下げる「インスリン」が出にくい人種。
そんな私たち日本人が気をつけたいのが、
食後に血糖値が急上昇する「血糖値スパイク」。
「血糖値スパイク」は、脳卒中や心筋梗塞、がんなどにかかるリスクが高くなるとも言われています。
その「怖さ」は、定期健診などでも異常が分からず「自覚症状が全くない」こと。
様々な便利な加工品が出回り、私たちの食生活は、かつてない程に「血糖値が上がりやすい食生活」となっています。
しかも、年齢を重ねるごとに、私たちのインスリンを分泌する力は下がっていくんです。
そんなあなたに知っていてもらいたいのが、幻のハーブ「サラシア・レティキュラータ」の力を
凝縮したのが今回ご紹介するカプセルタイプのサプリメント。
中々、聞いたことがある方は少ないのではないでしょうか?
幻のハーブ「サラシア・レティキュラータ」のパワーに注目が集まっています。
◆スリランカで古くから伝わる幻のハーブ「サラシア・レティキュラータ」とは?

サラシア・レティキュラータは、
約5000年前からアーユルヴェーダ医学の中で糖尿病予防薬として使われてきました。
食事の前や食事中に摂ると糖質の吸収を和らげる可能性や、
肥満予防、便通予防に良いと言われていました。
そのサラシア・レティキュラータの木の幹を、
特許のナチュラルバクテリア製法で発酵し、
「神の恵み」とも呼ばれるハーブを丸ごと頂くことができるのがこのサプリメント。
釜でじっくりと発酵させているため、アミノ酸の含有量が高いのが特徴。
一度に作る量が限られているため、大量生産ができません。
◆幻のハーブ「サラシア・レティキュラータ」はなぜ凄いの?

約5000年前から、アーユルヴェーダ医学の中で糖尿病予防薬として使われていたサラシア・レティキュラータ。
現代、その臨床試験や安全性確認は厳格に行われており、
糖尿病患者に対する臨床試験では、
被験者全員の血中中性脂肪濃度の低下を示すなど有益なデータがあります。
2002年にはWHO(世界保健機構)も認定しており、
世界中から高い注目が集まっています。
参照:日本食品機能研究所
◆世界のどこにも輸出されないことから「幻のハーブ」といわれています。

サラシア・レティキュラータは長い間、
世界のどこにも輸出されないことから「幻のハーブ」といわれています。
しかし、日本では少数の企業がサラシア・レティキュラータの直輸入が可能。
近年、スリランカ政府は一定量の輸出を友好国である日本にのみ認めたのです。
スリランカ政府が厳重に保護育成する「幻のハーブ」サラシア・レティキュラータ。
スリランカのみに自生するツル科の固有種で、
スリランカでも標高1000メートル以上の高地でしか生息しません。
スリランカでは、5,000?6,000年以上前から薬草として重宝され、
今でも多くの人々が健康維持のために幹を煎じ飲んでいます。
スリランカの伝承医学のアーユルヴェーダのなかでも重要なハーブの1つ。
その名前には「神の恵」という意味が込められています。
利用できる大きさに成長するまでには7年以上の歳月がかかり、
非常に貴重な植物とされ、スリランカ政府は乱獲防止や
自然保護の目的で海外輸出規制を行い、厳重に保護育成しています。
◆こんな方におススメです!

・忙しくて運動不足な方
・最近お腹周りの「ぽっちゃり」が気になる方
・麺類やご飯などの炭水化物が好きな方
・お酒の量が気になる方
・甘いものが我慢できない方
・便通が気になる方
・プリン体を気にされている方
・無理なくダイエットをしたい方
・にきび、肌荒れが気になる方
◆IN YOU編集部が1週間試してみました!
健康的なアイテムを知る尽くすIN YOU編集部スタッフ。
その反響は?!
「最近お腹周りがスッキリしてきたかも?!」
「甘いものが前ほど欲しくなくなってきた。」
「毎日快便できもちがよい!」
「二日酔いがなくなった!」
「肌荒れがいつの間にか気にならなくなってた!」
などなど、「びっくり」なコメントがずらりでした!