長年の追求から遂にたどり着いた究極のオイル!日本初レベルのオーツ麦100%を使用!
天然成分100%美容オイル(オーツ麦オイル)|エコサート認証取得!長年の追求から遂にたどり着いた究極のオイル!日本初レベルのオーツ麦100%を使用!
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
内容量:30ml(1回3滴、朝と晩に使用した場合、約3〜4ヶ月ほどで使い切れる量です)
原産国:日本
原材料:カラスムギ穀粒油(リノール酸、リン脂質、トコトリエノール、トコフェロール、セラミド含有)
※カラスムギ穀粒油とは、カラスムギの穀粒から得られる植物油脂で、近年、FDA(アメリカ食品医薬品局)で肌への親和性が実証された注目の成分
商品の特徴
「シワが気になるようになってきた」
「毛穴の開きが目立つ」
「季節の変わり目は、肌の調子が悪い」
・・・そんなお悩みをお持ちの方。それは、お肌の乾燥が原因かもしれません。
中には普段、化粧水や美容液、クリームとしっかりお手入れしているのにも関わらず、
肌が乾燥しがち・・・という方もいらっしゃるでしょう。
そんな方こそ、おすすめなのがオイル美容。
・乾燥して硬くなった肌を柔らかくしてくれる
・肌の水分の蒸発を防いでくれる
・肌を保湿してくれる
といった効果が期待できるからです。
でも、様々なオイルが売られているからこそ、何を選んだらいいのか分からなくなってしまいますよね。
一般的に、美容オイルは、天然成分以外のものが配合されていることがほとんど。
天然成分を謳っていても、数%は化学成分が含まれています。
高価な美容オイルの中には、化学成分を後から追加して、肌に良いことをアピールしていることも少なくありません。
「肌にとって一番良いのは、天然オイルがもともと持っている美容成分」
そうおっしゃっるのは、25年間化粧品OEMを手がけてきたとあるメーカーの開発担当の方。
もし、自社で美容オイルをつくるなら、「原材料は1種類だけ」「100%天然オイル」でつくることにこだわりたいと常々考えていたのです。
最先端のさまざまな美容成分を知る中で、「やっと出会えた!」と感動したのが、こちらのオーツ麦オイル。
まだ世間ではあまり知られていませんが、美容業界ではかなり注目度の高い天然オイルです。
このオーツ麦オイルのすごいところは、もともと、天然の「セラミド」と「リン脂質」が含まれていること。
この2つの成分を詳しく説明すると・・・
●セラミド
皮膚のバリア機能をきちんと働かせるための主役となる成分。長時間、肌表面にとどまり、バリア機能の働きを高めることで、皮膚にうるおいを与え、乾燥をケアしてくれます。
●リン脂質
水を抱え込むための「保湿剤」の役割を果たしてくれる成分。皮膚のバリア機能を向上させることにより、
水分を補い保ち、うるおいを与えてくれます。肌の水分量がアップし、長時間保湿がキープされます。
ローズヒップオイル、アルガンオイル、アーモンドオイルなど、様々な天然オイルがありますが、
これらにもともと含まれているのは、「コレステロール」や「リノレン酸」。
「セラミド」と「リン脂質」が含まれている天然オイルは、オーツ麦しかありません。
この2つの成分によって、皮膚の乾燥を防ぎ、水分を抱え込める肌へと整えてくれる効果が期待できるのです。
さらにすごいのは、「スーパービタミンE」と呼ばれており、抗酸化効果はビタミンEの50倍とも言われている「トコトリエノール」「トコフェロール」も含まれていること。
アンチエイジングや美容意識の硬い方には、かなりおすすめできる美容オイルだと言えるでしょう。
気になるのが、美容オイルの製造方法ですよね。
こちらは、スウェーデンの契約農場で、農薬や化学肥料を一切使わずに栽培されたオーツ麦を抽出したもの。
遺伝子組み替え成分は一切含まれていません。
実は、厳しい基準であるエコサート「コスモス ナチュラル認証」を受けており、
以下3つの条件も満たしています。
・自然由来の原料でなければならない
・有機農法由来の原料を推奨し生物学的多様性に配慮すること
・人間の健康や環境を配慮した加工及び製造工程を用いること
肌が敏感な方、また肌本来の機能が低下して油分を分泌しやすくなっている方にも、
安心してお使いいただける美容オイルとなっています。
実際に使われた方からは、嬉しい声がたくさん届いています。
●保湿が非常に高くてびっくり!それでいてベタつきは少ないので夏でも使いやすいです。(30代)
●肌のふっくら感、しっとり感が違います!混合肌の私でも乾燥やテカリが気にならなくなりました。(40代)
●敏感肌でトラブルの多い私の肌も、問題なく使えて満足です!(50代)
●これを使い始めてから、乾燥を気にする必要がなくなりました。みんなから肌が変わったねと言われます(60代)
今度はぜひ、あなたの肌で実感してみてくださいね!
おすすめの使い方
1、洗顔後、オーツ麦オイルをてのひらに数滴乗せる。
(1回あたり3滴程度を目安にお使いください。お肌の状態に合わせて量を調節してください)
2、肌にゆっくりと馴染ませてお使いください。直接オイルを塗布するのに抵抗を感じる方やにおいが気になる方は、クリームに混ぜてから塗布するのもおすすめです。
(天然成分100%のため、特有の香気がします)
〜 他にもこんな使い方がございます!〜
1、化粧水で肌に水分を届けた後に、このオーツ麦オイルを塗布していただくと、保湿の持続時間の長さをより実感していただけます。
2、乾燥が強い時期は、オーツ麦オイルを塗布した後、クリームを塗るとより保湿力がアップします。
3、朝にも使用していただくことで、肌の保湿力を底上げし、メイクノリを良くしてくれます。リキッドファンデーションに混ぜて塗布するものおすすめです。
4、頭皮や髪の毛の乾燥ケアとしてもお使いいただけます。オイルを頭皮や髪になじませて、やさしくマッサージしてください。

オーガニックライターのひとこと
この美容オイルを開発されたのは、数々の化粧品OEMを手がけている開発者の方。
話を聞くと、日々美容成分の情報が集まってくるのだそうです。
数多くある天然素材の中で、最高のオイルだと感じたのが、このオーツ麦のオイル。
天然オイルで唯一「セラミド」「リン脂質」が含まれていて、他のオイルとは比べ物にならないほどの抗酸化力があったとおっしゃいます。
開発された方自身も、このオーツ麦オイルを使っているのだそう。
「乾燥しがちな肌だったけど、このオイルのおかげで、肌が保湿されているのを実感するようになった。髪にも使っているけれど、髪質がとても柔らかくなってきたのを感じる」
「テカリではなく、ツヤが出てくると感じます。夜に使うと翌朝、肌がふっくらしていて即効性を感じる」といったご意見をいただきました。
実際に、開発者の方のお肌を見せていただきましたが、とても美肌でお美しく、羨ましくなってしまったほど!この方達がおすすめする美容オイルならぜひ使ってみたい!とまで思ってしまいました。
このオーツ麦オイルはまだ世に知られておらず、今後広まる可能性の高い注目の美容オイルです。
皆さんにもぜひ、オーツ麦100%天然由来の力を実感していただきたいです。
最初のレビューを書いてみませんか?