ドリンク・デザート・ドレッシング作りに!
自然栽培のみかんシロップ(熊本県)|【 IN YOU MARKET限定】アレンジ自在!炭酸水やお湯に注げば、美味しいみかんドリンクに!クリームチーズやクラッカーにかければ、手軽に絶品スイーツの完成!添加物不使用
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
300ml
自然栽培みかん(熊本県)、有機オーガニックシュガー(ブラジル)
IN YOU MARKETで大評判のみかんが新たな形で登場!
「この味を知ってしまうと、もうスーパーのみかんには満足できない」と大評判のみかんが、今回、新たな形で IN YOU MARKETに登場しました。
「みかんジュース?」と思われた方も多いかと思いますが、実はこちらはみかんシロップになります。
みかんシロップだからこそ、さまざまなアレンジが楽しめますよ。
例えば・・・
●ソーダでお水で割れば、美味しいみかんジュースに
●お湯に注げば、身も心も温まる、みかんドリンクに
●オリーブオイルと塩を混ぜれば、美味しいサラダドレッシングに
●パンやヨーグルト、パンケーキに乗せても絶品
一番のおすすめは、クリームチーズやクラッカーに垂らして食べること。
まるで高級デザートのような味わいにうっとりすること間違いありません。
なぜこのような美味しさが味わえるのかというと、まず使われているみかんに秘密があるのです。
農薬や化学肥料不使用!自然栽培で育った美味しいみかん
こちらは熊本県で、農薬や化学肥料を一切使用せず、自然栽培で育てられたもの。
「肥のあけぼの」という熊本県で作出された極早生品種で、最高品質のみかんとなります。
人の手を加えるのは、剪定など必要最低限のことだけ。
それ以外は決して畑に足を踏み入れないとも決めています。
なぜなら、そこにはすでに自然の循環が出来上がっているから。
みかんの木の周りには、蜘蛛の巣などが張り巡らされているため、自然と害虫から守られる仕組みが備わっているのです。
あえて小ぶりに育てることで、みかんの旨味や酸味が凝縮!
このみかんの美味しさの秘訣は、あえて小ぶりに育てていること。
他の農家さんの場合、果実を肥大化させるために、着きすぎた果実を減らす「摘果(てきか)」という作業を行います。
その摘果をあえてしないことで、みかんを小ぶりにして旨味を凝縮させているのです。
小ぶりにすれば、収穫時間が通常の3倍もかかり、生産者の方の負担となります。
しかし、たとえ手間暇かかったとしても、美味しいみかんを届けたいという強い想いがあるのです。
こちらのみかんを食べて驚いたのは「みかんってこんなに味が濃かったんだ!」ということ。
みかん嫌いの方でも「このみかんなら食べられる!」という方が続出しているほどの美味しさとなっています。
ヴィーガンスイーツで有名なパティシエがレシピを監修!
農薬や化学肥料は一切使わずに育てているだけに、時には見た目が悪いみかんが出来上がることもあります。
そうなると市場に出回ることはなく、破棄せざるを得ないことも・・・。
しかし、見た目が悪いだけで、味は一級品。
出品者の方は、このまま破棄してしまうのは非常にもったいない、何かに活かせないかと考えていました。
みかんジュースとはまた違う新たな商品を生み出すためにも、ヴィーガンスイーツで有名なパティシエの方に依頼しすることで、今までにない斬新な商品が完成したのです。
一見ジュースのようでジュースではない、ジャムのようでジャムとは言えない、いろんなアレンジが楽しめる、美味しいみかんシロップとなっています。
原材料はとってもシンプル!
みかんの果実と皮、オーガニックのお砂糖を混ぜて、じっくり煮込み続けます。
簡単なようではありますが、実は手間と時間がかかり、ちょっとコツのいる商品でもあるのです。
こちらのシロップが1本あれば、いろんなお料理に支えてとっても便利!
普段のレシピがさらにオシャレに美味しく仕上がりますよ。
実はこちらの商品は IN YOU MARKETでしか購入できない特別な商品となります。
とても便利な魅力的なシロップとなっているため、ぜひ一度、お試しくださいね!

生産者の方は、もともと一般企業の会社員として働いていた方。
たまたま営業で伺った老夫婦の方から、山の上の家をいただくことになりました。
その家の周りには、たくさんのみかん畑があったのですが、持ち主の方が高齢だったこともあり、ずっと放置されたままになっていたのです。
試しにそのみかんを食べたところ、あまりの美味しさに感動したのだそう!
このみかんを育てていきたいという想いに駆られたのです。
早速、愛媛県のみかん農家の方のもとで、5年間、みかん栽培のノウハウを学びました。
慣行栽培についても学んだ上で、生産者の方が選んだのは「自然栽培」。
あのみかんのもつ自然の味をそのまま活かしていきたいという強い想いがあったからです。
人の手を加えるのは、剪定など必要最低限のことだけ。
それ以外は決して畑に足を踏み入れないとも決めています。
なぜなら、そこにはすでに自然の循環が出来上がっているから。
みかんの木の周りには、蜘蛛の巣などが張り巡らされているため、自然と害虫から守られる仕組みが備わっているのです。
こちらの商品は、そんな自然の循環が生み出す美味しいみかんを使った、素晴らしい商品となっています。
一度、使っていただければ、その美味しさに感動していただけることでしょう。
最初のレビューを書いてみませんか?