貴重な、美味しい有機もち米を手に入れるチャンス!
有機もち米(埼玉県)|なかなか手に入ることのない有機のもち米!今回特別に販売開始することに!ふっくら、モッチモチで絶品!おこわやお赤飯、イカ飯、おはぎなど、大活躍!
通常配送料に550円(税込)が加算されます。
1.7kg
もち米(コシヒカリ)
めったに出回らない有機のもち米が誕生!
有機のもち米を見かけられた方はいらっしゃいますか?
「NO」と答える方がほとんどではないでしょうか。
実は、もち米を生産している農家さんはとても少ないと言われています。
もち米を栽培している方のほとんどはうるち米を栽培しており、うるち米の中にもち米が含まれてしまうと出荷が難しくなってしまうからです。
もちろん生産ラインを別々にすれば、混ざることはありませんが、その分コストがかかることに・・・。
もち米はうるち米ほど需要は高くないため、その分、利益を上げるといったことは難しくなります。
だからこそ、うるち米は生産しても、もち米は栽培しない生産者さんが多いのです。
こちらで、うるち米ももち米も栽培しているのは、おせんべいやおかきの原材料に使うため。
多少混じっていたとしても、原料として使うため、そこまで大きな問題にはなりません。
また、出来上がったお米を農協などに収めることもないことも、大きな理由の一つとなっています。
有数の稲作地帯で生まれた、美味しいもち米!
自社工場のある埼玉県加須市は、実は有数の稲作地帯。
利根川に由来する肥沃な土壌と豊かな水が美味しいお米を生み出します。
こちらでは、美味しいもち米として有名な「コシヒカリ」を使用。
栽培方法にもこだわっており、有機農法の一種である合鴨農法が用いられています。
合鴨が雑草や害虫を餌として食べてくれるため、農薬や化学肥料を使う必要がありません。
自然の力を生かすことにより、旨味たっぷりの美味しいもち米が出来上がるのです。
実は、こちらはもともとおかきに使用するもち米なため、販売する量も限られています。
安心安全のもち米を手に入れたいという方には、絶好のチャンスだと言えるでしょう。
おすすめのお召し上がり方
中華風おこわや栗ご飯、山菜おこわ、炊き込みおこわ、中華ちまき、もち米しゅうまい、イカ飯、お赤飯、おはぎなど、さまざまなお料理にお使いいただけます。
美味しいもち米を使って作るメニューは、一味違う味わいとなること間違いありません!

こちらのもち米を出品してくださったのは、祖父の代から続くという歴史あるおせんべい屋さん。
おせんべいの原料となるうるち米を自社で有機栽培し、加工・販売まで手がけているかなり貴重な存在でもあります。
なぜ、すべて自社で行われているのかというと、さまざまな理由があるのだそう。
美味しいおせんべいを作るためにもお米にはところんこだわりたいと思っていたのですが、なかなか良いお米が手に入らず、それならば自社で作るしかないと考えたから。
また、問屋などを介してしまうとその分、手数料がかかってしまい、お客様に高額で販売してしまうことになりかねないため、すべての工程を自社で行なっているのです。
安心・安全で美味しいおせんべいを、なるべく安価な値段で提供したい。
そんな想いのもと、こちらのおせんべいは作られています。
出品者の方曰く、「正直、商売にはなりません・・・。半分趣味のようなものでして」とのこと。
「おせんべい作りが本当に好きなんですね」とお伝えすると、「そうですね」と照れながらおっしゃる出品者の方がとても印象的でした。
今回は、おかきの原材料となる貴重なもち米を販売してくださることに!
有機のもち米はなかなかないので、ぜひ一度試してみてくださいね。
最初のレビューを書いてみませんか?