何をしても疲れが取れない40代女性必見。だるさ・眠気・体力低下を放置すると危険。改善するための自然なオーガニック習慣 - IN YOU MARKET|厳選オーガニックショップ-食品・コスメ・サプリ

Official
Organic Blog
今日のオーガニックブログ

何をしても疲れが取れない40代女性必見。だるさ・眠気・体力低下を放置すると危険。改善するための自然なオーガニック習慣

2025/09/06

気持ちは元気なのに、体がついてこない、そんなことありませんか。

「何もしていないのに疲れる」
「夕方にはもう横にならないと持たない」
「眠っても疲れが取れない」

40代を迎える頃、多くの女性がこうした感覚を覚えます。
私も30代後半にして、何度も同じ経験をしました。

心は元気でもっと動きたいのに、体が思うように動かない…
体力のバランスが合わず、どうしていいかわからなくなる。
この理由のない疲れには、説明がつきます。

まず、

ホルモンバランスの変化
筋肉量の減少
代謝の低下…

そして積み重なるストレスと睡眠不足です。

こうした複数の要因が重なり、慢性的なだるさや不眠、寝ても取れない疲れといった形で現れてきます。
けれど、あきらめる必要はありません。

自然な方法で、疲れを取りやすくする方法もあります。
その一つが、オーガニック食材です。

40代女性が疲れやすくなる3つの背景

その前に、なぜ40代女性が疲れやすいのかを解説します。
第一に、更年期の入り口にさしかかり、女性ホルモンであるエストロゲンが減少します。
すると、自律神経が不安定になり、気分の波やホットフラッシュ、不眠、倦怠感が増えていきます。

第二に、年齢とともに筋肉量が減り、基礎代謝が下がります。
あなたも経験はないでしょうか?長く歩けない、階段の登り降りだけでも息切れする、その割に痩せにくい…など。
だんだんエネルギーが作られにくくなるため、「食べても寝ても元気が出ない」という状態が起こります。

第三に、家庭、仕事、介護、お金の悩みなどで積み重なる、ストレスです。
ストレスはビタミンCや、マグネシウムを消耗し、不足がさらに疲れを呼び込むという悪循環を招くことがわかっています。

実際、栄養学の研究でも「マグネシウム不足はストレス反応を増幅させる」と報告されています(Nutrients誌, 2020)。

なぜオーガニック食材なのか

「オーガニックはなんたなくナチュラルだから安心」というイメージの方が多いと思いますが、実はそれ以外にも深い理由があります。

農薬や化学肥料に頼らず育ったオーガニック食材は、不純物が少ないため、添加物や合成化学物質が多い食品より、余計な負担を体に与えません。
そのため、摂取した栄養素が本来の働きをしやすくなるのです。

疲労感に関わる代表的な栄養素は、細胞を守るビタミンC、
エネルギー代謝を助けるビタミンB群、血流を支える鉄分、神経や筋肉を安定させるマグネシウムなどのミネラル類。

オーガニック食材には、ありがたいことに、こうした疲れに直結する栄養が自然な形で含まれています。

毎日を支える5つのオーガニックセレクション

ここからは私がセレクトしたIN YOU MARKETでも、人気の疲れ対策におすすめのアイテムを紹介します。

ナツメ


薬膳で“食べる漢方”と呼ばれてきたナツメ。
IN YOU MARKETで扱うのは、農薬や化学肥料を使わず丁寧に育てられた特別なものだけ。

鉄分やカリウムが豊富で、女性特有の冷えや不眠、貧血気味なときに寄り添ってくれます。
甘いものが欲しいけれど、健康のことも気になる、そんなときにおやつとして食べられる安心感も魅力。

おすすめしたい人: 夕方になると力が出ない人、冷え性や寝つきの悪さを感じている人、そして“罪悪感のないおやつ”を探している人に。

Minery「飲むミネラル」


「現代人の慢性的なミネラル不足をどうにかしたい」という思いから代表松浦が自ら開発。

無味無臭で日常に取り入れやすく、強化ガラス瓶を採用するなど環境配慮まで徹底しています。
ほんの数滴を水やお茶に加えるだけで、細胞に必要なミネラルをスムーズに届け、内側から疲れにくい体を整えてくれる一本。

おすすめしたい人: 何をしても疲れが取れない人、エネルギー不足を感じる人、そして忙しくても無理なく続けられるケアを求めている人に。

Minery「エッセンシャルビタミンD3」


ビタミンDは、都市生活で不足しやすく、骨や免疫だけでなく筋肉や代謝にも関わります。
日光不足に陥りがちな現代女性の必須栄養素。サプリでの補給は、科学的にも有効とされています。

市販のD3が羊毛や合成由来なのに対し、松浦が開発したのはハナゴケと発酵大豆から抽出した植物性。
ヴィーガン仕様ながら高濃度4000IUで、ビタミンK2も配合しています。免疫や骨の健康を守るだけでなく、
日光不足による睡眠リズムや慢性的な疲労感の改善にも一役買います。

おすすめしたい人: 在宅やデスクワークが多く日差しを浴びる時間が少ない人、風邪をひきやすい人、
骨や関節の弱さに不安を感じている人、そして「自然由来で安心できるビタミンDを探している」という方に。

オーガニックな低糖質チョコレート


「チョコレートを食べたいけれど、砂糖やカロリーが気になる。」
そんな方にこそ選んでいただきたいのが、この低糖質生チョコレートです。

「甘いものが欲しい」という気持ちに応えながら、抗酸化作用のあるポリフェノールとマグネシウムを同時に補えるのがカカオ。
研究でも、脳血流や気分改善の効果が示されています。

一般的なチョコは白砂糖や人工甘味料に頼りがちですが、IN YOU MARKETで扱う低糖質チョコレートは違います。
オーガニック由来の甘味料を使い、余計な添加物は一切不使用。

カカオ本来の香りと深いコクを大切にしながら、血糖値の急上昇を抑えたい方や糖質制限をしている方にも安心して楽しんでいただけます。
さらに嬉しいのは、低糖質という機能性だけにとどまらず、ひと口食べた瞬間に心まで満たされる上質さ。

食後にちょっと贅沢なひと粒を選ぶように、健康とおいしさを両立したご褒美習慣を叶えてくれる存在です。

40代以降の方が抱える血糖値や体型への不安に寄り添いつつ、「やっぱりチョコは欠かせない」という気持ちにもしっかり応えてくれる、
頼れるオーガニックチョコレート。毎日の生活に小さな楽しみと安心をプラスしてみませんか?

おすすめしたい人:甘いものを我慢せず楽しみたいけれど、血糖値や体型が気になる40代以降の女性。
仕事の合間や夜のおやつで「もう一粒」と思いながらも罪悪感を感じてしまう人。糖質制限中でもおしゃれに、自分へのご褒美を大切にしたい人にぴったりです。

オーガニック・マカパウダー


マカといえば南米産が一般的ですが、IN YOU MARKETで紹介するのは、
日本の大地で無農薬・無化学肥料、さらに独自のミネラル農法で育てられた特別な国産マカです。
通常の7〜8倍もの薬効成分を含むとされ、冷えやストレス、更年期の不調やホルモンバランスの乱れに寄り添います。

生産者の想いと栽培背景まで松浦が確認し、
“安心と機能性を兼ね備えた唯一のマカ”と確信できたからこそセレクションに加わりました。

おすすめしたい人: 朝から体が重い人、冷えが気になる人、更年期の不調を感じ始めている人、
そして「国産で安心できる滋養食を探している」という方に。

日常に馴染む小さな工夫

難しく捉えなくても大丈夫です。
ただでさえ、アラフォー世代や40代以降の世代は家庭のことや仕事で忙しいはず。

朝のヨーグルトにナツメを添える、昼のスムージーにマカやカカオを混ぜる、夜はビタミンD3やミネラルでリセットしてから眠る。
1日たった10分くらいでできる習慣で、「疲れやすい毎日」を変えてくれます。

ONE POINT ADVICEワンポイントアドバイス
Founder & Organic Creative Director 松浦 愛のセレクションボイス

松浦 愛

ナツメは、疲れている時でも罪悪感なく口にできますし、糖質だけで無く、鉄分とミネラルで女性を内側から支えてくれるありがたいパワーチャージアイテム。
しかも、IN YOU MARKETのナツメは美味しいんです。女性だけで無く、家族にも好評。

パートナーも大好きで、パクパク食べてしまいました。
ビタミンD3は、都会に生きる女性がどうしても不足してしまう栄養を確実に補うことができます。
飲むミネラルは、どんなに意識しても超えられない“土壌の限界”を埋めるために必要。

ロングセラーなので試してみて。
この製品、口コミがめちゃくちゃ高いんですよ。
低糖質チョコレートは、血糖値の乱高下がないから眠くならないし、抗酸化とストレス対策の機能も期待できて最高です。
短いお出かけや、旅行のお供、お家のおやつに重宝します。

そしてマカは、根本からエネルギーを与えてくれます。
私はCEOとして、そしてオーガニックのセレクターとして、IN YOU MARKETで紹介する物に対してはすべて妥協しない基準を保つようにしています。
今回紹介したアイテムたちは、日々の疲れをやわらげると同時に、日常にちょっとしたおしゃれさと誇らしさを添えてくれるはずですよ。

favorite